秋華賞か。人気しそうなのはウオッカとダイワスカーレットとベッラレイア。この3頭が上位人気になると思うが。じゃあ「その3頭で決着するかどうか」と言われたら
正直「伏兵陣がいっぱい居る」と思っている訳で。例えばローブデコルテ(GI勝った馬を伏兵扱いするのもどうかと思うが)とかピンクカメオ(同じくGI馬)とか。
なんだかんだ言って「うは僅差」と思う様な展開だな。今年の3歳の女は強えぇえぇぞ!?と言う事で。個人的にはレインダンスを応援しておりますが。
一夏を超えて、逆転できない差では無くなってきている。とまむさんレインたん好きだからね。ふたご姫の。なんだこの日記。とまむさんの2次元と牝馬の性癖を
ただ単に暴露してるだけじゃねぇか。そして今日のテレビ埼玉改めクソ玉における「中央競馬ハイライト」の放送時間が本来はひぐらし解の放送時間と言う事で。
いい加減にしろよクソ玉。お前らのやってきた事は全部知ってるんだよこの野郎。連休明けに入ってフロンティアワークスがどの様な動きを見せてくるのか。
俺としては「すんげえ勢いの訴訟合戦」とかやって欲しいがどうせ日本の裁判は無駄に長期化するからな。司法なんかゴミ。検察なんかゴミ。裁判所なんかゴミ。
ゴミが多くて大変ですな。全部あのミキシング博士のミキサーにかけて裁判官も検察官も警察官もグロって混ぜちゃって「てぇーん!」みたいな事にするしか無いかと。
マイルチャンピオンシップ南部杯。単勝人気はワイルドワンダーとブルーコンコルドとサンライズバッカスの3頭が人気で肩を並べている。かなり離れてジンクライシス。
とまむさんの予想通りの展開になっているな。オッズの上では。とまむさんもこの3頭で決まるんじゃないかなーとは思うがキングスゾーンが地方からの参戦馬では
割と「馬券に絡むんとちゃうんか?」と言う様な状態。使われながらも調子落ちがあまり見られないタフな馬。何をどうやったらこんなにタフな馬が出来るんだか。
もしかして馬じゃない別の種族の生き物か?と思うぐらいのタフな馬。俺としては「少し休んだ方が」と思う事もあるんだけどな。陣営の考えがあるから逆らわないが。
そんなこんなで競馬の話題。そしてボウリングの話題。なんか「レディースボウリングツアー」に関して女子プロボウラーを「アイドル」の様にして見てる奴らが多い。
俺?俺は「スポーツ選手」としてしか見てないが。性別とかどうでもいい。基本は「ボウリングに関する事柄」の方が重要だったりする。会った会わないだの
サイン貰っただのお喋りしただのそんな事はどうでもいい。基本「ボウリングと言うスポーツに関する事柄」にしか興味ない。だから俺が聞きたい事としては
「プロでもロースコアがひどい事になっている。そんなに難しいレーンコンディションだったのか?」と言う様な事。そして「15ゲームとか投げる必要がある」
当然「前半と後半で指が膨れたりして穴に指が入りにくくなる」と言う事もある訳だ。その辺りの「指穴の調整」に関する事柄。そう言った事について聞きたいだけ。
ぶっちゃけ「アイドル活動みたいな事必要なし」と言うのが俺の見解。やはりスポーツ的な感覚で見ればボウリングは面白いんだがアイドル要素が入れば途端に最悪。
そう言う事を改めて思ったわ俺。「超曲がらないレーン」だってさ。英語っぽく言えば「ノンフッキングレーン」と言う事で。だから素人みたいなスコアが連発したのか。
そしてとまむさんが予選から「安定したスコアメイクだな」と思っていた中谷優子プロは2位でした。最後の最後、決勝戦の途中までは勝ってたのに最後の最後の最後で
スコアを見ると「んーオープンフレームうわーっ!」と言う事で逆転された。惜しかったな…。しかしそれでもスコアの出にくいレーンで安定したスコアメイク。
安定感抜群だな。そんな事を思いましたとさ。ってな訳で。サイト修正も完了したんで外出でもして運動してきますか。最近のとまむさんの体の弱さは異常。