今求められているのは「携帯の新機種」ではなく「携帯をどの様にして使うのか、と言ったソリューション」である。つまり現時点では「携帯キャリアは全て失格!」
これが結論。もう先に結論から書いたので、ドコモに限らず「新機種新機種!とかほざいて騒ぐ時代はもう終わり」であると理解しろ。「携帯をどの様にして使うのか」
これが問題。例えば「Skypeアカウントや固定電話との融合」と言うのも当然視野に入ってくる。携帯が固定電話の子機になってくれたら便利だろ?と言う様な。
電話番号を教えなくてもSkypeIDに直接かけて携帯で着信を受けるなど。そう言った「使い方の問題」と言うのがこれからのメインになってくる。
そして通話に限らずメールもそう。迷惑メールなんてどうせ無くならないんだからフィルターと人類の知恵で対抗していくしかない。フィルタリングはどこまで?
となる。Gmailのフィルタリング性能を携帯にフィードバックする。と言うような「技術がユーザーの方に降りてくる」と言う事をしない限り、使い勝手の向上には寄与しない。
そしてブラウザもそう。フルブラウザ?正直今のエンジンは頼りない。俺としては是非携帯にGeckoを載せろ!と思う訳だが。画像のデフォルトは表示?非表示?
フラッシュは?Ajaxは?その辺りの課題がわんさかと山積みになっている。定額料金でなければ「幾ら掛かるのか」も気になるから「すぐに確認、すぐに反映」が必要。
ネットと言うのはそう言う事。料金との兼ね合いでバランスですぐに確認できる事が必要。そしてバッテリーの問題も絡んでくる。バッテリーの大容量化が必要だな。
多少は携帯が重くなっても構わない。大きくなっても構わないからバッテリーを大容量化する。この需要は確実にある。薄型携帯でバッテリーも小さくするのは愚行。
こう言った「ソリューションの問題が解決されない限り携帯の新時代はやってこない」と断言する。料金プランがどうのこうのとか新機種がどうのこうのとか。
今の「携帯ジャーナリストは問題の本質を全く理解していない提灯野郎だ!」と言う風に断言する。お前ら、本質を理解してねぇよクソが。となって終わるだけ。
まぁいいや。そう言うバカどもに「騙されなければいいだけの事」でしかないんだから。所詮は他人。他人の「妄言」に耳を貸さなければいいだけの事。簡単でしょ?
つまりはそう言う事。そんな近況。とまむさん的には「無くしても大丈夫!な様にすぐに停止、再開、が出来るソリューションが欲しい」と訴えるだけ。
そして全く関係ない話。エリザベス女王杯がいよいよ今週末に迫っている訳で。とまむさんはレインダンスを応援しますが。それとディアチャンス。この2頭。
中心はこの2頭と言う事でひとつ宜しく。オースミハルカのあわや!と言う逃げは今でも思い出す。2年連続2着。なんて世知辛いんだ。そんな競走成績を思い出す。
法務省からのアクセスがこのサイトになってきた。業務としてのネット検索か。ネットが万能だとか思っている奴らがまだ居るんだ。所詮はツール。やはり外へ出ろ。
そして人脈を確保しろ。やはり情報は「人」である。もちろん記録媒体としてのネットの有用性と言うのは否定しないがな。紙の日記じゃ無くしたりすればアウト。