2007年12月29日(土)部屋の整理を推し進めていた

部屋の整理を推し進めていた。具体的には「紙ゴミを捨てる。各種電化製品の配置を見直し適材適所の場所へと移動する」と言う行動を行っていた。
そして軽くトイレの洗浄。いわゆるトイレ洗浄用の液体を便器に掛けると言う事で、半透明で泡立つそう言った液体を掛けて掃除をしていた。軽く風呂にも入る。
食事は、夕飯として「5センチ×3センチ×1センチ」程度の餅を5つ、焼いて醤油と砂糖で味付けをしてから食べていた。案外腹持ちは良いのだがまだ足りない。
あと5個程度ならば食べられるな。そう思ったが、あまり食べすぎても他の人のぶんが無くなってしまうのでそれはやめておいた。物が次々と部屋から消えていく。
4畳で生活出来るぐらいのスペースを!…と思っていたんだがどうやら3畳でも十分な生活スペースになって居るらしい。本人あまり気付いていないのだが
ついには部外者までもが「大分部屋広くなったねぇ〜」と言い出してくる様な始末。と言う事で。後はプロバイダーのIP電話のサービスを解約した。
使っていないので。毎月ユニバーサルサービス料が7円引き落としされている。使っていないならば解約した方がいい。と言う事で解約した。そしてプロバイダー自体も
とまむさんとしては変えたいのだが、プロバイダーから支給されたメールを「今だに使っている」しかも「廃止しようと言っても聞かない」と言う人間が居るので。
…ホント、女って言うのは頭が悪いんだな。根本的な所で「女はバカ」と言うのが非常によく分かる状況に。全ての女がバカだとは思わないが一緒に居て不快になる。
そう言う女が割と多いので、とまむさんは可能な限り「女には近付かない様にしている」と言うのが最高にして孤高の対策。後は預金通帳を確認。かなり増えている。
それはそれで良いのだが、後は支出を減らしましょう。と言う事も合わせて思う俺。後はこの前の日記でも書いた椅子の話。椅子のスポンジがボロボロと零れて
ハウスダストみたいな事になっている!と言う内容は前にも書いた。それに関しては「習字の時に使う敷き布」を加工して縫って椅子のカバーを作り直した。
と書いた訳なのだがスポンジが欠落した部分の座り心地が悪い。と言う事で、ずーっと前に「腕の部分の布が破けたジャケット(パーカー?)」があったので
それをもっと破って、その中に入っていた綿をガンガン取り出して全て毟りとって大量の白い綿を手に入れた。その綿をどんどんどんどん中へと詰めて縫う事にした。

なので一度縫った部分をハサミを入れて黒い布に黒い糸となっている訳であって黒い布をハサミで切ってほどき、多少布を引っ張って中のスポンジに手を入れられるだけの
空白空間を露出。綿をどんどん詰めて中で均等にして座り心地を確かめてもう1度布を黒い糸で縫って縫って縫って縫って後は外から中身の綿を多少移動させて完成した。
時間にしておよそ20分。座り心地は?と思って坐ってみた。多少綿がゴツゴツしている感じはあるが以前の空白空間は消えたので外からまた多少整えて安定化。
椅子なんて買い換えればいいじゃないとか思われそうなのだが「この椅子で無いと背骨が曲がる」と言う事情もあるので「引き続きこの高かった椅子を使います」
と言うのが私の方針、と言う事で。後はサイトを軽く閲覧して終了。そんな東京大賞典「後」のとまむさんの行動パターン。それと携帯に関してのチェックも行った。

半角英字を打ち込む際の「よつま→VIP(P903iTV方式)」と「文字入力モードを英数に変更→かな方式と同様にVIPと打ち込んでいく(SA702i方式)」と言った
この2つの方式に関する「打ち比べ」を行った。…正直「スピードとしてはほぼ同一」と言う事で結論をつけた。確かに普段だったらよつま→VIPの方が速い。
しかしSA702iの場合は文字入力モードの変更も簡単に出来る。「決定キー左下のiチャネルキーを押す→数字の7を押す」ですぐに完了すると言う事で。
他形式であれば「ボタン長押し」「メニューからの選択」と言う事になるんだろうな。この辺りは「三洋のUIは操作しやすい」と言う事でそれがスピードを補っている。

なので「他の会社の携帯と比較した場合はP903iTVでとまむさんが採用している方式の方が速い」とは思うが「三洋SA702iに関しては速度は同等」と言う事になる。
それがとまむさんが出した結論と言う事で。他社の携帯に負けないキー入力方法を実は採用していた三洋SA702i、つくづく携帯からの撤退が惜しまれると言う事で。

2タッチ?今は普通にバリバリ打てる。2タッチでドコモ向け端末で神扱いなのはやはり松下。個人的には「神言うよりも『人間よりちょっと優れし者』」と言う様な
そんな感じの感想を抱いている訳で。松下の。割と最近のモデルの携帯がとまむさんの所有は1台だけですか?もう1台〜2台ぐらい予備として欲しくなる。
日本語入力と言う意味では最高。それ以外のメニューの操作性やらなんやらや横UIの足りなさみたいな物は不満要素もたんまりあるので三洋の方が上ではあるのだが
メールを打つ!テンキーで打つ!と言う点においてはこれしかないのでは!?と言う事をひとつ書いておきますね。弱点は「ヴ」が打てない事ぐらいですか。
それはF905iやSH905iでは解消されておりますが「バリューコース(笑)」「2年契約(笑)」と言う事で正直萎えるだけなので。…ベーシックコース契約で
端末に対する料金を一括払い!と言う条件つきで、ごく一部の店舗では「3万円台中盤」付近まで値を下げている所もありますが。これでも安い方と言う不思議。
ベーシックコース契約は2年の契約義務。残月×680円で違約金の請求あり。残り10ヶ月で6800円とかそう言う事になりますね。ベーシックコースに限って
そろそろ905iシリーズも価格の均衡が崩れてまいりました!と言う事で。マジレスすると「ドコモのキャンペーンガールの女が手を出せるかどうか」で決めますが。

とまむさんはドコモ905iフェアの時にキャンペーンガールの肉便器どもに対して「あなただったらこれ2年契約して使おうって思いますか?」と聞いてみた。
「あなた買いました?」と尋ねてみる。これが案外効きます!と言う事で肉便器どもを一掃するのに効果は絶大。…他キャリアのキャンペーンガールの女
例えばauのキャンペーンガールに対して「どこ使ってる?」と聞くと「ドコモです…」と小声で答えてくれるこの裏切り者っぷり。良くある話ではあるんだけれど。

2タッチの練習として、自分の知ってる曲の歌詞でもどんどん打ち込んでいくと言う事で例えばアイマスのあずささんのキャラソンである所の「隣に…」
の歌詞でも打ち込んでみたりする。案外サクサク打ち込めるな。これはかな入力ではこうは行かない。そう思う様なP903iTV経由での歌詞打ち込み。もちろん
パソコンのフルキーボードの方が速いのではあるが。親指シフトで打ち込んだ方が速いのは分かっているのだがあくまでも「携帯入力」と言う土壌での比較。
なので「携帯で親指シフトはやろうと思えば出来るけど持ち運ぶ道具が増えたり壊れる心配をしたりと言う事で実用的ではない」と一蹴する。つまりはそう言う事。

2007年12月29日(土)21時27分32秒