2008年01月06日(日)ドリームオンアース

バカな統括マネージャーがぶっこいている「同じ携帯を2年使え」これが如何に矛盾だらけの発言なのか。見ていきますか。いや最もそれ以前に「あんた使える?」
「あんたは同じ携帯を2年連続で使う事出来る?」と問い詰めてしまえばそれでいいんだけどな。普通に「無理だろ(笑)」で終わる。2005年の冬に発売された携帯の一覧。

10月1日:RADIDEN 10月1日:SA700iS 11月11日:F902i 11月11日:D902i 11月25日:prosolid II
11月18日:N902i 12月6日:P902i 12月9日:SH902i 12月16日:らくらくホンシンプル 12月22日:Music Porter II
10月7日:A5516T 10月14日:A5514SA 10月15日:簡単ケータイS 11月25日:W32T 12月9日:A1405PT 12月16日:W33SA
10月13日:903T 10月22日:803T 11月5日:703N 11月11日:703SHf 11月19日V604SH 12月17日:702NKII 12月22日:804SH

あの時らくらくホンや簡単ケータイSを買い与えて喜んでいた祖父母は去年の5月に亡くなりましたなんて言う事になったら2年契約の残りはどうするんでしょうね!(笑)

あーそうそう。実際問題発売日直後に買うなんて奴は殆ど居ないから。ぶっちゃけた話をしてしまえば「新規0円になったら買うよ」と言う様な奴らばっかりだろ?
そう言う訳で「2年2ヶ月経過」ぐらいの発売日でむしろ丁度いいんじゃねぇの?と言う様な所をセレクトさせて頂きました。そう言う訳で超お前ら認識しろ。

ちなみに今から2年前のアニメ感想としては「SHUFFLE! 第24話「そして…大切なこと」(2006年01月06日)」「To Heart2 第13話「はじまりの朝」(2006年01月09日)」
こんな所の感想を書いておりました。今となっては「殆ど話題にならない黒歴史作品扱い」か「空鍋だけが生き残った世界」か。そのどちらかですな。そんなもんだろ。

とまむさんが言いたい事?「2年って長いねぇえぇえぇーッッッ!」それだけ。俺には同じ携帯を2年使い続ける事は無理。って言うか出来ない。
我慢できて1年だろ。それが限度。もうちょっと「顧客の実態」と言う物を掴んでから決めましょう。調査の方法がそもそもぬるいんだけどな。携帯業界は。

2008年01月06日(日)23時21分24秒