2008年01月08日(火)高天ヶ原

[ JRA年度代表馬はアドマイヤムーン ] 07年度のJRA賞が次の通り、決まった。【年度代表馬】アドマイヤムーン 【最優秀2歳牡馬】ゴスホークケン
【最優秀2歳牝馬】トールポピー 【最優秀3歳牡馬】アサクサキングス 【最優秀3歳牝馬】ダイワスカーレット 【最優秀4歳以上牡馬】アドマイヤムーン
【最優秀4歳以上牝馬】コイウタ 【最優秀父内国産馬】ダイワスカーレット 【最優秀短距離馬】ダイワメジャー 【最優秀ダートホース】ヴァーミリアン
【最優秀障害馬】メルシーエイタイム 【特別賞】ウオッカ、メイショウサムソン 【ジョッキー特別賞】武豊 (日刊スポーツ 2008年1月8日14時22分)

[ 集計結果 ] 年度代表馬:アドマイヤムーン(178)、ダイワスカーレット(73)、メイショウサムソン(17)、ウオッカ(12)、ヴァーミリアン(5)、該当馬なし(2)、
マツリダゴッホ(1)、無効(1) 最優秀2歳牡馬:ゴスホークケン(282)、サダムイダテン(2)、フサイチアソート(2)、該当馬なし(2)、ヤマニンキングリー (1)
最優秀2歳牝馬:トールポピー(286)、該当馬なし(3) 最優秀3歳牡馬:アサクサキングス(254)、該当馬なし(30)、ロックドゥカンブ(4)、ヴィクトリー(1)
最優秀3歳牝馬:ダイワスカーレット(275)、ウオッカ(14) 最優秀4歳以上牡馬:アドマイヤムーン(249)、メイショウサムソン(37)、ヴァーミリアン(1)、
ダイワメジャー(1)、マツリダゴッホ(1) 最優秀4歳以上牝馬:コイウタ(113)、該当馬なし(101)、サンアディユ(51)、フサイチパンドラ(17)、
ディアデラノビア(2)、アサヒライジング(1)、コウエイトライ(1)、ジョリーダンス(1)、スイープトウショウ(1)、メイショウバトラー(1)
最優秀父内国産馬:ダイワスカーレット(162)、ウオッカ(123)、アドマイヤオーラ(1)、アストンマーチャン(1)、メイショウトウコン(1)、該当馬なし(1)
最優秀短距離馬:ダイワメジャー(234)、スズカフェニックス(35)、アストンマーチャン(14)、該当馬なし(4)、サンアディユ(2)
最優秀ダートホース:ヴァーミリアン(288)、メイショウトウコン(1) 最優秀障害馬:メルシーエイタイム(281)、該当馬なし(6)、コウエイトライ(2)

2007年12月26日(水)中央も地方もござれな競馬の話題。

2007年のJRA賞に関して。とまむさんは投票する権利が無い訳だが、当人が「投票するとしたら」と言う事でその候補を今回のエントリーで書いておく。

「年度代表馬:ダイワスカーレット」「最優秀2歳牡馬:ゴスホークケン」「最優秀2歳牝馬:トールポピー」「最優秀3歳牡馬:アサクサキングス」
「最優秀3歳牝馬:ダイワスカーレット」「最優秀4歳以上牡馬:アドマイヤムーン」「最優秀4歳以上牝馬:サンアディユ」「最優秀父内国産馬:ダイワスカーレット」
「最優秀短距離馬:ダイワメジャー」「最優秀ダートホース:ヴァーミリアン」「最優秀障害馬:メルシーエイタイム」(「特別賞:ウオッカ」)

…と書いた。年度代表馬と最優秀4歳以上牝馬だけ違ったか。後はとまむさんが「投票するとしたら」で選んだ馬が表彰される事になりましたかそうですか。

ぶっちゃけどうでもいい。なんつーか「これでバカみたいな議論をぶっこいてるキチガイ染みた2ちゃんねらーウゼぇ」で終了するだけ。基本「人間は感情を持つ生物」
これを忘れてはいけないな。面白い事に「自分が実況したレースで勝った馬」に対してはやはり「思い入れ」と言うのが出来上がるそうで。それが投票に現れている。
要するに「最優秀4歳以上牝馬:吉田雅英(北海道文化放送)フサイチパンドラ」「最優秀4歳以上牝馬:鈴木秀喜(新潟総合テレビ)サンアディユ」と言う事。
やはり「自分が実況したレースで勝った馬」と言うのは「印象に残りやすい」と言う事ですかそうですか。公開と非公開に関しては投票した人間が選べる様になっている。
ここに出せたのは「公開を希望したから」と言う事で。別に誰に入れようとそれはあんたらの勝手だからどうのこうのと言うつもりは全く無い。しかしひとつだけ。
ひとつだけ書かせてもらえば「てめぇ競馬で飯喰ってるっちゅーんに非公開ってなんやねん」と言う奴らが何人も居る。俺としては「珍奇な投票よりもこっちがウザい」
それだけですが。基本「競馬絡みのメディアで顔出し発言署名記事執筆とやってるからにゃああんたの生きざま見せて貰おうか(笑)」と言う事。それだけの事。

2008年01月08日(火)18時49分02秒