2007年10月17日(水)こどものじかんとひぐらしのなく頃に解

[ AT-Xでの放送見送りの経緯とその後の誤情報に関するお詫び ] 放送についての交渉において、AT-X様より「こどものじかん」の作品内容を鑑み視聴年齢制限付での
放送にしたいとのご提案を頂きました。製作委員会といたしましては、「こどものじかん」は広く皆様にご覧頂ける作品であると自負しておりますので、AT-X様の
このご提案はお受けすることが出来ず、最終的に AT-X様との放送条件が合意に至りませんでした。AT-X様との最終合意に至る前に掲載を進めていた告知物や
本サイトでの説明不足のコメントなどにより誤解や混乱を招き、ファンの皆様ならびに関係各位にご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

・分かりにくい ・様とかつけなくていいよあんなクズチャンネルなんかには …と言う事で文章書き直しだな。やり直し。と言う様な文章が公式サイトに掲載された。

「こどものじかん」は性的行為を連想させてはいるが実際その連想行為に毒されて3次元の幼女に対して性犯罪を起こさせる様な内容かどうか?

その答えは「NO」と明確に書いておく。…1話見たんだがぶっちゃけこれでロリコンがどうのこうのとか日本終わったとか言ってるサヨクの気が知れない。
モノすげェ正直に書こうか?「こんなんじゃ抜けねぇよ(笑)」以上。むしろ「学校教育に関する闇の事柄」に対する描写の方が多かったな。…って言うか
「闇討ちに通じるモノ」の描写。そっちの方がむしろメインになっている訳だが。更に書いておくと「ロリエロの皮を被った教育風刺」は2話以降ますます強くなる。

そう断言しておこう。理由?「1話で前任の教師を追い払ったりん達の行為は教育委員会や教師が当てにならない頼りにならないから自衛しようと言う意識」の現れ。

それが理由。…ひぐらしを思い出した。丁度「皆殺し編」における圭一たちの行動は「児童相談所に連絡する」だったな。…結局。その児童相談所も動かなかった。
当初は。…結局は「雛見沢の住人」「エンジェルモートでの出来事における店員と仲間たち」 そして何よりも「園崎家」の力があってこそ児童相談所は動いた訳で。

…もしも園崎家が権力を一切持っていなかったら児童相談所は動いてなかっただろうな。そう思える内容。あれは「特殊ケース」と考えてもいいだろうな。
それが「ひぐらし解」における「教育風刺」の描写。ひぐらしは「ちょっと泥臭いぐらいの青春ストーリー」だからあーなった。現実を省みると「んな訳ねぇだろ!」
と言う形ではあるがこれぐらい泥臭い方が却って楽しめる上にそして純粋な面もある。ルールに則って解決する。と言うのはある種「日本人としての美徳」を思いだす。

しかし現実的には園崎家の様な絶対的な権力を持っている人間の方がむしろ少ない訳で「こどものじかん」における描写の方が現実的。九重りんたちが
園崎家の様な権力を持っている訳ではない。…そう言った「普通の人」の場合は児童相談所も教育委員会も動かない。ではどうすればいいのか?答えは簡単「自衛」
と言う事で教科書に落書きをしたりして悪口を書いて「生徒をいじめた先生」を徹底的に叩いて追い出した。と言う様な行動になる。「ひぐらしよりも現実的」な
その手段を使ったと言う話。1話はまだロリエロが表に出てはいるがこれが原作も含め2話以降はますます教育風刺の内容が強くなると断言しておこう。

なので「教育風刺アニメ」と言う意味では全年齢対象でもなんら問題なし。そして「性的行為を連想させる内容」は1話を見る限りかなりの規制が入った。
と書いておこう。「規制が無ければ年齢制限も仕方ない」ではあるが「あそこまで規制規制規制!の嵐で規制が這う様にして入れられた」となれば全年齢でもOK
と言うのが俺の感覚。あれだけ規制が入ってしまえばな。「童貞も筆おろしも中出し希望も全部修正」となってしまえばもはや人畜無害の領域にまで突っ込んでる訳で。

「無修正だったら年齢制限あり、あれだけ修正されたら年齢制限なし」と言うのが俺のボーダーライン。…って言うか。それ以前に根本的な疑問がある。

「深夜アニメを、わざわざ年齢制限食らうであろう人間」が見ているもんなのか?その辺りの「視聴者層」も「性別」もなんにもデータがないのに「有害だ有害だ!」
とかほざいて中止にさせようとする。…データも無いくせにな。サヨクはデータもなしにイメージだけで罵倒するから頭が悪い。所詮「サヨクはバカ」と言う事か。
それを証拠として表してくれているのが今回の事例と。…まずは「深夜アニメを視聴する人間の主な年齢層」をハッキリさせてから書きましょう。以上。

仮に「R-18指定」と仮定した場合「じゃあ視聴者の中に18歳以上は何人居るのか」と言う事でその比率が求められる訳で。…こう言ったデータもないから
机上の空論がまかり通る。独立UHF局の場合視聴率調査の「対象にそもそもなっていない」と言う悲しい話があるからな。こどものじかんは放送予定の局全てが
独立UHF局だった。…ひぐらしは東海テレビを除く局は全て独立UHF局。なので「ひぐらしのなく頃に解の視聴率データ」を東海テレビは持っているはずな訳だが?

その辺りの「年齢層」と言うデータも眺めておく。これで「平均年齢」が高めだったら「倫理的に善悪の分別がつくであろう人間が多い」と言う事になるんだが(笑)

この手のデータを出さないで一方的に放送中止を宣告すると言うこの愚行。ダサいな。実にダサい。東海テレビは土人しか見ない様なクズ局だから。
だからこう言う「聖なる日本人らしい判断」が出来ない訳で。ホント、東海テレビを見てるとバカになっちゃいますよ!!!と言う事を明確に宣言しておく次第。

以下余談。AT-Xでの放送を拒否した理由はもっと単純で「月々1500円(税抜き)もする様な超ウルトラバカ高いへっぽこ腐れ外道チャンネルなんか」に
加入している様な奴らはアニオタしか居ない。って言うかアニオタでも高くて入らないよって言う様な奴も大勢居る様なチャンネルで流しても宣伝効果は薄い。
基本「宣伝する為の放送」なんだからこれでは意味がないっつーの。これで「年齢制限」食らったら地上波では逆に放送できなくなっちまうっつーの!

つまり「年齢制限食らって逆に地上波で放送できなくなる」よりも「年齢制限の提案を突っぱねて規制しまくってでも地上波で放送した方がいい」と言う事。
こっちの方が「宣伝になる」と言う事。…どうせクソ玉や見栄テレビが放送しなくてもニコニコで見る奴は見るんだからな!週刊ニコニコランキング3位だぜ!?
どんだけー!?(笑)みたいな事でもう。他にも同じ「こどものじかん1話」が複数アップされていた。そ之「複数分」を付け足したらもっと順位は上になりそうだ。

って言うかAT-Xはゲロ高けぇだろ。「地上波の最速よりもかなり遅く」新作アニメを放送して「画質は4:3LBが当たり前の低ビットレート」なあげく
「つまんねぇ番宣番組はインタビュアーが不勉強だから声優に迷惑をかけまくってる様な無粋なアホ女」と言う様な。こんなチャンネルに入る奴らの気が知れない。

これが「月々500円」だったらまだしも「1500円はねぇよ!(笑)」だからな。田舎者でネット環境なし!と言う様な人ならば仕方がないとは思うが
正直積極的に加入する様なチャンネルではございません!と言う風に断言しておく。…正直グリーンチャンネル並みのぼったくりチャンネルだろ?と書いておく。
あっちは「月1200円(税抜き)」ではあるか平日の一部時間帯は「アグリネット」と言う事で農業関連番組になって無料放送と化す訳で。平日の午後
それと土日の1日中。競馬中継もしくは競馬絡みの番組だけ有料と言う事で「1年12ヶ月24時間365日有料…と言う訳ではない」にも関わらずこの値段。

こんなぼったくりチャンネルと似た様な扱いを受けるAT-Xなんて田舎のネット環境ないアニオタが仕方なく入るぐらいの価値しかねーっつーの!知っとけバカ!

以下余談の余談。って言うか「こどものじかん」のメインキャラ3人の出演声優の名前と素性を知っておけば「これで抜くとか無理!」としか思えませんが。
「九重りん:喜多村英梨」「鏡黒:真堂圭」「宇佐美々:門脇舞以」 …これはきついわ。って言うか無理だろ普通に。いくらロリキャラとは言えこのキャストじゃ。
まぁ喜多村英梨はいいとしよう。問題なのは後の2人。なんて言うか「こう言う情報をアニオタは普通知ってる」訳で。それを聞いた途端にがっかりする。

簡単に書こうか?某キャベツアニメの主役の姫様の中の人が創価かよ!と言うのと同じ事。賢プロ何やってんの?としか言い様がないこの展開。案外オタは敏感。

2007年10月17日(水)18時41分04秒