[ 満足度1位の携帯メーカーは三洋、キャリア1位は2年連続でauに ] J.D.パワーアジア・パシフィックは、国内市場における携帯電話端末およびキャリアの満足度調査の
結果を発表した。調査は8月に行なわれ、有効回答数は7,200人。このうち、携帯電話メーカーの満足度調査は、端末購入から1年以内というユーザー3,504人に
限られている。端末メーカーの調査対象メーカーは、NEC、カシオ、京セラ、三洋、シャープ、ソニー・エリクソン、東芝、パナソニック、日立、富士通、三菱の計11社。
評価項目は、「サイズ・デザイン」「故障・バッテリー」「操作性・機能」「メール」「カメラ」「インターネット」の6つとなる。調査では、満足度の最高値が1,000ポイントと
なっており、1位となったのは630ポイントを獲得した三洋電機。同社によれば「2004年の調査開始以来、初めて」としており、項目別の満足度を見ると、「インターネット」
では各社の中で最も高く評価されたほか、他の項目でも業界平均を上回った。全ての項目で業界平均を上回ったのは三洋のみとのこと。2位は624ポイントの日立で、
調査レポートでは「2005年の8位、2006年の4位から徐々に順位を上げている」と説明する。項目別で見ると、「故障・バッテリー」「メール」の2項目で他社を上回り、
レポートでは「基本品質の良さに高機能というバランスの良さも評価されたと言える」としている。続いて3位は、621ポイントのソニー・エリクソンで、「サイズ・デザイン」が
各社中1位の評価を受けた。4位以降は、カシオ、富士通、京セラ、シャープ、三菱、東芝、NEC、パナソニックと続く。また、J.D.パワーでは「今回の調査で、販売奨励金の
廃止後には、買い換え頻度が低下する可能性がある。端末価格の上昇により市場規模の縮小だけではなく、新機能やサービスの浸透が減速する可能性があることも
示している」としており、端末メーカー間の差別化競争の激化を予想している。(ケータイ Watch)
所詮素人からのアンケート。素人100人と玄人1人だったら俺は玄人の方の意見を聞きたいと思う訳だが。問題なのは「意見を聞く人の『質』」これが抜けている。
そしてもう1つ。こんな調査方法では全然参考にならない。参考になる調査方法?「得点ではなく記述」これが重要。使いやすい点と使いにくい点。
これを「自分の親に説明する様な感じで丁寧に説明してみろ」と言う事。メリットとデメリット。これをきちんと書いて他社との比較と言う土壌が初めて出来上がる。
…ダメだな。この調査会社は。やり直し。とりあえず「とまむさんも三洋は高く評価している。今回の売却騒動で名誉が汚されたのは残念だ」と書いておく。
[ 京セラ、井川遥を起用した「W53K」新CM発表会 ] 京セラは、auから11月中旬以降に発売される予定の「W53K」について、都内で新CM発表会を開催した。
W53Kのイメージキャラクターに起用された女優の井川遥も登場し、W53Kの魅力などについて語った。W53KのテレビCMは、23日から全国でオンエアされる予定。
…最近のauっておかしいだろ明らかに。なんか「頭のおかしい政策を実行している」節がある。それが端末メーカーにも波及してしまったな。バカだろ。
こいつ起用しようぜーって決めた奴誰だよ。責任とれよ。そいつはもう「使い物にならないゲロブス野郎」なんだから。…ホンマモンのアホを見た。三洋の携帯事業は
ここに売却されるんか。最悪だな。実に最悪だ。今からでも遅くないから三洋は売却を撤回しろ。そして死ぬ気になって端末のブラッシュアップと広告宣伝に努めろ。
[ イーバンク、最終赤字50億円・9月中間 ] インターネット専業のイーバンク銀行の2007年9月中間期決算は、50億円程度の最終赤字(前年同期は6億円の赤字)に
なったもようだ。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に絡み、有価証券の評価損が約35億円に上った。下期からは資金運用に頼った
これまでの事業モデルを見直し、手数料収入など安定収益の確保を急ぐ。イーバンク銀は3月末時点でサブプライムローンを組み込んだ債券を26億円分保有。直接の
損失は4億円程度にとどまったが、証券市場全体の低迷により、その他の有価証券の評価損が膨らんだ。7月に発行した新型カードのシステム投資などもかさんだ。
って言うかイーバンクの話な。とまむさんも「アホな事しよったのー」とは思っているけど最悪だとは思っていない。理由は簡単で「上手い事手数料無料を使え」
と言う事が言えるから。キャッシュカードで月1回無料って言うのは苦しいけどな。マネーカードで月2回無料。クレジットで3回無料。ゴールドで5回無料。
ゴールドは有料なんで相殺みたいな扱いになってしまう。理想的なのはクレジットカードですか。欲しいと思えるカードも無いのでとりあえずマネーカードが
現状維持と言う事でベストでしょうな。1ヶ月を30日とした場合15日と30日の2回、出金専用、と言う事でいいだろうな。どうせオークションとかの
振込口座指定とかそんなぐらいにしか使ってないんだから。ハッキリ書いて「出金専用」と言う感覚でいいだろうな。入金は振込手数料無料の銀行から銀行振込とか
そう言う方向になっていくんだろうね。これからの銀行選びに関しては「日本から資産が出ていく」と言う滑稽な状態だからどの銀行も苦しくなるだろうね。
銀行がどうやって繁栄していくのかと言えばやはり日本国内で金がきちんと循環する様にする、と言うのが賢明な選択肢と言う事でございまして。結局は日本の物作り、
或いは食べ物の自給率アップ。こう言った裾野からきちんと広げていく事が必要なんですよ?と言う事で過剰な消費ではなく必要なのは適量の生産なのですよ。