2008年01月08日(火)ドルフィンジェット

なんかmixiの中でひさぎが「はてな匿名ダイアリー」の中で「大手サイトの管理人は互いに飲み仲間っちゅー事で情報をまわし合いしている既得権益者だ」
みたいな匿名日記を見て凹み気味みたいな事を書いていた。ふーん。そりゃそうだろ。って言うかその匿名日記を書いた奴。遅すぎ。情報の公開が遅すぎる。

とまむさんはずーっと前から「基本的には大手サイトの管理人はみな東京近郊に住んでいる。長崎の変人に関してもしょっちゅう東京にやってきている始末」
これが現状だから。とずーっと前から書いてきた。そんで、長崎の変人が「東京にウィークリーマンションを借りて生活していた」と言う情報もキャッチしている。

こんなもんだろ。現実。大手サイトなんて基本はローカルで狭い事やってそれが何故かネットで全国的な人気へと昇華されました。っつーだけの事だから。
匿名ダイアリーを書いた奴は嫉妬。要するに妬みでそう言う事を「匿名で」書いた訳だ。嫉妬で無ければハンドルネームとか晒して書けよ(笑)それが現状。

なので、mixiでひさぎが凹んでた内容に対するとまむさんの見解としては「ネットなんて見るのは義務じゃないんだから嫌なら見るなよ匿名さん(嘲笑)」
「ひさぎもいちいち凹んでんじゃないよ、打たれ弱い子だな〜」「サイト更新なんて基本趣味。大手サイトだとかなんだとか言われるのは所詮他人から」
「大手サイトかどうかと言うのは自分で決める事じゃないんだから周辺からの評価は放置で十分」と言う事になる。なんつーか「つまんねぇ争いだな」で終了。

特定の分野(アニメ、ゲーム等々)に偏ってる?元々人間の趣味嗜好なんて偏っていて当然だろう?子供だって偏食する。大人だって偏食する。そんなもん。
イチローが好き嫌い激しくてカレーばっかり食べてたって話をどれだけの人間が知っている?要するにそう言う事。奇麗事で「好き嫌いなく食べましょう」とか
バカな大人はほざくけどそんなの無理。そうだな。好き嫌いなくとか偏食をなくしましょうと言うのであれば女が男に対して抱く「理想の男像」も廃止だな。

どんなキモデブ汗だく短小包茎だろうと相手しろよ!(笑)イケメン高身長高学歴高収入だとか言ってんじゃねぇよ。職場環境に不満持ってんじゃねぇよ(笑)

人間。生きていれば何かしらの「偏向」「偏食」「好き嫌い」はあって当然。それを奇麗事抜かして消そうとしている奴らはバカ。そしてそんな言葉に
いちいち凹んでいる奴らもバカ。バカばっかりですね♪っつー事で。とまむさんが感覚としてキャッチしたのは要するにそう言う事。なんつーか「バカばっか」だな。

そう言う訳でとまむさんは「割と広範囲な話題を扱う偏食の度合いが小さいサイト」を作っております(笑)お前のサイトは何がしたいねん!でお馴染みになる(笑)
そう言う事で携帯の代理店もしくは人材派遣に絡んできたりするお話でも書いておきますか。なんつーか「携帯の買い方」を知らない人間が割と多いな…。と思った。

まず基本。「携帯メーカー←→携帯キャリア→携帯卸売商社→家電量販店(もしくはキャリア名を掲げた携帯ショップ)←人材派遣会社(イベントコンパニオン等)」
携帯業界の流れとしてはこうなります。すんげえ簡略化して書いたんでしっちゃかめっちゃかな点もありますが、こんな感じでしょうかねぇ…。っつー事で。

まずは携帯メーカー。要するにシャープとか松下とかそう言う話ですな。携帯に関してはUIもしくは文字入力。そう言った等々の面において日本人の心を掴むのは
やはり日本メーカーにしか出来ませんね。と言う事で海外メーカーはこの時点で却下になります。そして日本メーカーの中でも開発力に関しては大きな違いがあって
例えば東芝はあんまり開発力がありません。開発力上位(UI等々の性能を無視した会社規模オンリーのランキング)をつけるとしたら「NEC、松下、シャープ」
今の所はこの3社。と言う事になりそうですね。それに「三菱・富士通連合」「日立・カシオ連合」が続いて、下位として「京セラ、東芝、三洋」と続きます。

えっ?ソニーエリクソン?そんな「ゴミ端末しか作らない会社」は正直日本メーカーとして扱いたくはない訳ですが。あえてランキングに入れるなら
「シャープよりもちょっと上、松下とほぼ同等」と言う位置にランクさせておく。でも正直日本メーカーとして扱いたくないんであえてランク外にしておくわ俺。

携帯の「使いやすさ、持ちやすさ、日本語入力のしやすさ、その他端末性能」に関する品質比較は一切無視したランキングね?逆に品質比較でランク付けするなら
「三洋、富士通、松下、日立、カシオ、三菱、NEC、シャープ、京セラ、東芝、ソニー」と続きます。これは人によって評価分かれるね。俺ランキングと言う事で。

三洋が京セラと合弁会社(実質京セラメイン)で統合されたので、次に危ない会社は東芝と言う事になります。携帯事業では。どこかに統合されないと苦しいな。
仮に統合されるとしたら松下か?いや「SDカードに関してフォーマットを共同開発した経緯がある」「液晶パネル分野ではあるがIPS絡みで提携している経緯がある」
と言う事で。東芝がドコモ向け携帯を作っていない理由はドコモが指示する品質性能のハードルが高すぎて東芝では開発出来ないから。もしもここで松下と組んで
携帯開発を行う事が出来ればドコモ向け携帯に東芝が再参入も?なんて言う事もありそうですな。今後の展開としては「auにしか端末を提供していない会社」
つまり「日立・カシオ連合」がどう出るか。auは先があまり無い。と言う事をとまむさんは去年の11月中旬頃から指摘してきてようやく他のバカな連中どもが
12月中旬になって、あるいは1月上旬になってやっと俺の後追いで記事を書いたりなんだりしてきましたね。そう言う事です。W-CDMA側に参入したーい!!
と言うのが「日立・カシオ連合」の本音でしょ。あ、それと京セラも。でも京セラはKDDIとは蜜月の関係だから。なんか「一緒に泥船に沈みそう」とだけ書いておく。

NECはドコモでリーディングを取れる位置にさえつけて居ればそれでいい。なんだかんだ言って「ドコモのシェアは高い」と言う状態なんですが。まさに巨人(笑)
ドコモに気に入られる(ドコモの飼い犬になる)と言うのはそれだけ旨味の成分が汁となってイクイクぅーッッッ!と言う感じで美味しい訳ですね。なんだそれ(笑)

シャープに関しては完全にW-CDMA側のメーカーだろ。逆に言えばau向け端末それすなわちCDMA2000に関しては片手間で作ってると言う事で。
過去にシャープが出してきたau向け携帯なんてスイーツ(笑)向けの携帯しか無い訳ですが。一応auも利用者増えてきていた(過去形)だからねぇ〜。
そりゃあ「片手間でもシャープと言うブランド名である程度売れるしスイーツ(笑)向け端末にすればバカなスイーツ(笑)が買ってくれるだろ」と言う事で。

つまりau向けのシャープ携帯を購入して使っている奴らと言うのは頭の足りていないスイーツ(笑)ですって自ら宣言している様なもんだから。いやマジでマジで。

シャープが一番力を注いでいるのは当然ハゲ向けの携帯。次にドコモ。片手間でau。それが現状。でもさ、他社の2倍近くの開発金をハゲがシャープに援助してやって
その結果出てきた端末が腐ったUIしか搭載していない。ってシャープはどんだけ携帯開発力(主にソフトウェアで)が無いんだと。シャープのUIは3Gになって腐った。

「見ろぉ!シャープのUIはゴミの様だ!!」大佐乙。そんでチョンパネなんかを採用した携帯に対しては「目がー!目がー!!」で。大佐乙。ムスカネタ禁止(笑)
1番力を注いでいるはずのハゲ向け携帯でこれだからシャープのソフトウェアに関しては絶望的と言っていいでしょ。「絶望した!シャープ携帯のUIに絶望した!」
今度は絶望先生ネタですか。とまむさん小林ゆうが好きだからってやりすぎですよ。ホント、シャープはソフトに弱い。弱すぎる。十万石まんじゅう。ネタだらけやな。

そう言う訳で携帯メーカーの弱肉強食に関する具体的な記述としてはこんな感じですが。そして次は携帯問屋。って言うか「卸売業者」の方へと移る訳ですが。
主に「商社系問屋」と「メーカー系問屋」に分かれる訳ですが。卸売業者と言うか「代理店」と言うか。どの言葉を使っても、なんか「足りない感じ」なんで。

商社系問屋と言うのは商社が運営している会社の事。テレパーク(三井物産系)や丸紅テレコム(丸紅系)など。メーカー系問屋と言うのは家電メーカーの子会社が
運営している会社の事。パナソニックテレコム(松下グループ)やNECモバイリング(NECグループ)など。こう言った代理店業務を行う会社が、それぞれのキャリアの
「看板」を「お借りして」あちこちに建てて運営しているのがドコモショップやらauショップやらと言った「キャリア名+ショップ」と言う店舗業態の状況。

NECモバイリングの運営だから当然NEC製品を他の端末よりも安くしてどんどん売ります!とか言うのは割と良くある話。自分の欲しい携帯のメーカーと合致したら
そう言う店舗に出向くと言うのもひとつの手。主な代理店業務としては「店舗運営」と「家電量販店等に携帯を卸す」この2つ。ドコモショップは前者の事業内容。

そして後者の事業内容。「家電量販店等に携帯を卸す」と言う内容。例えばヤマダ電機に携帯を卸している会社はテレパーク(三井物産系)。と言う事で。
携帯代理店の販売台数の上位は「1位:エムエスコミュニケーションズ(三菱商事・住友商事系。主に石丸電気に携帯を卸している)」これが第1位の会社。
以下「パナソニックテレコム(松下グループ)」「テレパーク(三井物産系。主にヤマダ電機に携帯を卸している)」ここまでの会社が上位3位を占めている。
4位が「ITテレコム(日商岩井系。主にイオン、マイカルグループに携帯を卸している)」5位が「丸紅テレコム(丸紅系)」ここまでの会社で上位5位。

基本的には「販売台数が多いと言う事はそれだけ1台辺りの利益を少なくしてもトントンになる」と言う事で。単純な話をすれば「大手程携帯が安く買える」
かもしれない。と言うだけの事。上位5位までだったらどの企業でも殆ど変わらない。なんつーか「会社規模のでかい小さいだけで順位が決まってる」と言う事で。
勿論「キャリア名+ショップ」を運営しているのは大手企業だけでは無く「地元のローカル企業」「地元のしがない電器店」もあるので注意。そこはあまり狙えない。
やるとしたら「解約」「無料充電」「ホットモックを触る」と言った「値段とは関係ない行為。大手店舗は人が多すぎて滅入るので行きたくない」と言う感情に
配慮する行為。と言う事で。実際、しがない個人名義の電器店が運営しているドコモショップは客が入らずガラガラだから超快適。むしろ俺しか客が居なくて
色々な意味で中途半端!客が1人も居なければ掃除とか休憩とか出来るのにとまむさんが居るからそれも出来ない!って思われてそうだな。サーセンwww

そんな感じで。主な代理店としては「パナソニックテレコム」「NECモバイリング」「ダイヤモンドテレコム(三菱電機系)」「MSコミュニケーションズ」
「テレパーク」「ITテレコム」「丸紅テレコム」「ITCネットワーク(伊藤忠商事系)」「兼松コミュニケーション」「豊通テレコム」「富士通パーソナルズ」
「日立モバイル」「京セラコミュニケーションシステム」ここら辺が大手。売り上げ上位5位までは「超大手」それ以降に関しては「割と弱小系」と言う事で。

悪徳代理店なのはいつも決まってソフトバンク。「株式会社ネクサス」とか。要するに光通信系。光通信系は名前をどんどん変えているだけにややこしい。
なんで決まってソフトバンクなのかと言えば「例のハゲ」と「光通信の重田」に関して互いに蜜月(正確に書けば向こう脛の傷を互いに狙われた状態)だから。
光通信系の代理店はソフトバンクショップの運営が大半。もしくはキャリア関係なしのよろずショップか。いずれにしても「光通信系とは関わるな」で終了する。

群馬県内で言えば最近発覚したのは伊勢崎のカインズホームのテナントとしてオープンしたソフトバンクショップ。あれは光通信系。やめた方がいい。
案の定「接客が最悪」「超ウルトラぶっきらぼう」「店員が総じてウンコ」「汚い言葉使いに汚い態度」「薄らハゲウゼぇ」「ヤクでもやったかの様な顔つき」
と言う事で。やっぱり最低でしたな。まず基本として「ソフトバンクショップには近づかない事」が挙げられる。近づいても多少は平気なソフトバンクショップは
「J-PHONE→ボーダフォン→ソフトバンク」と「3代続けて看板を変えました!的な老舗(?)店舗」の方がまだマシ。それでも「光通信系?」の疑惑は晴れないが。

やはりその該当する店舗へと向かって「代理店はどこですか」と女の店員に聞いた方がいいな。男はダメなんですか?とか言われたら「暴力を振るってくる」
と言う可能性がある。言い方は悪いが「女は男を相手にしたらビビる」と言う事が割とある。なので残念ながらそれを利用させて貰う事にする。

ちなみに。「ソフトバンク伊勢崎(群馬電装株式会社)ソフトバンク高崎(アイネット群馬)」なので一応「非光通信系」ではございますが。それでもぶっちゃけ
「ソフトバンクの携帯」って言う時点で「スイーツ(笑)」と同じ臭いがしてきますね♪としか形容できないんですが。一応書いておきますね。情報として。

群馬県では店舗が無い、もしくは「そこにあるのは当然だろ」と言う状況なんで埼玉県の情報ではあるが販売売り上げ上位5位の携帯代理店の主な運営店舗を書く。

「1位:エムエスコミュニケーションズ ソフトバンク新座駅前(2次代理店)」「2位:パナソニックテレコム ドコモショップ上尾店」
「3位:テレパーク ソフトバンク大宮西口、ドコモショップ入間狭山」「4位:ITテレコム ドコモショップ鳩ヶ谷駅前」「5位:丸紅テレコム ドコモショップ飯能店」

埼玉県としてはこんな感じになる。キャリア名を掲げていても運営している店舗は全然違うと書いておく。こう言う事があるからショップによっても対応が全然違う。

そして家電量販店、もしくはキャリア名+ショップに向けて主に土日祝日に派遣されていくのがイベントコンパニオン。これは「人材派遣会社からの出向」になる。
要するに「ドコモガール」「auガール」みたいな言われ方をされているイベントキャラバン部隊。派遣会社が東京にあるから東京近郊の女が田舎へと出向する。
そう言う形になるのが大半。例えば土日祝日の家電量販店で「あ、あそこにコンパニオンが居る」と言うのをたまたま見つけてコンパニオンの女に対して
「ワンセグ対応の携帯が欲しいんですけどこの辺りのワンセグって感度どうですか?」と言うセリフを吐いたとする。とまむさんは当然「東京近郊からの出向」
だと知っているから、返ってくる反応としては「私この近くの人じゃないんで…」と言う反応を期待している。そして大半の場合の反応はそれ。

「えっ?それどう言う事ですか?」と白々しく聞いてみると「イベントで東京から来てるんで…」と言う事を教えてくれる。大体そんなもんです。遠くからご苦労さん。
そう言う現状。そしてそう言った携帯に関する土日祝日のイベントコンパニオンとして派遣される女を割り当てている人材派遣会社の大手がジェイコム株式会社。
ぶっちゃけとまむさんからしてみれば「人材派遣(笑)」「楽しい現場(笑)」と言う事で失笑の対象にしかなりませんが。人材派遣の「登録場所」が東京。
なので利用出来る人間は東京近郊だけですね。と言う事で。登録をしておいて、実際に現場に行ける日を選んで、水曜日頃になって決定し、登録した女に対して
人材派遣会社から「君今度の土日は××県××市のなんとかショップに行く様に」と言う事で電車+統括マネージャーのクルマ等々を使って店舗へと向かう。

基本は東京万歳!みたいなアホな状況なのだが、最近になってジェイコム株式会社が事業の拡大をどんどん実行している。「<首都圏都圏の更なる強化>」だって。
「最大市場であり、同社にとってシェアや取引先の拡大余地が大きい首都圏を更に強化します。首都圏シェアNo.1へ向け、次に示す施策に取り組みます」だって。

そう言う訳で「2007年3月:栃木サテライトオフィス開設(栃木県宇都宮市大通り二丁目) 2007年9月:群馬サテライトオフィス開設(群馬県高崎市宮元町)」
と言う事でどんどん事業を拡大して行ってますね風味。その内「群馬の女が高崎にあるオフィス経由で出向」なんて言う事も普通になって行くんでしょうね。
今は基本東京からの派遣ではあるが、考えてみればいちいち交通費を支払うぐらいだったら地元の女にやらせた方がいい。しかし地方だと人材派遣に登録する人間
あまり居ないだろう。オフィスの賃料や、あるいは交通費の支給。そう言った負担を含めてでも「人が多い首都圏を中心に人材派遣を展開した方がいい」と言う事か。

確かに。群馬県の人口が200万人。東京都の人口が1200万人。全員が全員派遣で働く訳では無いが、数字の上では東京の方が圧倒的ではないか!となる。
オフィスと言ってもせいぜい登録をする程度。人を収容すると言う事はしなくてもいい。アゴで使う。単純に書けばそう言う事だろ。ずいぶんとぼろ儲けな商売だよな!

更に書いてしまえば別に東京に住んでいなくても東京の事務所に登録とか普通にやればいい。面接とかする必要があるんだったら社員を出向させて
例えば大宮ソニックシティでやりますとか言う事で日時と場所を「決めて借りて」大相談会!の様な形でやればいい。埼玉県民だろうと、東京は登録で。
実際の出向は地方へ。なんて言う事をやれば良い訳だ。改めて思うわ人材派遣って簡単に儲かる商売なのなー!そもそも「人材」とは呼べない程度のスキルの人間が
大半なんだけどな!それに気づいていない愚かな奴ら。要するに「派遣プリーズ!」とか言ってるバカどもが騙され続けてるんだからぼろ儲けな商売だよな!(笑)

そう言う訳で。とまむさんが割と最近良くやっているのは携帯知識に関してあれ知ってる?これ知ってる?と言う事で尋ねて答えられなくて、その光景を他の客に
見せる事で「なんだこんなもんか…」と言う事でコンパニオンの女があたふたしている光景を見せる事で「役立たず」にさせる。と言う事をたま〜にやっている。

とまむさんの「たま〜にやる」と言う基準は「統括マネージャーのクソ男が俺に対して接客をして来るか来ないか」で決めている。接客をしてきたら実行する。
それだけ。なんつーか「俺ゲイじゃないんで」とだけ思うわ。なんつーか「この大嘘つきが」とだけ脳内で吐き捨てる様な感じ?どうせコンパニオンの女とか
何人か喰って来たんだろ?相手もまんざらじゃなかったりしてな。このヤリチンが!!としか思えない。要するにそう言う事。とまむさんは基本的に
「公式サイトの出来がいい携帯代理店」の卸した携帯が欲しくなる。最大手のエムエスコミュニケーションズなんて最悪ですが。サイトの出来に関して言えば。
テレパークも好きになれない。とまむさんが買ってる店ってどこだろう。と思ったら良く出てくるのは実はITテレコムだったりする。偶然に近い話ではあるが。

2008年01月08日(火)16時22分08秒