サイトのアクセス解析に「三重テレビ こどものじかん 休止」と言う検索ワードで検索してきたログがあったので「もしかして三重テレビもか!?」と思って
軽くネットを巡回してみたら「三重テレビでもこどものじかん放送中止!」と言う事になっていてまた脱力感。クソ玉に続いて三重テレビお前もか。お前もなのか。
「※10月11日(木)27:05より放送を予定していましたアニメ「こどものじかん」は都合により中止させて頂きます。」と書かれてあった。公式サイトに。うわひでぇ。
…三重テレビだけに「三重(見栄)を優先致しましたキャハッ♪」か。ふざけんなよお前ら。どこまで他人に迷惑を掛け続けて平気なツラをしているんだか。
なんか「最近の若者はー」みたいな事。あるいは「最近のゆとりがー」みたいな事をが大人がガタガタ抜かしてる訳だがそう教育したのはお前らだろと。
そこら辺「自分らがやってきた事を棚に上げて他の世代を批判する」と言うのが大変みっともない訳で。…検索ワードで検索してきてくれた人ありがとね。
[ こどものじかん公式ブログ:明日から放送のハズなのですが… ] L社 KiD です。東京の北側に位置する某県のテレビ局さんから、ビュンとナニかが。
正直、アレ過ぎてマイケル・サトミリアP&とでぃPとともに、怒りを通り越しましたよ。流石、テレビ局さま。番組の趣旨も、どういう内容になるのかも
事前に確認した上で、絵コンテも見て頂いて、放送のGOサインを出して頂いたから、公式サイトにも掲載をしたハズなのになあ。そう。製作委員会への連絡無しに、
番組表から『こじか』のタイトルが消える。そんな事件のお話。それが判明したのは、先週末に行われた第2話のV編中の事でございました。
エェ━━━━━( ゜Å゜;)━━━━━!!? V編が深夜だったこともありますが、心温まるお話でした。僕としては、楽しみにお待ち頂いていた埼玉県や東京北部に
お住まいのユーザさんに申し訳ない、と。別に良い子ちゃんぶるつもりは無いのですが、現場は本当に頑張って制作をしてくれているんです。その成果を、本来
「見られる地域の方に、見て頂けない」というのが悲しいです。かく言う僕的にも、OPやEDが聴いてもらえないというのは、ひたすらに痛打なワケです。
ネット環境が有る方はBIGLOBEさんでの配信が決定しましたので、どうかそちらをご視聴下さいませ。ネット環境が無い方には重ね重ね申し訳ございませんでした。
以上、とでぃPの内容に蛇足の補足をしてみました。皮肉の成分が多くてすみません。
●蛇足の補足の追記 一応念のため。大逆転が起こって、若干遅れても放送される、って可能性も少しは残っております。
●蛇足の補足の追記の加筆 本当は今日中に、テレビ局さんから連絡が来るハズなのですがまだ来てませんよ?(2007/10/09 21:47)
…すげぇなクソ玉。それと三重。どこまでアニメに恥をかかせれば気が済むんだか。正直「社長お詫びの首吊り自殺しろ」とでも書かないとやってらんないわ。
もちろんそれをやる事の意味もないけどな。死んでお詫び?それはお詫びにはならない。むしろ「生きる事で恥を晒し続けて罪を償え」と書いておく。
簡単に書けば「スッパリ自殺して死ぬ」のではなく「苦しんで苦しんで苦しんで死ね」と言う事。苦しむ為の「生」であると言う話。目的の変更。と言う事で。
改めてクソ玉の顛末を書いておく。まずはひぐらしの放送中止。これに関しては完全にクソ玉の勇み足。何故放送中止の決定を下したか。埼玉県議会議員の
とある誰か(とまむさんは容疑者を掴んでおりますがまだ言えません。って言うか書けません。まだ確定ではないので)が埼玉県議会を通してテレビ埼玉に確認。
って言うか内容の再確認。内容を良く分からないままにテレビ埼玉が幹事局のチンカスtvkに相談。相談した結果中止決定。と言う事で。それが「ひぐらし」のケース。
そして、その「ひぐらし」の煽り、とばっちりを受けて「こどものじかん」も放送中止にさせられてしまいましたと言う事で。ひぐらしも冤罪なんだがある意味では
それ以上に「こどものじかん」は冤罪を受けての放送中止。…テレビ史に残る史上最悪の大汚点をテレビ埼玉はつけてしまいました。これが「これまでのあらすじ」です。
誰を責めるべきか。それは当然「埼玉県議会&埼玉県知事」と言う形。これはとまむさんずーっと前からきちんと書き続けてきてるよな。過去の日記を読め。
今後の俺が理想とする展開。ひぐらし側からフロンティアワークス、こじか側からバンダイビジュアルが共闘を行って埼玉県議会&埼玉県知事&テレビ埼玉に抗議。
番組VTRを精査して確認の上、改めて「放送中止の判断は間違っていたのか正しかったのか」と言う事柄に対してテレビ埼玉に問いただす。この模様は映像配信。
公開性と透明性を確保。テレビ埼玉の判断が間違っておりました!と相手が認めた場合は「ごごたま」の様な「自社制作の番組内」にて代表が出演した上で謝罪。
「ひるたま」でもいいんだが今回の事例はテレビ埼玉独自の問題。「ひるたま」をネットしている「チンカスtvkとチバテレビ」には関係の無い事なんで非推奨。
ここでテレビ埼玉からのお知らせです。「テレビ埼玉では京都府京田辺市で発生致しました事件に関してアニメやゲームの影響があると言う一部報道の煽りを受けて
アニメ『ひぐらしのなく頃に解』の放送を中止致しましたが、その後の進展状況を省み、アニメやゲームの影響に関しては殆ど無いと言う判断を致しました。
結果的に『ひぐらしのなく頃に解』の放送中止は当局の誤った判断でした。誤った判断であると言う認識と共に、作品に関わっているスタッフの皆様方に対しまして
大変申し訳ない事を致しました。この場をお借りいたしまして謝罪いたします」と言う内容で代表取締役が出演した上で謝罪文を読み上げて心からの謝罪。
その光景をテレビで流す。これぐらいの事はしないと「アニメ制作側の法人としても収まりがつかないだろ」と言う事を書いておく。最も。厚顔無恥の恥知らず。
そんな奴らしか居ない「テレビ業界」においてはそれさえも贅沢な願いだと言う事は知っているけどな。どうせやんねぇよ。と言うのが俺の本音。
しかし。「こう言う方法を行うべき」と言う提示だけはきちんとしておく。これをしないと「同意したと見なされる」訳だからな。どうせ謝らない。
それは知っているが「謝らなくてもいい、と言う訳では無い」と言う事もまた一つ。「きちんと謝るのが人の道である」と道徳を叩き込む事もまた必要な行為である。
俺はそう確信しているが。いずれにしても今回の事例は完全に埼玉県議会&埼玉県知事&テレビ埼玉の勇み足。バカ行為。頭おかしい汚物体たらく。これが正解。
そして三重テレビに関しては情報が少なすぎる。あるとすれば「三重テレビの経営に関わっている団体の誰かが嘘をリークした?」と言う話を想定する。
要するに「嘘の内容を吹聴して回った工作結果」と言う事で。簡単に書けば「麻生クーデター」と似たような展開。だと言う事。嘘つきってすげぇな。
良くもそんな簡単に嘘をつけるもんだな。そこまで「嘘をつく事に何の抵抗もない」と言うのはもはや日本人としてのメンタリティではない。「非国民」と書いていい。
とまむさんは「放送中止」に怒ってると思われそうだな。ちょっと違う。「放送すると言っておきながらドタキャンする」と言う「嘘つき、約束破り」と言う
この「日本人としてのメンタリティではない非国民の嘘つき行為」に対して怒っている。「平気で嘘をつくって言うのは朝鮮人の様なメンタリティ」だな。クソどもが。
あー。なんで「フロンティアワークスとバンダイビジュアルなんですか?」とか言われそうだな。理由は簡単。「今やアニメの公式サイトも独自ドメインの時代」
と言う事は「独自ドメインを取得する際にwhoisで情報を掲載させられる場合もある」と言う事だ。代行取得だったらその業務を行っている会社の住所が掲載される。
とりあえず調べてみる。「とりあえず」でいいので調べてみる。そうすると面白い事が分かるから。面白い事?「製作委員会方式を採用しているアニメ」の中で
「1番力を持っている会社の名前でドメインが取得されている」と言う事が大半だから。「oyashirosama.com」と「kojika-anime.com」の所有者。
whoisで検索してみればどこの会社が取得したのか?と言うのが分かるから。それが俺の判断基準。もはや「ドメインが判断基準」これが現代の常識。
whoisも出来ない様な奴も居るだろうから書いておくと「oyashirosama.comはRegistrant Organization: FrontierWorks Inc」と言う情報が出てきます。
「kojika-anime.comはRegistrant Organization: Bandai Visual Co., Ltd」と言う情報が出てきます。現代社会においての常識なんで。この方法は(笑)
あー。スクイズ最終回?あれはOverflowが思いっきりバカやったから「こんな会社に対して助け船を出そうとは到底思えない」と言う事で見捨てる事にした。
アニメ制作を行ったTNKに対しては「良く頑張りました」出演声優さんに対しても「良く頑張りました」ではあるんだが原作ゲームを作ったOverflowに対しては
「お前ら何アコギな商売やっとんねん!」と言う事でユーザーを視聴者をコケにするんだったらもうお前らなんか知らねぇよ勝手に死んどけ!と言うのが俺の見解。
TNKや出演声優の為、と言うのであればその両者に対する名誉はきちんと尊厳を維持されるべきだ、と言う事で言えば当然賛成する。そこは当然賛成に回る。