最近益々覚醒しているわ俺。ER-4SとかER-4Pの話してたけど買わないよ。音質には不満がない。左右云々に関してもただ単にチャンネルの振り分けで右重視みたいな
マスタリングをしていたディスクを多く聞いていただけでした。いずれにしてももう音楽業界に興味もない。CDも所詮はone of them、そしてプリメインアンプを
バカにしていてごめんなさいと謝っておく。いいプリメインアンプはやはり音がいいな。複数の入力を受け付けてダイヤルひとつで変更出来ると言うのは大変素晴らしい。
そう言う訳でとまむさんのオーディオビジュアル業界に関しては「道具は足を洗う。情報は足を洗うどころかむしろもっともっと泥沼へと喜んで入っていく」これで。
PDP-5000EXが今捨て値?さすがにそれは無いか。いやPDP-5010HDとの値段の比較で「PDP-5000EXの方が安くなればそっちでもいいじゃん」とか一瞬思っただけ。
その仮定自体が有り得ない話だけどな。定価100万円。半額になったとしても50万円。PDP-5010HDは最安値で498000円。こう言う事だよ。
半額って言う時点でもう有り得ない話。普通にPDP-5010HDの方が安いのか。そうですか。じゃあお金持ちだったら俺はそっちを買いますね♪みたいな無駄比較。
てか買っても見るもんねぇけどな。そんな訳で905iシリーズからチンカスな購入プランを導入すると言うふざけたドコモに対する「インセ食い」と言う形の仕返しでも。
「2年縛りは長すぎる」「どの端末もハイエンドではなくむしろオンリーワンの携帯を各社談合の上リリースする、余計な機能をつけずに安くすると言う発想は無いのか?」
「ユーザーの意見を聞かないで殿様商売で携帯を売りつけると言うこの体たらくは一体どないなっとんねん」と言う事を俺はきちんと突きつけておく。そんな風味。
コーヒーの飲み過ぎで唇が痛い。てかカサカサになってるが。最近寝ないでガンガン作業してるから。俺はどっかのニセPか?関西アイマスPがオフ会だって。
俺が確認したメンバーは「赤ペンP、ニセP、井川KP、京都P」の4人。…他にも居るとは思うが。別にオフ会自体は勝手にやってくれって感じもするけどな、それでも
「内輪では楽しそうってそれ部外者から見たら仲間外れ感覚バリバリよ?」と言う事で。如何にして「中の楽しさを外にも伝えるか」だな。文章力が問われる社会。
「通話とメールとGPSと言う普段使いに特化した端末」を開発して希望小売価格4万円としてそこから8400円の割引を効かせて31600円。
1年の分割で1年12ヶ月だから月々2630円。これぐらいだったら負担増とは思わないけどな。希望小売価格を下げればもっと支払う額が少なくて済む訳だ。
「なんでもあります」はもう要らない。「なにを出来るか」がこれからは開発の思想に重要になってくる。最低限必要な機能は標準搭載の上端末で個性を作る。
そう言うやり方に変えていかなければもう未来は無い。インセ回収に躍起になりすぎて周りが見えてない暴走癖。チーターマンもびっくりだな。無論エイプマンも。
そこでとまむさんは何が必要になるのか考えてみた。使いそうな物、としては「FMトランスミッタ」「音楽再生機能」と言うこの2つ。それから「カメラ」これを単穴評価。
競馬で言うなら「▲」の値。カメラに関しては画質云々に関しては問わない事にした。「携帯のカメラって言う時点でおいおい、だろ」と言う事。俺が言いたいのは
つまり「携帯のカメラ」と言う土俵で戦っている時点で負け戦。それだったら多少大きいポーチにGR DIGITAL IIでも入れて持ち歩きしてればいいんじゃねぇの?
単焦点だからズームはデジタルズームしか使えないが。画質云々ならばそう言う事で。「手軽さ」で言えば「大きいポーチ」を用意しなくても…となるのが携帯のカメラの
メリットだろ?とまむさんは既にD901iSで「一応高画質な方」の携帯のカメラはもうゲットした。だとすれば「広角」の方が欲しくなる。そう言う流れ。
要は「とまむさんが携帯で何を撮影するか」と言うのを踏まえた場合「風景が9割」「接写が1割」と言う事が明らかになった。…風景オタとまむさん誕生。
そんな感じなんで。普通に。なので「広角に対応したカメラ」でも使う事にした。ドコモで、広角に対応していて、それなりに使いやすいカメラ…?
ドコモでカメラと言えば基本三菱しかないな。先述した通り「とまむさんは既にD901iSで「一応高画質な方」の携帯のカメラはもうゲットした。」と言う事で。
D903iとD904iのカメラ情報をExifから引っ張ってくる。ネットって便利だね。海が深すぎてどんどん溺れる事もあるので浮輪とボートが必要になりますが。Nice boat.
「D903i=レンズの焦点距離:3.5mm(35mm換算:34mm) CCDの幅: 5.26mm」それで「D904i=レンズの焦点距離:3.7mm(35mm換算:29mm) CCDの幅: 11.10mm」か。
D904iの方は上下左右に多少のディストーションが見受けられる上にレンズが剥き出しで汚れやすいだろこれ、と言う不満はあるがスペックだけで見れば圧倒的だな。
そして「FMトランスミッタ」もついてくる。これで例えば「ニコニコ動画で有名な人間が『歌ってみた』で歌った曲を携帯に入れてFMトランスミッタで飛ばして視聴」
と言うやり方も可能なのか。電池どかぐいしそうだけどな。D07と言う型番の電池パック。…D06じゃないのか。D903iはそっちの型番の電池パックでした。互換性は?
互換性は全くありませんでした。もう形からして全然違う。しかし「D702i、D800iDS」も「D07」の電池パックと言う事で「圧倒的不人気機種の電池パック」と
実は互換性がありました、と言う事で、それってつまり「ほこりを被ってる在庫をFOMA→FOMAで1年以上で0円で手に入れて本体捨てて電池だけ拾う」のも可能か。
なんか「ビックリマンチョコのシールだけ集めてウエハースを捨てる」みたいな最悪さだな。一応「方法としては可能」と申しておきましょう。実際にやるかどうかは別。
microSDって言うのがウザい、と言うぐらいか。カードぐらい買えよ(笑)みたいな失笑を受ける様な事書いてますね。どうせどんどん値下げされるから。
待てば待つほどもっと大容量で低価格なカードが出てくると言う事も把握している。それがあるから「買いたくない」となる。とまむさんの思考回路としてはそれ。
F903iXに関しては「液晶が黄色掛かってる」「1GB内蔵メモリ言われても音楽に使えるのは770MB程度」「microSDなしでのデータ転送は試供品のUSBケーブル」
「速度としてはUSB1.1程度しか出ないから内蔵メモリ埋めるだけの容量を送信するのにどんだけ時間が掛かるんだ?」「画面が横になる携帯って俺的に微妙」
「それ以前に液晶が微妙」「携帯のカメラの置き換えも考えたが広角が35mmと言う事で富士通のカメラは画角が狭いねん…」と言う事で候補にはなったがパス。
誰か使わなくなったmicroSDの128MBぐらいの奴タダでくれへん?どうせ容量の小さいカード言うんはみんな余らせとるんやろ?クレクレ♪(大爆笑)俺貧乏人やん。
色?色は白か黒でいいよ。とまむさんこだわりとか無いからね。D901iSが在庫の関係で黒しかなかったからここで白を買ってふたりはプリキュアですか?
今更ですか?今やカラフルな5人組になりましたが?そもそも声優的に初代プリキュアは黒歴史になりそうなコンビですが何か?俺本名よりも本多の方が好きですが?
SH901iSはあるから、miniSDに3gpを入れて差し込んでiモーション再生のモードにして携帯用のAVケーブルをプリメインアンプに繋いで外部入力を選択して
それ経由で音を出すと言う事も一応は可能になりますが、この上なく「めんどくせぇ…」的な状態になりますな。一応「出来る」と言う事で。めんどくさいけど。
結線(有線)って言う時点でめんどくさくなる。FMなら電波やから有線とか要らんがな。みたいなそう言う事をとまむさんとしては書いておきたいそんな今日この頃。
どうも俺は年末になると携帯が欲しくなるな…。何故かは知らないが、携帯購入の歴史を繙いてみるとやっぱり年末年始が多いねん。なんでやろな。不思議やな。