2007年12月16日(日)ついにやっと合意したか。

[ 黒田がドジャースと3年契約で合意 年棒総額約4000万ドル ] 米大リーグ移籍交渉のために渡米中の前広島の黒田博樹投手が15日、ドジャースと3年契約で
合意に達した。球団の公式ホームページが大リーグ関係者の話として伝えた。年俸総額は3600万ドル(約41億)から4000万ドル(約45億円)。黒田は
大阪・上宮高から専大を経て1997年にドラフト2位で広島に入団。2005年に15勝を挙げて最多勝、06年は最優秀防御率のタイトルに輝いた。今季終了後に
フリーエージェント宣言し、ドジャースのほか、マリナーズ、ダイヤモンドバックス、ロイヤルズが獲得に名乗りを上げていた。ドジャースはナ・リーグ西地区の
名門球団。今季は82勝80敗で地区4位に終わった。斎藤隆投手が抑えとして活躍している。(クソ産経 2007.12.16 09:25)

やっと合意したか。もっと早く合意してもよかったんだがな。これでなんか「裏切り者」とかほざくアホが居る。正直言ってそれは見当違い。理由は簡単で
「広島とは人生まで契約した訳ではないから」「金を得るんだったらゴミ売りチンカス虚珍軍にでも入団してればいいだろ」と言うのがこの2つ。人の人生だ。
よくも悪くも自分の好きにさせてやればいい。俺としては「文句ない」と一言だけ書いて終了しておく。そう言う「展開」だから。基本的には。悪くない決断だな。
すでに日本人選手が活躍していると言う土台がある。これからは「ドジャースの黒田」と言う事になる訳か。やっとこさ、広島からもメジャーリーガーの誕生ですか。

一言だけ書いておくなら「広島魂は忘れるな!」で。分かっているとは思うけど。なんて言うか「念の為?」と書いておく。俺としては「ヨッシャ!」になるんだが。
これで広島の戦力ダウン?「黒田の空きが出来た」と言う事は「替わりの誰かがそこに入る」と言う事。むしろ「枠がひとつ開いた」事で競争よ激しくなれ。

簡単に書けばそう言う事。今年で佐々岡が引退。黒田がドジャースへ移籍。これで「2つ枠が開いた」訳だ。むしろ若手にとっては「監督自分を使ってください」と
言わんばかりの猛烈なアピールを行う事が出来る。簡単に書けばそう言う事でしょ?要するに。俺としては「ヨッシャ!」と書く他にない。これで逆に言えば
広島の投手陣の中で「競争」が起きなければ「こんな球団要らない!」と言う事で「むしろ広島と言う球団自体が消滅してしまえ」ぐらいの事は書きますが?

ねぇ。むしろ「来年のペナントレースで猛烈で激烈な活躍をしてくれるであろうピッチャー」を予想するのが楽しみだな。大竹を本命にしておくか?
今単勝何番人気?競馬じゃねぇよ(笑)そんな感覚で人気を占ってみたりする感覚で。とりあえず「大竹、篠田」の馬連で。だから競馬じゃねぇってのお前。

競馬と言えば今日の阪神メインの阪神カップ。スーパーホーネットが感冒で出走回避。そうなれば自ずと本命はブルーメンブラットになる。なんだかんだで
馬体重も増えて体つきが立派になってきた。距離もあっている。今こそ重賞制覇のチャンス。そして来年のGI馬を目指してここから飛躍してくれブルーメンブラット。

2007年12月16日(日)10時07分04秒