とまむさんのau叩きの日記を書いた所でメーカーやキャリアは読みません。ではなんで書いているのかと言えば「こっそりと読んでみんなで笑おうぜ」と言う感覚。
それが強い。そんな訳で、前々の日記でも書いた通り、チンカス男のクソッタレauマネージャーが「auの端末は他キャリアと比較して2枚も3枚も上で…」なんて言う
「世紀末的な大嘘。って言うか超嘘」をぶっこいてまで契約取ろうとしたそんなクソッタレ野郎が居てとまむさん蹴ってやろうかと思いました的な話を書いた。
その具体的な根拠を書いておく。
「auは勝手アプリの配布不可。開発情報非公開」「アプリで言えばBREWの通信制限が1日3MBまで。ニコニコ動画モバイルがauでは紙芝居しかも連打!と言う形」
「Rev.Aに対応している地域が少なすぎる」「KCP+周りの開発の遅れで12月に発売予定の端末がどんどん遅れている始末。2月までずれ込むんじゃねぇ?ぐらいに」
こんな所か。他にも色々とあるんだが。最大の失態はやはり「買い方セレクト」なる「負け犬」と言う事で。ドコモのバリューコースの2年縛りは多少もっさりでは
あるけれど一応「高性能」な端末で2年縛り。それに対してauの場合は「性能の低い負け犬端末で2年縛り」と言う。…W52SAで2年縛りとか無茶苦茶だろ。
そう言う事で。2年縛られる、と言う行為を「許諾出来る性能を有しているか有していないか」と言う事。…有している訳ねぇだろ?と言う事で。
そして今日になって発表された「W61SH」の詳細。…デジタルラジオ、EzFMなしぃ!?今だに2.8インチWQVGA液晶!?なんだこのロースペック。これを
来年1月下旬から発売します。って…。この性能、正直「1年前か?」とか思った訳だが。うわ。きついなシャープ。よっぽどKDDIから「コストカットしろ!」と
言う事で厳命を受けての端末開発になった訳ですか。これ近い内にシャープがauから撤退するんじゃねぇの?とかちょっと思った(笑)少なくとも仲違い手前ぐらいの
状態にはなっているだろうな。こうやって「コストカットして必要な物までカットしたガリガリのミイラみたいな携帯」が世の中に送り出されていく訳だ。
そして騙された阿呆が2年縛りを受ける。
そう言う事。なんて言うか「au(笑)」だな。今使ってるユーザーは「安いから」って理由で選択したんだろ。そう言う人間に「買い方セレクト(笑)」なる
「どう見ても負け犬へのお誘いです。本当にありがとうございました」みたいな事をやるって言うんだからひどいもんだねぇ…。今au向けの端末で、売られてる中で
「これなら2年使える!」って言うのある?…ないな。って言うか「ねぇよ」で終わるよな。マジで1つもない。ドコモだったら「F905iなら…」とは思うけどな。
やはり「多少もっさり」で「ヨコモーションだから指掛けて折り畳みを開こうとした時にうっかりヨコモーション化してから開けてしまう」欠点はあるが。
それ以外の欠点で言えば「ボタンを押し間違いやすい」とかあるが。それでも「905iの中でとまむさんが1台買うとしたらFかな」と言う事を思うそんな出来。
…auにF905iぐらいの神機ある?(笑)これなら2年縛られてもいいって言うのある?(笑)なんだろね、これ。例えて言うなら「ブサイク男ばっかり集めた中」で
「この中からあんた1人選んで結婚しなさい!」って親に言われた娘が「えぇえぇえぇーっ!?(泣)」と言う様な状態かな。どのブサイク男を選んでも
間違いなく奇形児が生まれるんじゃねぇの?(笑)ぐらいブサイクな男ばっかりが周りにウヨウヨと20人ぐらいいて、ブサイクやチビハゲを相手にセックスする
AV女優でさえも裸足で拒否して逃げ出す様なブサイクばっか!しかもこの中からどれか1人を選んで子作りしなきゃいけないのかよマジ劣等遺伝子乙www
みたいな状況。それが今のauだから。安いから使ってたのに高くなったら使う訳ないじゃん?(笑)auユーザーマジで可哀相すぎるだろこれお前。
とまむさんの場合「WINだとau ICカードのロックがウザくて使ってらんねぇ」っつー事で割と早期からauウザい!とか言ってきちんと叩いてきましたが。
だから「今頃になって叩いてるニワカ」とは違います(笑)と書いておきましょう。とまむさんの過去日記を検索してみればau ICカードにきちんと言及していて
しかもきちんと叩いていた頃の日記が出てくると思いますが?(笑)一応ぐーぐるさんのサイト検索機能があるので使ってみた。以下の日記が出てきた。
2006年03月16日(木)滑る様に氷原を疾るRailway
って言うか俺au嫌いなんで。理由は料金プランだとかなんだとか言ってきたけどそう言えば1つ語るのを忘れてたなぁとか言う事で追記。理由は「au ICカード」の存在。
要するにドコモのFOMAカードと似た様な形でカードを端末に入れて使いましょうと言う形。FOMAカードが電話帳情報を入れられるのに対してauのそれは入れるの不可。
じゃあなんで存在しているの?とか言われたら「カードを複数の端末に入れ換える事で違う電話機を使用する事が出来る」と言う名目。ただ落とし穴あるんだよなそれ。
au ICカードの場合「1番最初に入れた端末しか認識しない」つまり鳥で言う所の刷り込みみたいなもんなんで。携帯端末が2つあって仮にABとそれぞれ名付ける。
カードをAの端末に入れた場合「Aの端末は1番最初に入れたカードを認識しそれ以降別のカードが入れられても認識しない」と言う事なんで。そしてBの端末は
友達が買って持っていて既に別のカードが差し込まれて認識されていると言う状況。そこで仮にAの端末が壊れてしまい「連絡したいのにー!」となった時に
「Aの端末からカードを取り出してごめんちょっと携帯貸して?と言う事でBの端末にカードを入れて使う」と言う事は出来ません、となってしまうのでアウト。
…と書いた。今までは「安いから」と言う理由で選択していたユーザーが割と居た訳で。そう言った人達に「高くなった」と言う風に、押しつけた訳だ。auは。
この時点で敗北決定。W61SHのロースペックぶりにauユーザーがお葬式。なんか「スクールデイズの最終回」みたいなひどさですね。中に誰も居ませんよ?
「W61SH=伊藤誠」「auユーザー=西園寺世界or桂言葉」と書けば今のauの状況が良く分かりますね。むしろアニオタ以外には何の事やらですが。いやマジで。
W61SHが伊藤誠よろしくぶっ殺された以上新製品としてすがるしかないのはW54SAと言う事になりました。でも端末がハイスペックだろうとアプリ規制とかその辺で
普通に「実力を発揮できずに終わりました」になってしまうんですけどな。競馬で言うならクソ騎乗。それこそヨシトミ氏ねーとか言われる始末の伝統芸。
「携帯端末=馬」「通信規制アプリ規制=騎手」こんな感じ。幾ら馬が強くても騎手がダメじゃあどうしようもないですね♪と言う事で。auユーザー涙目大決定。