とまむさんのとまむアンテナに関してはperlとPHPの合わせ技。PHPで表示はしてるけどheadが取得できるサイトに関してはperlで取得して更新時間を表示している。
そんなこんなで「とまむアンテナのperl部分のスクリプト」に関する元ネタを書いた人が今ではすっかり「Serene Bach」で有名になりましたな。と言う事で。
「Serene Bach」自体は「日本人が作った日本人向けのWeblogツール」と言う事で割と期待している。でも使おうとは思わない。使うにしても「お遊び要素」が殆ど。
って言うか、いつになったらSQLに対応するんだろうな?とか思っていたら実はベータバージョンとは言え「3.00α版」で対応する様になったのね。「MySQL / SQLite対応」
と銘打って2007年12月中旬に公開しておりますと言う事で。勿論ベータ版だからこれからまたどんどんバグフィックスされていくんだろ?と言う事でひとつ。
今後に期待しております。なんつーか「おおう!」と思ったこの対応。大変だったでしょう。日本から遠く離れたニュージーランドからご苦労さまですと言う事で。
グラビアアイドルのブログが総じてスイーツ(笑)現象。もはや今の女の大半はこんな感じ。それを分かっているのでとまむさん彼女とか要りません。
なんつーか「頭のいい女が欲しい。比率は小さいがきっと居るだろ」と言う事になる。ある種の「希望を持って生きましょう」と言うだけの事。そんな近況。
[ 品切れ続出、905iシリーズ人気の裏に潜むドコモの弱点 ] P905i、N905iが足りない! 家電量販店やドコモショップを覗けば一目瞭然。発売直後に人気商品に
なったP905i、N905i(参照記事)を中心に「売り切れ」の札がかかる。この状況が、昨年12月から慢性的に続いているのだ。(神尾寿の時事日想)
それはドコモの弱点ではなく流通の問題。Wii fitが今人気らしいけどこっちの方のおもちゃ屋さん等々では割と在庫潤沢と言う事で平気で積んである。
そう言う事。問題の切り分けが出来ていない。どうしてこうも携帯ジャーナリストって言うのはバカが勢ぞろいしてるんだ?こいつらの文章を見ると吐き気がする。
神尾寿、石川温、松村太郎。この3人が特にバカ。バカ過ぎてバナナから空中殺法でも食らって今すぐに死ねとしか形容出来ないチンカスっぷりがウンコの様だ。
マジレスすると「東京大都市圏の大家電量販店やら3カメでは在庫が無いかもしれないがそれは流通の問題と携帯問屋の配分ミスの問題であって在庫に関して言えば
例えば東京大都市圏から少し離れれば普通に在庫がございますと言う店舗の方が圧倒的に多い。東京近郊の話をさも全国的な話の様に書くのは辞めろ偽装ライター」
こうなる。どうでもいいか。って言うか「P905i、N905i」ってどう考えても要らないと思うが。正直「F905iが今回の905iシリーズの中では最強」と言うのが現実。