2007年11月30日(金)懐古と虫酸。

携帯の2年契約がデファクトとなっているそんな最近。じゃあ実際に「とまむさんが2年前に使っていた携帯ってなんだった?」とか言う様な話になる。
ちなみにとまむさんが2年前に使っていた携帯はD901iSでした。正確には「1年11ヶ月前に購入した」と言う事でまだ2年ではなく「2007年12月で2年」だが。

2005年12月28日(水)I must believe for my force

そんな訳でとまむさんが指指したのはD901iSの本体。新規で0円と言う事でこれがもう最後の1台になってしまっているんですよーと言う事で色は黒以外は無し。
てか別に色に関してはあんまりこだわらない。別にピンク色でもいいですけど。だって「色が違っていても機能は同じでしょ?」と言う事で。
極端な話カメラの画素数が違っていてピンクなら500万画素黒なら200万画素みたいな事になっていたらさすがに「いやじゃーわしはピンク以外は欲しくないー」
とか言うけどそんな訳もねぇし。そんな事があったらもうびっくり仰天だな!世界びっくり大賞とかに出られるな!ハーツクライが先行したのと同じぐらいびっくりだ!

…と書いた。D901iSを契約する前まで使っていたのはSH505iSでした。つまり「この当時から2年契約がデファクトだった場合とまむさんは今でもD901iSを使っている」
と言う事になる。もしも、今でもD901iSを使っていたら…?と考える。正直「だるい」としか言い様がない。理由は簡単「激しくもっさりだから」と言う事で。

メール画面。通話画面。インターフェイスに関しては2007年後期の携帯と比較しても見劣りしない。しかし!とにかく「もっさり」と言うこの1点で使えなくなる。
なので「これを2年も使っていたらもっさりに耐えられなくて携帯を叩きつけてる事間違いなし!」と書いておきましょう。それぐらい激しくもっさりな携帯です。D901iSは。

…今でも使っているけどな。D901iSは。カメラとしてなら使ってる。理由は簡単「カメラ起動、カメラ終了に関してはサクサク」と言う事で。それ以外はもっさり。
電源を入れて起動が完了するまでにもっさり。電源を落とすのももっさり。とにかく「もっさりは大罪です」とハッキリ書く。もっさり携帯は死ねばいいと思います。

2005年12月28日の時点では「もっさりでもいいか…」と思っていたんだがそれはD901iS購入後に即撤回した。やはり「サクサク携帯がいい!」と言う事で
禁断の「数ヶ月以内にまた解約新規」を実行してSH901iSを手に入れました。こちらは爆速を誇るFOMA史上最速の携帯。シャープ製FOMAにおける最後のRTOS機。
これを以てシャープはsymbianに移行。以降没落の歴史が始まりました。と言った天国と地獄の分かれ目となった携帯。とまむさんが今使っているのはSA702iだが
もしもGPSがSH901iSについていたなら俺は今でもSH901iSを使っているであろうと言う自負がある。いわゆる「神機」として崇めていただろうな。それぐらい
「もっさりは大罪」「もっさりは重罪」「もっさり携帯は死ね」「もっさり携帯は存在する意味がない」と断言しておきましょう。最近は各社総じてもっさり化が進んでいて
話にならない。そう言う結論になる訳です。下手な携帯を選んだら後悔しますね。そして2年と言う月日はやっぱり異常なまでに長いですね。そう言う事が言える。

とまむさんの考える理想の携帯としては、筐体ベースはA5527SA、カメラはCCD200万画素に変更。ディスプレイは2.8インチワイドQVGA(240x400)に変更。
グローバルパスポートなんか要らないので削除。H.264エンコードの動画撮影が可能。カメラ撮影動画撮影は細かいレートの設定が可能。SDHC対応。miniSD対応。

こんな感じの携帯が理想になる。ワンセグ?そんなもん要らないだろ。どうも国民の大多数が勘違いしているんだが、本来「テレビは外で受信する物」になっている。
ケーブルテレビ経由のセットトップボックス経由でもなければ基本はアンテナからの受信。そのアンテナはどこにありますか?屋根上とかじゃないんですか?
それを「室内で受信しよう」とする時点で間違っている。アンテナの向きが送信所に向いていない時点で間違っている。…室内でなんてまともに受信出来る訳がない。
基本的に「ワンセグと言う物それ自体が欠陥品」であると言う事にいい加減気付け。ハナから「まともなテレビ受信なんか無理」だと悟れ。「欠陥品」なんだから。

ワンセグワンセグ言ってる奴らは、違法建築が発覚した建物を「姉歯先生の設計だから、姉歯先生の設計だから…」と念仏を唱えて建築士を信用し続けようとする
盲目的で知恵遅れのヒトモドキの様にしか見えない。…どこまで頭が悪いんだお前らは。としか形容できないこのクズっぷり。お前らいい加減悟れよカスどもが。

そんな感じ。と言う事でとまむさんが感じる「激しくサクサク!岡崎最高!」と言う様な機種としては「SH901iSとSA700iSとSA702i」ぐらいでしょうね。
と言う事で。えっ?「SH900iとかどうするんだって?」とか言われたら「それ今でも使おうって言う気になれるの?」と反論しておく。今でも使う気になれる。
色々と勝手サイトも公式サイトも公式アプリも非公式アプリも対応してる。と言うぐらいでないと俺は認めませんけどな。それらと比較するとF905iでももっさりになる。

更に書いておくと「OSのサクサクさ」「メニューを辿るサクサクさ」「持ち易い形の携帯」「2タッチ入力有ります」と言う事も重要視される。SH901iSは
動作自体はサクサクなんだが持ち易さで言えば失格になる。とまむさんの「神機」扱いはあくまでも「動作」の面において。それ以外の「快適さ」ではやや劣る。
とまむさん的にはSA700iSそしてSA702iが神携帯。SA800i…ってそれも確かにFOMAではサクサクではあるが子供用だろ?型番よりも「キッズケータイ」の名前が有名な。

とまむさんが最近ホットモックを触って確認しているのは「メールの打ちやすさ」を確認している。「2タッチモード」にして以下の文章を打ち込んでいる。
「科学の限界を超えて私は来たんだよ ネギは付いてないけど出来れば欲しいな あのね早くパソコンに入れてよ どうしたのパッケージずっと見つめてる」
と打ち込んでいる。って言うかそれ「みっくみくにしてあげる」の歌詞じゃないですか。あーそうですね。その通りですね。なんて言う風味なんでひとつよろしく。

とまむさん。どうも最近の日記のテーマとして「905iシリーズでアホな買い方を強制させるドコモに鉄槌を!」と言う感覚が増えてきているな。携帯で写真撮影?
コンパクトデジカメでも買ったら?とか言われそうなそんな内容。…欲しいと思えるカメラがない。俺がカメラ開発の方に携わってあげようか?とか思う体たらく。

俺の理想としては「歪みの少ない広角28mmからの光学3倍ズームでコンパクトサイズ。色は白と黒と赤と青の4色。VGAで30fpsのH.264コーデックでの動画撮影可能。
バッテリーは単4電池2本。液晶とかぶっちゃけ要らないから光学のファインダーをつけてくれ。レンズカバーをジャッコンジャッコンやって電源のオンオフ可能。
RAW撮影も可能。」と言うモデルが欲しいんだが。そんなのありません。で終了するだけやん。…1番近いのはGR DIGITAL IIか?そこになるだろうな。

それでも100点満点で50点行くか行かないかぐらいの状態だよな。もはや広角は必須アイテムやっちゅーねん。…D905iが1番近いか。性能的には。結局携帯かよ。
画素数?センサーの大きさにも期待できないコンパクトデジカメで何を言ってるんだか。500万画素程度でいいよ。F値2.4とか2.8とか欲しいね。明るいレンズ。

…ねぇな〜。って言うか全くない。お前らカメラメーカーは失格だ!!!!と言わんばかりの皆無皆無皆無皆無。ひどい皆無っぷりだな。とまむさん腰を抜かす。

さて携帯の話か。ポーチに3台携帯詰めて持ち歩くと言うのはさすがにやりすぎか?と言うそんな塩梅になってしまっている今日この頃。SA702iにイヤホン変換アダプタを
つけてインナーホンを繋いで音楽を聴いているんだが変換アダプタが割と邪魔?と思う様になってきたそんな最近の出来事。…それと音楽をもっと沢山聞きたいね。
それとある程度音楽に特化した端末も欲しくなってくるね。それと広角のカメラが欲しいね。中途半端な広角ではなく思い切っての30mm未満のそれを。

2007年11月30日(金)01時01分21秒