今日の川崎競馬は報知オールスターカップがメインレース。重賞競争ですな。1番人気は…誰?とか思っていたら僅差でマルヨフェニックス。前走はJRAの鳴尾記念に
出走して最後はアップアップ。やはりダートの方が芝よりも向いていると言う事か…。と言うのがよく分かった。笠松から参戦のこの1頭。オグリキャップの様に…
と言うのは高望みではあるが「そんな感じで、中央も席巻して欲しい」と思えるこの4歳馬。…他地区からも参戦してきているから、普段聞き慣れない名前
(笠松や名古屋のジョッキーの名前)を南関東で聞く、と言うのは若干の違和感が耳に残りますね。別に構わないんですけど。果たしてどうなります事やら。
そんな報知オールスターカップを見る前に軽く出かけてた。ドコモショップへ。理由は簡単。「2タッチの練習したい」と言う事で。携帯の電源を他人に消費させる。
簡単に言えばそんな感じ。とまむさんケチなんで。なんて言うか「金を使わせる奴は敵じゃ!」ぐらいの勢いで。もうバンバン金儲け金儲け金儲けじゃあああー!風味。
世の中金なんで。世の中ハードカレンシーで金持ってる奴が強いのさ♪そんな風味。まずは「金を使わない所から始めましょう」と言う事で行ってきた。
2タッチの練習。と言う事でホットモックを手に持って両手の親指でガシガシと日本語を打ち込んでいくそんな俺。「隣に…」の歌詞でも打ち込んでた。
脳内であずささんが歌ってくれる訳ですが。あー。あの巨乳?なんて言うか「中の人が水月でお馴染みの?」と言う事でお馴染みのあのあずささんが。
いや…あずささんは好きですよ?たまーに中の人が黒化するのが「おいおい」ってな感じでちょっと引くぐらいですけれど。そう言う訳で「隣に…」の歌詞でも。
なんて言う事で打っていたら、店舗に来ていた他の客から「メール打つの速いですねぇー」とか言われる様な始末。「そんなに早くないですよ。まだまだ打ち間違いも
結構あるんで…」と言って軽くあしらって終了する風味。「隣に…」を打ち込んだ後は「エージェント夜を往く」の歌詞でも打ち込む俺。もちろんあの部分の歌詞に関しては
「とかちつくちて」と打ち込みますが何か?と言う事で。…SH905iのケータイShoin6は時々優秀な変換もするんだがそれ以上の勢いで「それはねぇよ!(汗)」的な
誤変換をやらかしてくれるんで「頭がいい、と思ってたんは間違いやったな…」と言う事で珍奇な変換部門では第1位!になると言う事で。…総合的に見れば
変換性能がいいのはF、文字入力しやすい(キーの配置に関して)はPかな…。携帯は「文字入力だけではない全体の評価」で見なければいけない訳だから
そうなると「1台買うならFだな」とは思いつつも、前の日記で書いた「flv再生出来ねぇのかよ」と言う事で「F906iに期待」となる訳なんですが。そう言う事で。
ドコモショップの店員がウザい。しょうがないけどな。ここの店の代理店は優秀では無い代理店だから。従業員教育がなされていない、頭がパーな代理店。
そう言うへっぽこ代理店が運営してるから。…それでも一昔前まではこの代理店の系列店舗しか無かった訳ですが。他のショップ?他のショップはホットモックとか
置いてなかったりする様なショップもあったから。しょうがないからここしかないか。と言う様な感触でした。ドコモショップ前橋南店(ITテレコム運営)が出来て
ようやっと「楽園…みたいな所」が出来ました。なんて言う事で。やはり「代理店の従業員教育の差異」をヒシヒシと肌で実感しました的なそんな今日の出来事と言う流れ。
報知オールスターカップ、枠入り整いました11頭…スタートしました!1頭出遅れたコガネウキョウ!その他は並んだスタート!2100メートルの長丁場
先行争いですがまずはエスプリベンが先頭に立ちますそして2番手にミツアキタービン、3番手に6枠の2頭ビッググラスそしてマルヨフェニックスがつけて
真ん中の位置にレッドドラゴン、後ろからナイキコランダムなどが追走して3コーナーをカーブしていきます。向正面からのスタートでお終いまではおよそ15馬身。
先頭エスプリベンこのレースを引っ張ります直後にミツアキタービン少し掛かり気味か2番手を追走その直後にマルヨフェニックスですこれから4コーナー
1周目のスタンド前に各馬が出てきます。ペースが落ち着いてきて先頭エスプリベン2番手直後にミツアキタービンです、後は内々を進んでガッサンプリンス
外からビッググラスそしてマルヨフェニックスの6枠の2頭です、ゴール板前を通過してこれから2周目、先頭からラストまでは13馬身の圏内です
これから2コーナーをカーブ、先頭はエスプリベン直後外目ミツアキタービン3番手にマルヨフェニックスその内にガッサンプリンス直後にレッドドラゴンが上がってきた!
ここでペースが速くなる!先頭エスプリベンミツアキタービンは苦しいか外からマルヨフェニックスが押し上げに掛かる内ガッサンプリンス直後レッドドラゴン!
4コーナーをカーブして直線!内粘るエスプリベン直後ガッサンプリンス外からマルヨフェニックス後はレッドドラゴンしかし先頭エスプリベン体半分のリード!
2番手内でガッサンプリンス直後レッドドラゴン4番手マルヨフェニックスは伸びが無い!先頭エスプリベン凌いだかッ!最後は3頭しかし内エスプリベン!
2番手はガッサンプリンスとレッドドラゴンの2頭並んでいます!その直後にマルヨフェニックスそしてミツアキタービン!人気を集めたマルヨフェニックス破れました!
と言う競馬になった。…うーん。マルヨフェニックスは結果的に「構えすぎた」感じか…?エスプリベンは上手く逃げたな。川崎所属の山崎誠士。よく逃げたな。
最後は結局南関東勢の1着2着3着か。人気を集めたマルヨフェニックス(笠松)あるいは中央から移籍してきたばかりのビッググラス(元中央)ここら辺を
全て切っていれば簡単に当てられた馬券ですね。と言う事ですか。割と人気サイドでの決着になった。これは…展開ひとつで結果が変わると言う事を実感した。