今日の阪神10レースはゴールデンサドルトロフィー。ここで高知競馬の赤岡がミスティラブに騎乗。4番人気の単勝11倍。ポイントで言えばここで上位に
食い込んでおけばワールドスーパージョッキーズシリーズの総合優勝を決めるだろうな。…この後の12レース、ゴールデンスパートロフィーは人気薄に騎乗する。
12レースでのポイント加算は望めないから10レースで…と思ってみていた。結果11着と言う惨敗。4番人気で11着か。この時点で「赤岡の勝ちは無くなった」
と悟ってみたりする。これでポイント的には「2位か3位ぐらい」と言う事で。…最終12レースで15番人気って。これでポイントを加算って言うのは難しいな。
最終レースのメンバーと、10レース終了時点でのポイントを見る限りでは「…後藤か?」と言う様な状態になっている。後藤が総合優勝ってやだな。俺こいつ嫌いだし。
後藤が勝つぐらいだったらまだ赤岡の方がマシだな。なんて思って今日の阪神11レースは阪神ジュベナイルフィリーズ。正直「これがGIか?」と言うメンバー。
経験も少ない上に1戦1勝ぐらいのメンバーも居る訳で。結局今日はエイムアットビップは逃げずに道中馬の中に揉まれる展開で5番手6番手。逃げない!?
と言う状態になって4コーナー。一旦は内からエイシンパンサーが粘るか!?と思ったがやっぱり力尽きた。馬場の真ん中からオディールそれからエイムアットビップ。
しかし更に外からレーヴダムールそれからトールポピー!トールポピーが先頭まとめて差しきったゴールイン!トールポピー!池添謙一!と言う結果。
2着レーヴダムール3着エイムアットビップ!その後に1番人気のオディールが4着!と言う結果になった。トールポピーは…抽選で当選して出走した組か。
抽選で外れたらそもそもここには居なかった馬か。抽選で当選したと言う運の良さ。そしてもちろん彼女自身の実力も重要ではあるが。後方一気の差しきり勝ち。
ゴール板前が二転三転すると言うこの状況。面白いな。面白いんだが「2歳の時点での勢力図」が「そのまま当てはまるとは思わない」と言う事で。多少の疑問符はある。
そんな感じで阪神12レース。ゴールデンスパートロフィー。赤岡…シンガリから進んでバテた馬を交わすだけの競馬でしたうわっ。…後藤か?ウィリアムズか?
そのどちらかが総合優勝だろうな。赤岡惜しかったな。しかしポイント上位と言う事。それと今日はゴールデンなんとかトロフィーとか関係ない
ワールドスーパージョッキーズシリーズとは関係ない所で騎乗依頼を受けて「コウエイノホシでJRA2勝目」を達成している訳で。今後関係者に一目置かれるだろうな。
それはプラスになったな。と言う事で前向きには考えておくが「優勝できるチャンスがあるならやっぱり優勝して欲しかった」と言う事で。…地方競馬贔屓だな俺。