2006年3月に高知県で発生したスクールバスと白バイとの衝突事件。これに関して1審だけではなく2審の高松高等裁判所でもスクールバスの運転手に有罪判決。
一言で書けばこの事件、あまりにも「警察側の落ち度が無視されて警察は神聖なる物と言った誤解を持ったまま裁判長が裁判に臨んでいると言う汚らしい現状」である。
高知県は本当に腐ってる場所なんだな。警察も検察もこんな体たらく。非常に住みにくい、バカな奴らが徘徊している様な「ド田舎」ですね。死んでいいよ、高知「県」。
片岡元運転手は「警察組織が事故をつくりあげた。徹底的に戦うつもりでやっていきたい」と話した。
検察側は、片岡元運転手は、歩道で止まってから右側をチラッと見ただけで国道に進入し、第2レーンの延長線上で白バイと衝突したという。
片岡運転手は「十分安全を確認し、ゆっくり出て、停止して左を確認中に当てられた事故」と話した。
バスは走行中だったと主張する検察側は、白バイが当たった瞬間にバスがブレーキをかけて、その際に前輪に1メートルほどのブレーキ痕ができたと主張した。
事故当時、バスの後ろにいて事故を目撃した中学校の校長は、FNNの取材に対し「スクールバスの方は止まってました」と話した。
事故当時、スクールバスに乗っていた複数の生徒も、「バスは止まっていた」と話している。検察側の主張に納得のいかない弁護側は、1審判決後に、
交通事故鑑定人に調査を依頼し、走行距離やスピードを検察側の主張にあわせ、実際に事故に遭ったバスを使って本当にブレーキ痕ができるのか実験した。
その結果、できたブレーキ痕は前輪と後輪に30cmほどだった。「ブレーキ痕は1メートル」とする検察側の主張とは、大きな開きがあった。
しかし、高松高裁で10月4日に行われた1回目の控訴審では、「審理は1審で尽くされた」として、実験結果などを盛り込んだ解析書も却下された。
なんだこの展開。ひたすら「スクールバスの運転手の正当性」を検察が、或いは裁判長が否定していると言うこのサヨク体質。異常だろ。検察と裁判長は。
日本の司法は「やっぱり終わっている」と言う事がこれで良く分かる。前々から「日本の裁判制度はクズだ」と書いてきた訳だがまたひとつ証明する内容が出来た。
おい、柴田秀樹裁判長。お前はバカだ。バカ過ぎて話にならない。お前はもう裁判長を辞めろ。司法から辞退しろ。貴様の様なクズはこの国の司法には要らない。
片岡元運転手「止まっていた」→本人の証言は信用できない。乗っていた生徒「止まっていた」→関係者の証言は信用できない。
後ろの車の校長「止まっていた」→関係者の証言は信用できない。別の車のドライバー「止まっていた」→第三者の証言は信用できない。
現場にいなかった別の白バイ警官「動いていた」→第三者の証言だけど警官だから信用できる。 …なんだこのクズ判断は。柴田秀樹裁判長、お前バカだろ。
「全国レベルに話題が移行してきたが、高松の議員が51名いるのだが誰も未だ動かず、そうですか税金泥棒の巣窟ですね。」「そもそもバスの運転手さんも
インタビューで語ってたけど、バスのドライバーは”絶対に急ブレーキは掛けない”これは車内事故に成るから常識なんだよね。その上で、バスのエアブレーキで1mの
スリップ痕が残るブレーキングなんてしたら、どれほどの車内の衝撃があるか?多分前席に頭や顔面ぶつけて怪我人出てる筈だよ。しかもバスは比較的新しいメルファ9
だからABS付きだし、前輪だけ切れ目ないブレーキ痕って不自然な気がするよ。」「高知県の公安委員会はどーなってるの?ってか、警察を監視する能力無しなんだから
廃止でいいよ税金の無駄」「痴漢の場合は証言をもろに採用したりするのに警察の身内が絡むと身内以外は無視ですか子供でもおかしいと思うぞこの事件は。」
「白バイのブレーキ痕調べれば速度わかるんじゃないの?バスだけやって白バイはしてないなら完全な見込み捜査だよね」「白バイもABS付でブレーキ痕はありません。
さらに証言によれば衝突前大きく右にカーブしているので、ブレーキは強くかけていない可能性が高いです。」「ぶつかって白バイを引きずったハズなのに
衝突地点に破片がないという不思議」「つまり止まってたバスに激突したのか?」「そう。で、警察が偽物のブレーキ跡をそれらしく道路に書き込んで写真撮影。
それを証拠として提出。そのブレーキ跡に対する矛盾の指摘は完全無視で実刑。」被告「いやいや止まってましたし」検察「嘘つけ。ブレーキ痕が残ってるぞ」
校長「バスのすぐ後ろの車に乗ってたけど、バス止まってましたよ」検察「あ?問題になるのが嫌だから庇ってるんだろ」生徒「僕達は実際に乗ってたけど
止まってましたね」検察「黙れ糞ガキ」弁護士「実況見分のやり方が不自然ですね。何か隠してませんか」検察「痕が残ってるっつってんだろが。それだけで充分だろ」
鑑定人「実験してみたらブレーキ痕出来なかったんですけど。はい報告書」検察「知るか馬鹿。死ね。近寄るな」「事故直後の写真フリップで出してたけど、
あれ見ただけでスリップ痕認定してバスが飛び出したとする判決は酷いな。俺もトラック乗ってるけど、交差点に出た後に突っ込まれる事なんてほぼないぞ。
信号無しの交差点で真ん中まで出てたら皆止まる。それに突っ込んでくるってのは、よっぽどスピード出してて止まれなかった可能性大。白バイのスリップ痕は
付いてなかったのかな?この事故。スリップ痕見れば何キロ出てたかわかるはずなんだが。」「幕張付近の湾岸を昼間にどう考えても楽しんで走ってる白バイを
よくみかける、車線変更しまくり、赤灯無しでどうみても速度超過、同じ道を行ったりきたり。違反車見ると楽しそうに追い掛ける。事故ってしねばいいのに」
「荒倉トンネル手前の点滅信号のとこかな? 緩いのぼりだけどかなり見通しのいいとこだよ レストランから出てきたバスがブレーキ痕とかありえん…」
「地元の人の話 高知に住んでいるのでいつもあそこで見かける白バイの取り締まりに疑問を持っていました。違反車両を追いかけている訳でもないのに猛スピードで
あの辺を周回しているのです。危ないなと思っていたらこの事故が起きました。私の周りの人たちもやっぱり起きたかという意見ばかりでした。」「白バイ、一度
アンダーパスを、100km↑の速度で走ってるの見たことある。というのも、2台うち2台目が右折待ちして、1台目にかなり離されてた。したら、ものすげー加速で
追いついてやんのww 警察はホント関わりたくない人種。思い込み+妄想が激しすぎww」「駐留米軍の犯罪でも日本の警察は介入させないくらい、日本の
行政・司法は信用されていない」「少しでも警察や交通機動隊に造詣があれば、白バイが交通安全に役だつとは、とてもじゃないがいえない。」「白バイが
ちゃんと前方注意して60キロで走ってたのなら、路上停車したバスの前で余裕で止まって、運転手の進行方向不注意で切符きるなり説教するなりできたろうよ。」