とまむさんってマイノリティだから。他人をあざ笑うのに関してもメジャーな所には行かずマイナーな所に行く。それがとまむさんの真なる正義感覚。マイノリティ。
俺がこの間、auの販売マネージャーのブサイク野郎。俺が「俺はゲイじゃねぇから連れて来んなよ」と書いたブサイクが「auは他社と比較して1枚2枚性能が上…」
なんて言うバカ発言に対して脳内で「むしろ2枚も3枚も落ちるだろ?」と言う風に反発していた。と前に書いたな。その具体的な根拠のひとつとして今回あげておく。
何をあげておくのかと言えば「通信速度」と言う事で。ベストエフォートの数字なんか死ね。実感として強くなるのは「実効速度」の方。受信の実効速度を晒す。
d: P903iX:1209.2kbps(40859回) F905i:1210.8kbps(17587回) SA700iS:252.7kbps(2203回) SA702i:206.1kbps(138回) F903iX:399.1kbps(10350回)
a: W53CA:557.4kbps(1572回) W52SA:502.0kbps(1778回) W51SH:555.3kbps(1188回) W52SH:414.0kbps(872回) INFOBAR2:466.1kbps(175回)
s: 911T:272.8kbps(6272回) 911SH:187.6kbps(1466回) 912SH:598.0kbps(22750回) 910SH:187.4kbps(1157回) 705SH:146.1kbps(451回)
ハゲがつけた2年縛りぼったくり価格でこれだけのスピードしか出ないハゲ(嘲笑)負け方セレクトで2年縛りを強要させた体制でこれだけのスピードしか出ないau(嘲笑)
ハゲが2年縛りで不当なぼったくり価格を設定した911Tと、とまむさんが新規0円で手に入れた2年縛りなしのSA700iSの平均受信速度が
「ほぼ同じ」と言う(嘲笑)
ハイスピード対応端末の比較では「ハゲ912SH:598.0kbps(22750回) ドコモP903iX:1209.2kbps(40859回)」か。平均で2倍近い差をつけられている。これが現実。
auはハゲよりは早いが2年縛りが「今までは無かったのに急に縛るようになったと言う豹変ぶり」を思うと「おいおい」と言う感覚にしかならない。やはり違和感。
そしてドットピッチとディスプレイの関係のメモ。とまむさんの場合のベストドットピッチは0.29mm付近。そう言う訳で19インチ液晶か15インチ液晶がベスト。
19インチ1280x1024:ドットピッチ0.294mm 17インチ1280x1024:ドットピッチ0.263mm 15インチ1024x768:ドットピッチ0.298mm 26インチ1360x768:ドットピッチ0.423mm
DHCPとHDCPを間違えてテラワロスwww DHCPとは、コンピュータがネットワーク接続する際に必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルのことをいう。
HDCPとは、パソコン等の機器からディスプレイ等の表示デバイスへ送受信する際に信号を暗号化し、コンテンツが不正にコピーされるのを防ぐ技術の一つ。