2007年12月28日(金)dream on you

東京大賞典の前日前売りオッズでヴァーミリアンが単勝1倍と言うオッズをつけておりましたっと。当日になればまた変わるのは知っているが軽〜くお知らせまで。
1.0倍な?一応言っておくけど。100円購入して100円の払い戻し。購入する意味ねぇえぇえぇえぇえー!とか思う様な状況ですな。どんだけ人気してるんだか。

「ef -a tale of memories.」が最終回を迎えて最終回のOPはいつもとは違う神仕様!とか言ってて「簡単に書けば、王子様ポジション的な男が女を助けに入る」
そんな感じの内容に若干変わっておりました。ってな風味で。あー。やっぱり「作中における女がくっつくのは作中における男であって3次元の俺らではない」と言う
至極当たり前の事を今一度思い起こさせてくれる様なそんな内容でございましたね。あーあ。ニーソとか穿いてたエロそうな女の子が結局は他の男の肉便器化ですか。

シャフトめ(笑)そう言う訳で2次元と3次元の超えられない高い壁と言うのがよーく分かりましたね♪っつー事で。ぶっちゃけるとこの作品画質も音質も悪いから。
あんまり「興味ない」とか思ってましたが。って言うか「神作品」とか言ってる奴らがアホすぎてたまんねぇ。やっぱりニコ厨はゆとりだらけですな。ニコ厨死ね!
シャフト繋がりで。基本「efはコンポジ納品」っつー画質考えてねぇだろ。ってな感じ。唯一の例外はAT-Xでここだけコンポネ納品。マジで!?マジです。うわ〜。

幾らデジタル放送だのなんだのとか言って一般人の白痴な国民を騙そうとしても俺に関してはもう最初からガンガン疑ってかかるから。コンポジ納品?じゃあ意味ねぇや。
「コンポジット(要するに赤白黄色のあのケーブルの事ですよ)ではなくコンポーネントで納品しろよ…」となる。レターボックスではなくスクイーズで納品しろよ。
てかSDにダウコンしてねぇでアプコンするぐらいだったら最初からHDで放送しろよ。もはやHDで製作する事が当たり前となってんだろ???と言う事で。

1920x1080で24pでコンポーネント納品でH.264コーデックで放送。…色々と無理がありますけどね!(笑)幾ら個人の消費者側がコンポーネントの環境を整えていても
放送局側がコンポジット納品でぶっこく様だったらマジ死ねる。放送局の「送信設備」にまで踏み込んで初めて「高画質かどうか」と言うのは判別されるべきである。

[ アベナベ☆レシピ ] みなさん、9時間生放送スペシャルいかがでしたか?まさか、3時間が9時間になるとは・・・。小さいお子さんからおじいちゃん・
おばあちゃんのファンの皆様、朝5時まで付き合ってくれて本当に有難うございました!それにしても有野課長、本当にスゴイ!スゴすぎる!!いったい来年は
何をやってくれるのかなぁ〜。さて、番組でご紹介できなかったアベナベレシピを発表します!ちゃんと阿部さんから聞きましたよ。これを食べて、楽しいお正月を
お過ごし下さい。私は、9時間生放送スペシャルの裏で回していたドキュメントをつなぎながら、お正月を過ごします。(with東島リポーター)#60で放送しますよ〜。

材料:和牛生ホルモン(シマチョウ、マルチョウ)・・・大人男子一人200g位 キャベツ 沢山 ニラ 沢山 ニンニク(スライス)ニンニクの芯は
必ず抜いてくださいネ。 牛蒡(ささがき)水及び酢水であく抜きをしておく タカノ爪 チャンポン麺・・・一人あたり1玉は食べたい

【A】 だし・・・・鍋の6割(できればアゴ、もしくはイリコ。粉末でも可) 酒・・・・だしの1割分位 昆布つゆ(ヤマサ製)だしの2割分ぐらい
味醂少々 白だし少々 薄口しょうゆ(九州製)少々 【ホルモンの下ごしらえ】新鮮なホルモンなら流水でアクや余分な脂をとり除くだけでOK

作り方:1.【A】を煮立て、少しニンニクとタカノ爪とホルモンを入れて煮る。 2.浮いてきた脂やアクはおたまですくいとる(アク取りシートがおすすめ!)
3.一度沸いたら、牛蒡・キャベツ・ニラを敷きニンニクとタカノ爪を乗せ絶対崩さない! 4.ぐつぐつ沸いて、8割程崩れたら、全体をまぜ、なじませる。
5. そこから2、3分で食べられます。 6. 全体を食べ終わったら、少し野菜を足し、チャンポンを投入! 7. 戸畑チャンポンは、結構煮込んでも大丈夫。
(5、6分が食べごろ!) ※ポイント ・できるだけ、生ホルモンを入れて下さい。・九州以外では、なかなかチャンポン麺が手に入り難いですが今回使用した
「戸畑チャンポン」の田中製麺所さんでは、通販もやってらっしゃいます。検索してみて下さい。(CX業務報告)

ゲームセンターCXの12月24日に生放送された番組内の中で紹介されたカメラマン阿部お手製の「阿部鍋」のレシピがこれですか。ホント多芸だな。
ゲーム制作では「つっぱり大名」を描いて採用されたりと面白いカメラマンだな阿部さんは。なんて思ったそんな多芸のうちのひとつ。スタッフの皆さんお疲れさまでした。

2007年12月28日(金)21時40分08秒