2007年12月19日(水)Knows

「12/21(金)ムハハnoたかじん ゲスト:青山繁晴(独立総合研究所社長)」だってさ。これ関西テレビ制作だからね。そりゃ「出ても不思議ねぇな」とは思うが
たかじんとの組み合わせって言うのは案外面白くなりそうだ。とだけ書いておきましょう。実際の内容を見ないと断定は出来ませんが「これで面白くない番組を作る方が
圧倒的に難しい」と言う事できちんと書いておきましょう。って言うか何この日記。そんな感じの最近のとまむさん。今日の全日本2歳優駿なんだがディラクエは
体重を大きく増やしてきてここへと臨んだ。結局「511キロ(+13キロ)」と言う体重でした。そしてレースは後ろから2頭目を進んで1600メートルの競争で
残り800付近から一気に動いて一旦は先頭か!?と思ったが割と早く動いてしまった分最後はバテての2着。最後は外のレインボーペガサスの進路を塞ぎ気味で
あんたこれ下手したら降着やったでーみたいなそんな競争内容でした。道中のペースがスローで落ち着いたからな。それで中央の有力馬はみんな自分よりも前に居る。

勝ちに行くんだったら。当然早めに上がって行って力比べに持ち込むしかないだろ。だからディラクエに今回騎乗した山口竜一の判断は特に問題ない。
とにかく「スタートで後手を踏んだ分後ろからの競馬になってしまった」と言うのが痛かったね。もうちょっと前々でレース出来ていたら結果は変わっていた。
しかし、輸送で馬体重が減るどころかむしろ増えてきてるやんけ!と言う事でこの馬の仕上げに関して陣営がきちんと馬体重と言う結果で答えました!と言うのは
ええ事やね。と言う話をとまむさんはしておきましょう。そんな近況。やはりスタートが鍵だったな。2着ならばよくやった方だろ。とりあえず無事に帰ってくれ。

そんなとまむさんの競馬の話。部屋の整理?終わりましたが。後は不必要な物を売却するだけと言う流れ。「物」に関する片づけに限っては終了しております。
4畳で十分暮らせるだけの「物の少なさ」になりました。もっと減らそうと思えば減らせるが。そして後はゴミ出しの曜日をチェックして「当日にきちんと出す」と。
そう言う事で。なんて事思ってあー軽くサイト巡回やってひぐらし解の最終回の感想でも書いておいた。富竹の名セリフが削られたのは痛かったが、それでもきちんと
「あー、富竹はきちんと鷹野の事を考えているんだな」と言うのは伝わったから「評価は下げるが下げっぱなしにはしない」と書いておく。…それよりも実写版の
クソ映画における出演者の演技力がお遊戯会レベルでしかない件について。んー。批判するバカどもって言うのは「具体的な批判」が出来ないからバカなんだよな。

もっとこう「人に聞かせられるだけの批判」をすればいいのに(嘲笑)と思う事が殆ど。ちなみに。とまむさんだったらどう批判しますか?と聞かれたら
「出演者の中に『お前これからAV女優に転身するんじゃねぇ?』と言う可能性を孕んだ女が居る」とだけ書けばそれでいい。出演者のレベルからして黒歴史。
なんて言うか「竜騎士お前もアホよのぉ」とだけ書いて終了する気配。その他にも色々あるんでまとめておく。「実写版ひぐらしが失敗するであろう理由」を。

「アニメから入った、ゲームから入った2次元好きの人間にとって生身の人間は生身の人間と言うだけで強烈な地雷。2次と3次は水と油」
「出演者の演技力の致命的なひどさ。声優は声だけとは言えいい演技をしてきただけに比較すると大笑いしてしまう様な地雷臭しかしてこない実写キャストのクソ演技」
「宣伝がヘタクソすぎる。正答率1%云々とか言われてもそもそも意味不明。そう言った「謎解き」要素は3次では敬遠されるだけなんだから広告には出さなくていい」
「富竹=大川、レナ=中原、と言う様なイメージで固定されているだけに腐ったツラした奴らが魅音だのレナだの呼ばれている事にそもそもの超絶なる違和感」
「どこで公開するんですか?的な上映劇場の少なさ。また東京か。と言う事で地方民置き去りの感覚が強い。サンテレビで受信してた奴ら涙目、みたいな状態ですな」

これぐらいか。まとめると「宣伝もヘタクソ、出演者の演技もヘタクソ、そして今頃になって鬼隠しやるってみんなもうネタバレ知ってるっちゅーねん!的な遅さ」
これが最大の要因。そして一般人はこんな映画にゃ気も留めない。はいはい、せいぜいハリウッドからやってきた制作費うん百億円の横文字スターが出てくる様な
そう言った無駄に迫力のある無駄に規模のでかい映画でも見てればいいじゃないですか(笑)トランスフォーマーとか?(笑)みたいな事で一般人はこんなもんです。

無駄にCG使えばトランスフォーマーでもメリケン映画でパンピーがよってくるんだな!これ原作が日本のおもちゃとかそこら辺だって知ってる奴どんぐらい?

みたいなお話でもひとつ。いずれにしても「原作レイプ」と言う言葉がすげえ降りかかってくる様な駄作になる事請け合いですね。そもそも名作になる要素が皆無。

2007年12月19日(水)19時06分39秒