[ W-CDMA/GSM対応の携帯向け国産ワンチップ「SH-Mobile G2」 ] ルネサステクノロジは、NTTドコモや富士通、三菱電機、シャープと共同開発しているチップセット
「SH-Mobile G2」のサンプル出荷を開始した。「SH-Mobile G2」は、通信部分を司るベースバンドチップと、さまざまな機能を動作させるアプリケーションプロセッサを統合
させたチップセット。同様の製品は、米クアルコムなどから提供されているが、SH-Mobile G2は国内メーカーが協力した国産チップとなっている。対応する通信方式は、
W-CDMA方式(HSPDA対応)とGSM方式(GPRS/EDGE対応)で、下り最大3.6Mbpsという通信速度が実現できる。ルネサスでは「富士通・三菱・シャープといった
端末メーカーと共同開発したことで、OSやミドルウェアなどの基本ソフト、電源ICなどの共通デバイスを一体化したプラットフォームを構築して、実装をより容易にできる」
とアピール。今回のサンプル出荷は、富士通・三菱・シャープに対して行なわれたもので、2007年第3四半期に量産が開始される予定。また、FOMAだけではなく、
海外を含めたW-CDMA市場に向けてプラットフォームを提供していく。(ケータイWatch 2006/10/03 16:41)
約1年前にサンプルの出荷が開始されたこの新チップ「SH-Mobile G2」を搭載したドコモ905iシリーズのうち、D905iとSH905iが今日から発売開始になりました。
とまむさんは「今までとは違う買い方プランを強いられる」と言う事で「その説明と、端末を開通させるのに必要な時間がいつもよりも掛かると言う混雑」を理由に
「ショップは混むから行く人は気をつけて」と言う内容を書きました。案の定待たされる顧客が続出。平気で1時間待ちもあると言う状況なので暇つぶしにゲームでも
持っていくとかいいんじゃないでしょうか。そう思う私な訳ですが。動作に関しては「サクサクになった機種とそうでもない機種がある」と言う事で。作り込みの差。
「黙っていても売れる機種」と「黙っていたら売れない機種」の、それぞれのメーカーの思惑が反映された端末となりました。正直「ローンの買い方」を強いられる。
この時点ですげえ抵抗したくなる。2年使えばお得ですよ?なんで2年も掛かるねん。アホか。今から2年前の機種って何?と言うのを見ておくといいよ。そう言う事。
…今から2年前と言うと「ヘヴンリーロマンスがジャパンカップに出走。ピークを微妙に過ぎていた出来で俺涙目」と言う事ぐらいか。天皇賞秋こそ勝ったが
その後の「ジャパンカップ→有馬記念」と後ろ過ぎる位置取りでの競馬だった。もっと前で競馬をした方が良かったのに。と思う訳ですが。2005年の11月と言うと
大体その辺と言う事になりますね。そんな「2005年11月」から「今でようやく2年が経過」と言う事で。この間に一体何が変わったんだろうな…と思う俺。
色々と変わりすぎだろ。競馬界。「スイープトウショウ引退。女傑的な存在は今はウオッカやダイワスカーレットに変わっている」「オースミハルカ初仔出産」
「ヘヴンリーロマンス初仔出産」「ディープインパクト引退」「アドマイヤムーンの当時の鞍上は本田優」「東京競馬場に新しいターフビジョンがお目見え」等々。
2年でこんだけ変わるのか!?と言うぐらいに変わっている。これだけの時間が経過して、やっと「ローンを払い終えました」なる状態になっていると言う。
せめて1年だろ。最低限の機能は共通でつけて、後は顧客ニーズを分散させる端末体制を作ってのローコスト携帯。そして原価を下げる事で顧客に還元する体制。
こう言う体制を作ってから「1年縛り」とか言うんだったらまだ分かる。解除料金も「一律9500円」みたいなauのインチキ料金ではなく「残り何ヶ月」かによって
解除料金が減っていく、と言う段階制を採用していく、みたいな事が言える。そうやって「周りをきちんと整えてから」「年数縛りを導入する」と言うのであれば
まだ理解も出来たけどな。そう言う事をちっともやらないでいきなりの「2年使え!」だからな。ヤクザだろ。もはや。他人の家の窓ガラスを突き破って土足で進入。
独り暮らしのおばあさんを絞殺して死体をざっくばらんに切り裂いて八つ裂きにしたあげくポリ袋に入れて海に投げ捨て川に投げ捨て地面に埋めて警察署の前に首を置く。
そんな感じのヤクザっぷり。ヤクザな商売してんだな携帯業界は。理由は大変簡単で「顧客満足と売り上げアップは比例しない」「人身掌握術と錬金術は別」と言う事。
じゃあ今からローン返済頑張ってくださいね。死んだらどうするんだろうね。絶望先生なんて携帯持てないんじゃないの?(笑)な〜神谷?(笑)
人間いつ死ぬかわかんないからな。な〜神谷?(笑)バイクって言うのは殆ど自分の体をガードする事なしにせいぜいヘルメットぐらいですか?的な状態だからな。
レディパステルが引退して、いつになったら初仔が競馬場で走るんだ?とか思ってよーーやくロードバロックが新馬戦を経験した訳ですが。長いよ長すぎるよ。本当に。
[ 今度のドコモはオールイン!選んで当てれば、冬の幸せ、はじまる! ] この冬のキャンペーンテーマは「オールイン」。ドコモのケータイをご購入のお客様に冬の楽しみが
ギュッとつまったオールインのプレゼントが当たります!プレゼントは、「国際2.0コース」「エンタメ2.0コース」「ライフ2.0コース」と盛りだくさん。あなたのケータイを
バージョンアップさせて、今年の冬をまるごと楽しんでみませんか。対象となるお客様:905iシリーズまたはドコモケータイをご購入のお客様(関西エリアを除く)
・あんたら広島カープですか? ・何この露骨な関西いじめ。 と言う2つの感想を抱いた訳ですが。…とりあえず「インチキ乙」とだけ書いておく。
理由?理由は簡単。携帯会社って競ってる様に見えて全然競っていないから。根拠?例えばドコモのジャンパーを着た人間がauのジャンパーを着た人間に
話しかけて談笑してるなんて事がザラになる。あー。初めて会ったじゃねぇんだな。話を聞けば「同じ会社からの派遣」と言う事で「直前に振り分けが決まる」
と言う様な「販売レベルでの状態」つまり、携帯さえ売れれば会社はどこのだって構いません的な「各社横並び」と言う事で。それが販売側の常識となっている。
…ドコモのジャンパーを着た人間とauのジャンパーを着た人間のそこの若年販売員。お前らの仲良しっぷりを見て顧客が不思議がってるぞ。どうして別の会社の
販売同士が仲良くやってんの?と言う風に。携帯問屋やショップ運営の実態に関して把握してしまえば納得が行くと同時に意味不明と憤るんだけどな。
ぶっちゃけると各キャリア横並び。だから「他社に変更すれば安くなります」とか有り得ない。似た様なプランにしてしまえば差額はせいぜい数十円。これが実態。
あんだけゲロもっさりでお馴染みのシャープの携帯はSH905iになってももっさりは改善されません。って言うか無理だろ。そう思ってきたとまむさんなので
基本的には「シャープはやめとけ」と思っていたんだが俺の忠告なんて見るはずもない奴らがSH905iをホットモックも触らずに買って「もっさり過ぎるー!」
みたいなコメントを吐いている訳ですが。…それをあんたは2年使う事になります!大変御愁傷様でした!!(笑)な?俺の言った通りだろ?と書いて終了するだけ。