2007年11月06日(火)対立軸はあくまでも対バカマスコミ。

今週のひぐらし解は「キワミ」「ババデレ」「えーりん」の3つでしたね。見てない人には意味不明だろそれ。いやマジでこの3つだったのよ。ババデレは
「鬼婆?」と言う事で分かるにしても後の2つは理解不能だろ。見てない人には。なんでキワミなんだよ(笑)るろうに関係ねぇだろみたいな事でも言ってくる感じ。

見れば分かるから。そんな今週のひぐらし解。そしてストーリーはやっとやっと前半戦が終了した!と言う様な感触か。「前半のカケラ」を紹介し終わったと言う感覚。
原作TIPSのカケラを前半の分は全部拾った様な感覚。そして今まで明かされて来なかった「前原圭一が雛見沢に引っ越してくる前の出来事」の紹介が終わった。
なんか「オヤシロさまの祟り」とか言うけど皆殺し編では「雛見沢大災害の正体はオヤシロさまの祟りではなかった」事が発覚した訳で。そして祭囃し編では
過去に起こった殺人事件や失踪事件はオヤシロさまの祟りなんかではなくそれぞれにきちんとした理由があった、と言う事が発覚した訳で。これで駒は揃った。

後は「駒がどの様にして動くのか」これの追求。それが「祭囃し編の後半戦」へと繋がる訳だが。ちなみに。「えーりん」は「営林署」の事。
「キワミ」は魅音のセリフ「他力本願の極みだね」から。「ババデレ」は文字通りあの鬼婆って実はいい人やんけ!と言う事に由来するババアっていい人!描写。

そんな感じの今週のひぐらし解。って言うかニコニコ動画が最近躍起になってひぐらし本編をガンガン削除しているな。バンダイチャンネルとかで
無料で配信してやるからそっちで見ろよ!と言う事か?「なぜ動画配信でニコニコが勝ち組になって他が負け組になっているのか」と言うのを理解できないらしい。
ニコニコを研究する事で「対ニコニコ」と言う動画サイトが出来上がって切磋琢磨していけばこれ本望。日本人は「互いの脚を引っ張りあう事」しか考えない。

醜い民族性だ。アホの巣窟だろ。「既存の動画サイトはどうしてニコニコ動画が一人勝ちしているのか」と言うのを研究してから動画サイトを再構築しろ。以上。

そしてフリーオの話は大分鎮静化してきたな。理由は簡単「動くと分かったから」これ以上聞く事もないだろ。欲しがる人?多少は居るだろうけどまだまだ少ない。
一応「コピワン利権涙目」とは書いたが号泣とまでは行かない感覚。「ははははは…でもまだ気付いてない奴の方が多いんだろ?」みたいな強がり状態かな。

それでも大きな一歩なんだけどな。…んで?果たしてそれで一体何を録画するの?それを一応書いておきますか。今のテレビ業界(笑)何を録画するんだか。

2007年11月06日(火)13時05分44秒