[ アニメ未読 ] 園崎姉妹(入れ替わる事も多くどっちだか未だ判別する能力が無いがどちらも好きなのでどっちでもよい(ぇー)が出て来たので眼福
・入れ替わったのは「千回ごめんなさい」なあの話だけですが。 ・魅音と詩音を見分ける明確な方法として「入れ墨があるかないか」と言う見分け方があるんですが。
と言う事でやはり初見に近い様な段階ではひぐらしの設定は分からぬか。難しいアニメだもんな。無理も無いけどな。一応明確な誤解をしてるんで指摘しておく。
今週のひぐらし解?今週は繋ぎの話だな。しかし色々と重要な点がある。それは「右手の話。…ひぐらし1期第1話でゴミの山で圭一が見つけた週刊誌の中に
書かれてあった雛見沢ダム戦争でバラバラ殺人があってその時の記述内容。右手が見つかっていない事に対する真相。それが今回の話で明らかにされた」と言う事。
そして「消印が昭和57年になっていた。羽入は段々力が弱くなってきて雛見沢大災害が起きる2週間前までしか時間を戻せない様な状態だった。しかし今回は
約1年前にまで時間を戻してみせたと言う事で羽入の本気度が伺える」と言う事も。後は「ダム戦争で村人の心が荒んでいる」描写の再確認。そんな所か。
今週のひぐらし解は繋ぎの話ではあったが色々と重要事項を確認する事が出来た内容だったな。とりあえず富竹逃げてー!とか思ったそんな雨宿り。富竹逃げてー!
・アニメの放送地域は必ずしも県に対応していない(例えば長野朝日放送が何故か宇都宮芳賀のウチに入るとか、埼玉の実家は一時期テレビ埼玉が入らなかったなど)
・そもそもアニメ放送地域外は(別に放送地域内であっても)ニコ動やYouTubeなどに頼りがちである
・実は放送地域であるなしに関係なくBigLobe辺りでも放映しているから斬新でもないかも(solaやこじかなど)
・もっと言えば携帯電話+PCによるデータ通信は料金が鬼のように掛かる可能性がある …大丈夫なのか?これヽ(;´Д`)ノ
大丈夫では無いんだがそれはおいといて。…地域云々に関しては「何故宇都宮芳賀で入るのか」と言うのは前に俺の日記で書いた訳だが読んでなかったのか?
と言う事で非常にがっかりする展開。『俺書いたのに…。』と言う事で。やはり日記とか文章と言う物は人の為ではなく自分の為に書くと言うのが大正解ですな。
他人なんて所詮そんなもん。改めてよーく分かった。色々と「おいおい」と思う事もあるんだがこれが現実か。と言うのもよーく分かった。自分の生き方間違ってない。
しかしまだまだ他人に甘い。 …と言う事も分かったので今後はそこら辺を更に詰めて詰めて詰めて詰めて人生設計を行いたいと思います。と言う話でもひとつする俺。
話全く違う内容でも書くか。10月24日からゲームセンターCXの第8シーズンがスタート。今回からの新ADはまたしても女性。別に面白ければ男でも女でも構わない。
ゲーム経験?いやイノコとかゲーム「普通です」って言ってた人があれだけ人気したんだからゲーム経験に関しては問わない。テレビ受けするかしないか。それだけ。
んー。それでも俺以外の視聴者は「また女かよ…」と言う事でマイナスポイントからのスタートになるだろうからとりあえず奮起して。最初だけでもいいから(笑)
そんな訳で最近課長の活躍見てないなあー。と言う事でなんかニコニコに「チンカスtvkがバカやってる番組」こと「まんとら」が転がっていたので軽く視聴。
「まんとら 有野の穴 ゲスト:真堂圭」 …なんでやねん。俺こいつ好きじゃないんだけど。9月28日と10月5日でこいつゲストやったんなー。なんでや?
こどものじかんか?とか思ったがチンカスtvkでは最初から放送予定はありませんでした。…なーんでやろなー。とか思いつつ。バリバリ疑惑まみれの声優やん。
てか「声優」と呼んでいいのかどうかもわかんねぇけどな。生ぬるく見守りましょうか(笑)と言うのが俺のこいつに対する感覚なんでそこんとこよろしく。