2007年10月11日(木)カローシ(過労死)

[ トヨタ:スポーツセダン「IS F」、レクサスに追加 ] トヨタ自動車は4日、高級ブランド「レクサス」にスポーツセダン仕様の「IS F」を追加すると発表した。
「IS」をベースに新型V型8気筒5000ccエンジンを搭載。レクサスブランドにスポーツカーを加えることで低迷する国内販売のてこ入れを図る。12月25日から
全国のレクサス店で発売。08年に世界で7000台の販売を目指す。「F」は、走行試験を重ねた「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)から命名した。世界初の
8段自動変速を採用したほか、「ワクワク感」を演出するため、速度域に応じたエンジン音が得られるように吸気口などに工夫を凝らしたという。(在日新聞)

「F」は、走行試験を重ねた「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)から命名した。ねぇ…。あの「ゲロと糞尿と悲鳴と慟哭にまみれたコースの名前から」ですか。
この発表と同じ日に発売されるはずの「フライデー」が意味不明の自主休刊を実行した訳で。噂では「富士スピードウェイF1騒動」の話が記載されていた訳で。
そう言う訳でトヨタと電通が圧力を掛けてきやがったですぅ♪みたいな事が今回の顛末と。…テレビとか新聞とかじゃ報道しねぇよな!そんなの見てる奴ってダせぇな。

例えば。「ゲロと糞尿と悲鳴と慟哭にまみれた状態」のバス車内。そんな内容の動画とか写真とか。誰かが持っていてそれをネットに挙げたとしたら?
…面白い事になりそうだな。やはり「ネットと言うのはもはや規制を掛けられそうにないぐらいに怪物化してきたツール」だと言う事か。一応軽く書いておくわ。

他の事でも書く。って言うかDHCレディースボウリングツアー。参加している女子プロボウラーだとかあるいはアマチュア選手に対してアイドルの様な扱いをしている。
そんなバカが居る。割とわんさかアイドル扱いしている「クソ男」が増えてきていて大変キモい。俺?俺はあくまでも「スポーツ選手」と言う扱いをしている訳だが。
ボウリングはスポーツだろ?当然。なので「スポーツに関しての事柄」にしか興味がない。例えばレーンコンディションの話。例えばメンタリティの話。
とにかくボウリングの大会と言うのはスコアの積み立て。前半成績が低迷すると後半で爆発するしかない訳だ。…それが出来るか?と言う所で心臓がキリキリする。
そのプレッシャーをどうやって打ち勝つか?と言えば「最初からキリキリしない」と言うのが正解。だから前半から爆発する。そうすれば後半は比較的楽にはなる。
そう言う話。もしも前半で爆発できなかったら後半に爆発する為の起爆剤としてどう言う行動や言動を取るのか?と言う様なメンタリティの充実ぶりには興味ある。

選手に対して「(名前)+ちゃん」の様な呼び方をしている野郎。こいつらマジキモい。頭に蛆虫沸いてボウフラと水の中に心臓漬けてるんとちゃうんか?と言う程に。
おーまえはーあーほーかー。的なクズが多すぎる。こんなクズが幅を利かせている以上ボウリングは所詮マイナースポーツと言う訳か。なるほどな。
アイドルみたいな扱いしてなんかへんちくりんな事を喋ってお写真わーいわーいとかやってるストーカーみたいなチンカス男。そう言う存在はみんな邪魔なので消えろ。

他の事でも書くパート2。「白石みのるの男のララバイ」が発売された訳だが正直「かおりんのテーマ」以外はお前ふざけてんのか?的な曲ばっかりだよな(笑)
更に言ってしまえば、その「かおりんのテーマ」なんだがアカペラと、それと編曲した物の2種類が収録されている。…編曲の方なんだがBPMがゆっくりになりすぎ。
それと裏声の部分のメロディーラインが放送で流れたバージョンと違っていて俺としては放送で流れたテンポとメロディーラインの方がいいだろこれ。と言う感覚。

って言うか。スタジオ収録部分。下手なマスタリングで軽く死ねる。何このボーカルが奥に引っ込むクソ音質。ランティスは本当にクソ音質のCDしか作れないんですね。
死ねよランティス。はー。こう言うクズ音質が増えたんでとまむさんはオーディオビジュアルを趣味とするのはやめました。どうせクソしかねぇんだからな。

話関係ないがニコニコ動画が最近動画に繋がりませんと言う事が割合増えている。理由は簡単。主に「3つの会社からサーバの供給を受けている」と言う事で。
「Usenとさくらインターネットとブロードメディア」と言う事でこの3社。その中でも「ブロードメディア絡みのサーバが遅い」と言う事で。そんなサーバ構成。
その動画、どこからの供給ですか?と言う話。逆に言えばUsenかさくらインターネットだったらそんなに影響ないと言うのが現状。一応覚えておきましょうね。

2007年10月11日(木)12時55分03秒