2008年01月12日(土)sign sences

春歌18歳の管理人が若干勘違いしているので書いておくと現行auユーザーはそんなに負け組と言う訳でもない。問題なのは「買い方セレクト選択後」のauユーザー。
チープな端末を2年使え!と言う。明らかに「無理です」としか形容できない事を強いられると言う買い方セレクト選択後のauユーザーと言うのが真の負け組。

例えばFOMAで2年縛られたとしてもあくまでも回線契約に関する2年縛りと言う事で究極的に言えば自分の持ってる端末をオークションで売ってその金を使って
別の端末をオークションで買う。なんて言う事も普通に出来る。もちろんオークションの相手に関しては嘘をついている可能性の方が高いので細心の注意が必要。
オークションが嫌なのであれば「物々交換」の様な形を保った「同じぐらいの性能の端末」を交換しましょうね。と言う様な方法もある。友達同士でやりとり等々。

auはそれさえも出来にくい。理由は簡単でICカード端末にロックを掛けているから。ロッククリア手数料2100円頂きます♪とかほざいているクソauのバカども。
ICカードにまでロックを掛けてるのはauだけ。auだけが「顧客の利便性とか考えていないクソ状態」と言う事になっている。なので「今ある端末を大切に使いましょう」
と言うのが今の「買い方セレクト選択前のauユーザーに対するとまむさんからの方法論」と言う事で。それが「プレゼントフォーユー」な選択肢と言ったこの現実。

例えば905iシリーズを2年使え!となった時に途中で飽きてしまった。もしくは使いにくいと感じてしまった。だったら「この端末欲しい人ー?」とか言って
ちょいと意見を募ってみたりとすればいい。そうやって「回していく」と言うのもある種の最適方法。とまむさんが前の日記で「中古携帯屋」みたいな扱いの店が
例えば「モバイルオフ(仮名)」と言う様な業態が増えていくのでは?と予想しているその根拠に関してもそんな状態。と言う事で。さて今後の携帯業界は
中古の携帯と言う物に対する視線が熱くなっていくと言う事でそれがとまむさんの予想。それととまむさんはヘヴィーユーザーではございません(笑)ので。
基本は「騙されない様にする為に知識を蓄えておく」と言うだけで「利用しまくる」訳ではないので。むしろ利用しまくればしまくるほど奴らの思うつぼ。

使えば使うほど電池が無くなっていく(電池パックの購入)使えば使うほどへたっていく(端末を売るなり譲るなりしようとした時にこちらの条件が不利になる)

と言う事で基本は「携帯はあまり使わない」と言うのが勝ち組の選択肢でございますが。なんて言うか「まずは日本語」でしょう。その「日本語入力」さえも
まともに出来ない端末が割と多い。かなトグル入力とか超めんどくさい。最近は2タッチの方が超便利。そしてハゲ携帯に関しては「2タッチがおざなりになっている」
端末しかない。今ハゲ向け携帯で日本メーカーで出しているのはシャープと東芝と松下の3社。松下は「2タッチもない!」と言う事で最低最悪の出来。おいおい。
シャープは2タッチは使えるけれども超不便。明らかに「ただ載せただけですサーセン」と言う臭気が漂って来る。東芝は2タッチに関しては割と完璧に近い性能。
しかしそれ以外の動作がもっさりだったりフォントが汚かったり広告宣伝に使っている女がアバズレビッチのウンコ女だったりと他がダメ過ぎると言う致命的な欠点が。

…今東芝の携帯の宣伝をしているあのビッチ、自分がつきあってるかもしれないと言われている男が薬物やっててラリってるって知ってんのかな?
売名行為にしてはかなり危ない橋を渡ってるっつーかもう橋から落ちてるとしか形容できないんだよなあのビッチ。なんて言うか「相手選べよ」なんだよな。
そしてそんな間接的とは言えそんなビッチを宣伝に使ってる東芝大丈夫かなー。「薬物男→そいつとつきあってる噂のビッチ→ビッチが宣伝している東芝の携帯」で
これ東芝も被害を受けるんじゃないのか?と言う事を考えてしまう訳ですが。芸能界って魑魅魍魎だね♪そりゃ情報が漏れだしてきても基本的にはだんまりですわ。

今から芸能界&テレビ業界の混乱が楽しみさ♪と書いておきますね。なんつーか「バカな東芝…。くっくっくっくっ」と言う事でなんか含み笑いでもしておきますね。

2008年01月12日(土)19時51分11秒