2008年01月12日(土)女が競馬やるのは大半が彼氏の趣味

今日の中央競馬。とまむさんの予想は割と快調。って言うか京都メインで俺の本命ホッコーパドゥシャが10番人気で2着にやって来て割と穴を開けてくれました。
あーそうですか。とまむさんオッズとか見ないからな〜。なんて言うか「好きな馬を買う」って言うだけの事なんで。人気とか関係なし♪って言うか後で知った。
えっ?そんなに人気無かったの?と言う事で。割と仰天するのは後々になってから〜風味。そんな感じの中央競馬。あっ?明日は重賞レースが2つもありますか?

そうですか。とまむさん的にはガーネットステークスのベルモントサンダーに期待します。南関東から挑戦のこの馬。実力は決して見劣りしない。弱点はスタート。
とにかくスタートが悪い。短距離戦でスタートの悪さは致命傷。しかし最近は「そんなに悪くないスタート」を切る事が出来る様になった。中山コースも経験あり。
スタートを普通に出てくれればここでも十分に戦える。前売りオッズはこの時期は前売りをやっていないので出ませんがそんなに人気になる事もないでしょ。
このメンバーだったら。そしてこの距離だったら。ここは「状態次第では大人買い!」でもいいかな?とか思ってる。後は石崎駿がどう乗るか。あんまり前には
行かない方がいいが。中団のやや外目。4コーナーで外に持ちだして後は直線一気に伸びての差しきり勝ちを狙う。俺が石崎駿ならそう乗る。参考までに。

そんな明日の中央競馬。先週のKBS京都からの中継で「KBS京都もHD中継に変わったか」と言うのを発見して今週はその証拠としてワンセグではあるが録画しておいた。
確かに16:9HDでの収録になってますねKBS京都は。やっと対応したのか。元々「こどものじかんのテロップ出し」が「最初はSDテロップ」「途中からHDテロップ」
と変わっていたんで「あ。局の方でようやく設備更新に対応したのか」と言う事で確認してたから。そして2008年になった所でようやく競馬中継もHD化ですかと。

結局は、関西テレビと比較して4年遅れでKBS京都は競馬中継をHD化した訳ですか。これが関西キー局と関西独立UHF局との「金持ちっぷりの違い」と言う事で。
元々KBS京都自体「会社更生法の手続き中」だったと言うのもあるけどな。あんまり無駄金使ってらんねぇー!と言う台所事情があったとは言え遅すぎる。
会社更生法の手続きがようやく終了して本格的な設備更新を迎えましたかそうですか。なんて言うか「遅すぎ」と言う感覚も漂ってくるんですが。いやもうマジで。
でもテロップはSDなんだな。要するにテロップにも2種類あって「提供のテロップ」と「番組中のテロップ」の違い。提供のテロップはHD化出来たとしても
番組中のテロップはSDなんですね。と言う事で。例えばフジテレビの競馬中継でもテロップはSDですが。テロップ「も」HDにしてるのは関西テレビぐらいか。
後は北海道文化放送。と言う事で今後は番組中のテロップもHD化してちょんまげ♪とKBS京都に対して言っておくわ。ひぐらし解の1週放送休止もあったな。

あれは「放送を休止する理由はどこにも無い」なんだが。しょうがないか。局の内部が火病ったんだろ。局の愛称が「KBS」だけに(嘲笑)って言うか愛称変えろよ。
俺が社長だったら「KBS京都と言う愛称はやめて、社名と同じく京都放送を愛称にする」と言う選択をするんだが。京都放送テレビ、京都放送ラジオ。そんな感じか。
ブランド名は「京都放送」で。って言うかこれで関西独立UHF局で言う所のサンテレビの設備のプアーっぷりが如実になってくる。あそこは阪神タイガース以外は
どうでもいいっす!みたいな方向性の局だからな。もうなんて言うか「24時間阪神タイガース!」にしてしまえばいいんじゃねぇ?とか思った。あっはっは。

[ 1月10日放送「ロザリオとバンパイア」について ] <視聴者の皆様へのお詫び> 2008年1月10日(木)放送の番組「ロザリオとバンパイア」におきまして
画像及び音声の乱れが発生いたしました。視聴者の皆様にご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます。つきましては下記の通り、再放送をおこないますので
よろしくお願い申し上げます。■再放送日時:2008年1月15日(火) 26:15〜26:45 ■番組名: ロザリオとバンパイア (第2話)夢魔とバンパイア

2008年01月12日(土)16時36分25秒