2007年12月25日(火)バカなニコ厨どもとは一線を画す

とまむさんも実写版ひぐらしに関しては猛反発大反対状態ですが。反対する理由がニコ厨どもは「なんで実写でやるんだよ!」と言う理由になっている。
とまむさんは別に「実写でも問題ない」と言う風に判断しているが。とまむさんが問題にしているのは「実写版は出演者の演技力が圧倒的に足りない」と言う事。
これを問題にしている。つまり「鷹野:アニメ版(伊藤美紀)>超えられない壁>実写版(川原亜矢子)」こう言う事。他の出演者に関しても同様の事を書いておく。

特にひどいのは富竹か。鍛えてるはずの富竹が実写版では線の細い多田野…違った。ただの変質者。アッー!と言う言葉が似合いそうなヒョロヒョロ野郎って。
ちゃんと鍛えておけよ富竹お前…。と言う風に、がっかりする以外の方向に向けない様な気持ち悪い状況。出演者の演技力のレベルが低すぎる。なんだこれ。

どうしたってアニメとの比較になる。「2次元と3次元」ではなく「伊藤美紀と川原亜矢子」と言う比較になる。演技力で言えばこれは断然伊藤美紀の方が上だな。
アニメ版ひぐらしに出演している声優の平均年齢は30代半ば。声優経験10年以上と言う猛者がゴロゴロ居る。そう言う出演者によって作られたアニメ版ひぐらしの
「演技力」これに「素人レベル」が太刀打ちしようと言う時点でそもそも無理がある。声優舐めんな。近頃のウンコなマスコミによる声優を低く見ると言う
くだらないネガティブキャンペーンに対する強烈なアンチテーゼ。と言うのが俺の今回の猛反発大反対な理由の根幹。「声優」の地位を上げていく。それが正義の鉄板。

日本の俳優の大半はお遊戯会レベル。天才医師を演じるとかなんだとか言っても「お前××(俳優名)だろ」としか言えない様な「役になりきれていない」奴らの多発。
役になりきれている「声優」に「役になりきれていない」奴らで置換して作品を作ろうとかほざいてるんだからおこがましいとしか言い様が無い。アホだろお前ら。

反対する理由の根幹はそれ。お遊戯レベルの演技力しか無い奴らが腐った状態でワラワラと出現した奴らが役の中だけとは言えレナだとか呼ばれるのが気に食わない。
演技力 「圭一:アニメ版(保志総一朗)>超えられない壁>実写版(前田公輝)」「レナ:アニメ版(中原麻衣)>超えられない壁>実写版(松山愛里)」 こう言う事。

これが「演技力すげぇ!的な男女を揃えて本格的にやりました!」だったら文句は無いんだが、公式サイトのドメインからしてムームードメインの格安プランで取得して
なんつーか「情報の公開も遅れている様な自主制作映画レベルで知名度だけは無駄にある」状態ではどうする事も出来ませんな。別にどっかのハリウッドみたいに
制作費100億ドル!とか言う様な?事を言えとは全く思わないが、少なくとも「制作側からやる気が全く伝わって来ない」と言う時点で「マジ終わってる」と。

俺が問題にしているのは実写映画化ではなく出演者の演技力の低さとお前らアニメとかゲーム版の原作を卑下した形で見てるだろと言う舐めて掛かっている態度。

以上。話あんまり関係ないんだがスケッチブックの最終回。エンドクレジット後の1枚カードで「空と灯里」と言うツーショットが木製の桟橋で、なんて言うのがあったな。
スケッチブックはすんげえつまんないから俺途中で切ったけど。って言うかこう言う「他のアニメと絡めるネタ」は作品が両方とも壊れるからやめてくれ。
制作は一緒だな。製作も一緒。だが原作者は全く別。これってさ、作品の世界観をぶっ壊すだけのやり方でしかないからパロディネタとか内輪ネタ程度ならばまだしも
オフィシャルで、しかも最終回で、肝心要の「本編」で「こう言うパロネタ」をやっちゃったらアウトだな。としか言い様が無い。作品の世界観を壊す。
いわゆる「大人の事情」が見え隠れしてしまっている。なんだこれ。これを計画した奴はアホか?腹かっさばいて詫びろ!としか言えない。どうも最近は
他のアニメのネタを引っ張ってきてあーだこーだする作品が増えてきたな。ギャグ作品に限って「多少は容認」と言うのが俺の動き。「やりすぎ禁止」そんで
「実際にやりすぎたらき☆すたやハヤテのごとく!に関してはとまむさん切りました、って言うか評価を下げました」と言う事で実際に「クソアニメ」と言う
烙印をしっかりと押しておりますが。なんつーか「他の作品のパロネタを匂わせない作品」の方が作品評価として上位にやってくるのは基本当たり前。

とまむさんの2007年のアニメ評価が「1位ひぐらしのなく頃に解、2位こどものじかん、3位ひとひら」と言う事で、他の作品のパロネタをやってない作品が
見事なまでに上位に来ましたね。と言う事で。他の作品のネタを混ぜこむのは大人の事情としか思えない。受ければなんでもいいってもんでもないだろうに。

なのでとまむさんの中では基本「らき☆すたはクソアニメ」と言う風に決定している。京都アニメーション信者が痛い。超痛い。俺は株主でもなんでもないので
特にどの会社に肩入れするとかありません。普通に「褒める事もするし貶す事もする」それだけ。信者フィルターって汚れてるね。目詰まりしてるとしか思えない。
CLANNADもそんなに面白くねぇな。なんつーか「朋也があれだけモテモテだと『また中村か!』と言う事で白けるだけ」だわ。有り得ない話ではあるが
シスタープリンセスの様な「女の子だらけ」と言うハーレムアニメの中でモテモテ男の役柄を白石稔がやると言うのはどうだ?ある意味笑えてしょうがないな。

俺としてはそろそろ白石に「ドがつく程の真面目な役」をやって欲しい訳だが。そろそろ「芸人声優」「ギャグ声優」「存在自体が谷口オーラ」はもう要らない。
ド真面目な。なんつーか。「超格好いい!」的な役をやらせてみ?面白い事になるから。そろそろ「本腰入れて真面目に売れやプロフィット」とだけ書いておく。

2007年12月25日(火)15時04分22秒