12月29日土曜日。東京大賞典の枠順が決定した。7枠13番ヴァーミリアンと2枠3番メイショウトウコン。この2頭でいい。後はブルーコンコルドを少々。
この程度か。地方競馬所属馬ではアンパサンドとルースリンド。この2頭に注目はしておくがそれでも上位の中央馬には勝てるかどうか。アンパサンドの方に注目する。
鞍上戸崎か。最近は「内田博幸が中央競馬に移籍する」と言う風に踏んで、一部の南関東の関係者は内田博幸を乗せる事を拒否し始めた。その最たる陣営は
最近戸崎圭太ばかりを乗せている。と言う事も見て取れる。その格好なサンプルである。そんなどうでもいい話。俺としては誰を乗せようが関係ない。
「その時。その競馬。そのレース」そこにおいて上手く乗ってくれるかどうか。「偶然でも上手く乗れれば新人騎手だっていい」と言うのが俺の持論。
ベテランでも普通に失敗する事はある。新人でも普通に成功する事はある。結局は「確率」と言う問題に集結する。ベテランが重宝されるのは確率が上がるから。
そう言う事。今年は地方馬のレベルが例年と比較して低いな。アジュディミツオーは早く復帰しないかな♪とか書いてみたりする。焦ってはいけないが「そろそろ見たい」
と言うのも本音。今年の地方所属馬の総大将は誰だ?アンパサンドかルースリンド。甲乙つけがたいこの2頭。と言う事でいいだろう。それが今年の地方のお寒い現状。
そして今日は園田競馬場では交流重賞の兵庫ゴールドトロフィー。こちらは中央の馬も参戦してくるが「あえて地方馬を本命にする」と言う事で本命はベストタイザン。
ハンデ戦。中央の馬が軒並み高い斤量を背負わされている(メイショウバトラー57キロ、アグネスジェダイ59キロ、リミットレスビッド59.5キロ、そして
プリサイスマシーン59キロ)と言う現状。それと比較するとベストタイザンは54キロ。牡馬で中央の馬が59キロとかだから斤量差5キロ。距離1400メートル。
これは…真剣に考えて「対抗出来る」と見るのが正解だろ。単勝16倍複勝3倍。現時点でのオッズはこれぐらいの数字がついている。やはり中央馬が人気か。
キングスゾーンが単勝6倍台と言う事で地方所属馬の中ではこの馬が1番人気。名古屋からの参戦。なるほど。こっちの地方馬も注目ですな。
なんでもかんでも中央競馬の馬にばっかりおいしい所を持って行かれると言うのは気に食わない。もちろん「地方競馬よりも豊富な予算」を使って
「馬をどんどん強くしようって言う事でコースを作ったり栄養面を管理したり」と言う様な事をやっているからその反映として地方競馬と比較すると大きな差になる。
と言う「市場原理」「競争原理」を考えれば当然ではあるのだが「地方競馬が弱くなればなる程、中央競馬で脱落した馬たちの受け皿が無くなっていく」と言う事で。
中央でダメだった馬が地方での生活に馬が合い、水を得た魚の様に生き生きとしたレースをしてくれる。と言うのは良くある話。設備「だけ」では馬の強さは決まらない。
そう言う事か。そう言う訳だな。あ、クソ浦和のクソ玉杯とかどうでもいいクソローカル重賞なんで。普通に「ナイキアディライト快勝」になりそうな予感とだけ書いておく。
どっかのクソランティスがまだ「らき☆すた」とかほざくクソアニメのキャラソンを出していると言う様なこの暴挙。タイトルがニコニコ動画の人気動画からのパクリ。
「らき☆すたRe-Mix002〜『ラキスタノキワミ、アッー』【してやんよ】〜」だってさ。今さらかよ。これが12月26日に発売されました。はいはい。
って言うかキワミ動画にミク動画は今年「9月」頃だろ?出てきたの。それで今頃だから「如何にこの業界(音楽CD業界)の脚が遅い遅い遅すぎるのか」が
凄く良く分かりますね。こう言う「腐っていて、しかも遅い業界」と言う訳だ。音楽業界と言うのは。なんつーか「いい加減にしろ」としか書けないわ。
それでいて音質も最悪なんだからランティスみたいなチンカスレーベルは救いようが無い。「一応るろ剣がらみ」の内容と言うキワミの元ネタがあるにも関わらず
勝手にタイトルとしてつけている。あー。「人の著作がらみを勝手にタイトル化」つまり「パクリ」ですかそうですか。それでいてニコニコにアップされた
らき☆すた本編は消すんですね。まさに2枚舌。これでますますこのアニメに対する評価を下げる。この「らき☆すた陣営」はバカの集まりですね。らき☆すたキめぇ。
チンカス国会議員のバカ動画がどんどんニコニコにアップされては消されていくと言う追いかけっこ状態。実写版ひぐらしは出演者の演技力が無さ過ぎて惨劇発生。