mixi内におけるクソコメントを罵倒してどんどん論理明確にしていく俺のコーナー。と言う事でさっさと片づけて2次元にハァハァする時間でも作っておくわ。
別にコメンテイターを馬鹿にする訳ではないのですが、全話見たところで、多分彼らには全てを理解出来ない気がします。能力的に足りてない&平行世界やループ世界の
基礎知識が無い為。また、理解しようとする努力もしないであろうし、 周りで懇切丁寧に教えてくれる人も居ないでしょう。結局、自分達の狭く古い常識の延長でしか物を
考えられない以上、今後も同様な問題は発生するのでしょうねぇ SFの先人達が、如何に一般文学の文壇相手に苦労したかを、こんな形で追体験する羽目になるとはorz
なんだこのコメント。「ひぐらしのストーリー」に関しては理解してもらう必要はない。理解できなくてもいい。重要なのは「お前らが間違っていた!」と言う事を
これを如何にして奴らに理解させるか。それだけの事。あいつらに分からせるのは「ひぐらしの内容」ではなく「お前らが間違ってんだよ!」と言う内容。
これをどうもこのクソコメントを書いた奴は根本的に理解していないらしい。もったいない。基本「奴らにきちんと『お前らが間違っていた』と突きつけるだけでOK」
なんだから。その為に俺は「苦情を送りまくれ!奴らには苦情の数しか見ない低俗野郎どもだからな!こうなったら鉄平☆光線DA!」と言う事で苦情を送る事を推奨した。
お前らが間違ってる!これさえ分からせればOK、ストーリーの内容なんか分からなくてもいいよ。ただ単に「お前が間違ってる!お前が間違ってる!お前が間違ってる!」
と言うだけ。これを伝えるだけでいいんだから。その為の「苦情」「数」が必要だと言う事で。奴らは絶対に謝らないから。理由は前にも書いた通り。
苦情の数は4桁超えたな。何せ日本全国から苦情が殺到するんだから。…関西ローカル番組なのに日本全国から苦情が殺到する。これが如何に凄い事か。
今は「そう言う時代」なんだよ。とにもかくにも。いちいち角栄の時代に決めた「系列」と言う保身にどっぷり漬かっている様な奴らには分からないだろうけどな。
だからきちんと書いておく。「認識させるべきはひぐらしのストーリーではなくお前らが間違っていたと言うこの事実」であると。その為に「数多くの苦情が必要」と言う事。
もう少し書いておく。アプローチは何も苦情を送るだけではないんだが。日記やブログで話題にする事。これだけでも効果がある。理由?「今までそれを知らなかった」
と言う人が「えっ○○さんそれ本当なんですか?」と聞いて話が広まっていく。…かなりの「アニメ知らない」人でもこの話題は知る事になっただろうな。
例えばmixi日記言及ランキングで上位に入ればそれなりの注目を集める事にもなるだろうに。例えば最近人気の動画で紹介されればやっぱりそれなりに注目される訳で。
なので「目に見えない認識、マイナス方面でこっそり認識した人々」と言うのも合わせるとかなりの数になっていく訳で。これは「でかい」な。基本的にはいつの世も
最終的には「声のでかい奴らが勝つ」訳なんだが。マスコミが間違えて取り扱う事でどうして問題になるのかと言えば「影響力」がでかいから。…だったらさ
その影響力に対抗しうる影響力をどんどんネットで広めてリアルワールドに拡散していくって事でそれが唯一絶対の対抗手段にもなる訳よ。声のでかさで対抗するんだよ。
その為の「数」だったりするんだが?基本的にはこれで。なんかWikipediaだけ編集して削除してるけど個人個人のサイトやブログやmixiの日記でも
今回のインチキ偏向報道に関してはバンバンバンバン取り上げられている訳だ。それらのひとつひとつを全部潰して回らない限り炎上は納まらないけどな!(笑)