「動画&音声コンテナ」それでいて「高画質&高音質のソースをぶっこんだらきちんと高画質&高音質で再生してくれる」と言う形でないと意味ない訳で。
「320x240」「512x384」と言うアスペクト比の違う2種類のこの解像度。これが「ネット上における事実上の動画標準解像度」と言う事になっておりますな。
flvからmp4への変換。と言う事で「ニコニコPodder」なるソフトを発見した訳だが「ニコニコ動画のマイリストのFLVファイルをダウンロードして、ffmpegで
自動的にMP4(H.264)動画ファイルや音楽ファイル(MP3)へ変換してiTunesの任意のプレイリストに登録します。」だそうで。マイリストからと言う所が惜しいな。
いちいちマイリストに登録なんかしねぇよ。と言うのが俺の感触。むしろ「該当する動画のURL」をドロップでぶち込んで指定して即ダウンロード→エンコード開始。
こっちの方が有り難いんだが。次のバージョンで対応してくれないかしら?と書いておくだけ。後は「フォーマット」「解像度変更」「動画レート変更」「音声レート変更」
この4つが選べれば文句はない。…他のソフト使えって感じですか(笑)しかし根本的な事を言えば使いやすいインターフェイスを装備した「ありがたい存在」である。
このソフト開発者に対しては基本的に「文句どころかむしろ感謝の言葉を吐いておく」と言う風味になる。そんな現状。優れた動画エンコソフト。なかなかねぇな。
「MediaCoder」とか有名だが正直超絶に使いづらい。「Pazera Free FLV to AVI Converter」はどうだ?「SUPER C」は?そんな感じで再エンコフリーソフトの戦国時代。
動画を持ち運びするのであれば事実上N904iしか選択肢はない。905iシリーズはだからローンを組まされるのが嫌なんだって。ローンだから、以前と比較して
更に更に「審査が厳しくなる」と言う事で。要するに「こいつ料金踏み倒したりとかせぇへんよな?」みたいな所でジロジロジロジロジロウさん!てか感じで
割とジロジロと見られる訳ですが。審査に関して時間が掛かってイライラしてL5発症して首掻きむしって「時報キター!」みたいな事にもなってしまいますが。
ジロウさんだけに。って言うか富竹人気だな。とまむさん祭囃し編における原作の「君の罪は僕が許そう」(セリフうろ覚え)と言う「富竹格好いい!」と言う
シーンの存在を知っていてもそれでも「富竹=ギャグキャラ」の姿勢を崩さないってへそ曲がりですね!(笑)もう「富竹」って聞くだけで大笑いしてしまうわ。
富竹…くっくっくっくっくっ…(笑)富竹!!(笑)携帯で見る動画に関しては画質を追求するよりも「早くて旨い」ぐらいで丁度いい。あくまでも「分身」でしかない訳で。
てかもう「富竹」って聞く時点で笑っちまうわ。SM鷹野!やべぇ鷹野にヒールでアゴ持ち上げられて富竹お前くっくっくっくっ。もうダメだ富竹がギャグキャラにしか見えねぇ。