今日の園田競馬のメインレースは第46回楠賞。って書けば重賞でおっ?とか思うんだろうが頭数7頭。言い方は悪いが最近成績の良くないオープン馬ばかり。
そんな中で「なんであんたが?」と言う感じの6番ジョイーレ。なんでジョイーレがここに居るの?もっと強いメンバーと戦おうよ?とか思う様な体たらく。
しかし馬ではなく人の意思。とまむさんが馬を尊重するのは「競馬とは、馬のではなく人の意思」と言う事で。人が馬を走らせる。それが競馬。馬が勝手に自分の思うまま
身勝手に走ったら危ない上に自分も怪我をする。そう言う可能性が高くなる。馬は「走らされている」と言う事を理解していれば決して馬の悪口を言おうとは思わない。
そんな訳でどうなるんだろこれ。単勝1.1倍には「当然だろうな」と言う支持だと思っているが。でもとまむさんは1番人気を背負った馬が負けたからと言って
責めたりなんだりしようとは全く思わない訳で。理由は簡単「オッズとは人間が身勝手につけた単なる期待値」であって「馬のせいではなく人のせい」だから。
人が作り出した数字の責任を馬に負わせるなよ。人が作り出した数字の責任は人が背負えよ。どうしてこんなに日本人は身勝手な奴ばっかりなんだ?と言う事で。
だからこそとまむさんは旧態依然の日本人を捨て「ネオ日本人」と言う呼称で自らを表現する様にして単なる誹謗中傷からさっさとバイバイ♪している訳ですが。
楠賞の結果。1着ジョイーレ(1:53.5) 2着ギャランティビート(4) 3着ドリカムジャガー(1/2) と言う事で単勝110円。やっぱり圧勝だったかジョイーレ。
それとあんまり関係ないけど園田3レースの2歳戦で「ハツネブライト」と言う名前の馬が居て名前だけ見て「ミク!」とか言い出して応援してみたら3着に入ったよ。
おめでとう。複勝3着までつくからね。幾ら?とか思ったらまさかまさかの1250円。地方競馬はオッズがかなり変動するからなー。とは思うがつきすぎ(笑)
牡馬だけどな!しかも体重+28キロと言うのはちょっとだけ驚いたわ俺。474キロで+28キロか。前走6月の競馬で約5ヶ月ぶり。成長したと言う感じだろ。2歳だし。
ドコモが905iそして705iシリーズの発表を行った訳だが実際にモックを触ってみない事には使い勝手が分からないので判断出来ません。カタログとかも無意味です。
どうせ薄っぺらい紙の上にインクを吹きかけて印刷しただけの物にしか過ぎない訳で。やはり実際に使ってみてナンボ。サービスを省みてナンボ。やはり企業とは
単なる虚像と言う事か。何がドコモ2.0なんだか。全然2.0の雰囲気もなくおっさん臭漂う何の変革も感じられない「ゴミ」同然の発表会でした。ちゃんちゃん♪
画面がVGA以上の解像度になってもワンセグの解像度は変わらず低解像度なんだからフル画面で表示なんてしたらゴミみたいな画質になって全然楽しめません♪(笑)
それ以前にまともに電波が入ってくるとも思えませんが(笑)コスプレイベントでワンセグでテレビ見ればいいやとかぶっこいていたバカ女がいざ見ようとした時に
まともに電波が入らなくてそれとエンコードが追いつかなくてカクカクで途切れ途切れの映像を見て「なんぞこれー!」とか言ってバカを見た事もありましたね♪(笑)