春歌18歳の管理人が割と携帯業界に関しては「普通です」と言う知識なのでそれは絶対に責めません。むしろ格好のサンプルだ!と言う事で対比してみるテスト。
「秋冬機種が不振だったauだが」 →
ゴール直前で故障発生。走りきって1着も予後不良。それが今のauの大惨事を表す残念ながら的確な言葉。
「ドコモの3位は意外だった。8月が下に抜けちゃってるんだよな。これ。」 →
NTTって言うだけでダサいイメージが先行。日本人は携帯をイメージでしか選ばない。
「ポイントは実は買い方セレクト導入と同時にたまりやすくなっているようではあるのだが」 →
今までは100円につき2ポイント。 そのポイント比率が
「100円につき4ポイント(以上)」になっただけ。月々の使用料金ごとによって変動すると言う変動相場になっただけ。使用料金に対するポイントの割合は
「1円〜4999円 → 100円につき4ポイント」「5000円〜9999円 → 100円につき5ポイント」「10000円〜 → 100円につき7ポイント」
こうなります。携帯使用料金のボリュームゾーンを6000円だとしても100円につき5ポイント。そんなに貯まりません。そしてそれ以前に携帯料金に対して
携帯キャリアが支払うポイントと言うのは殆ど使い物になりません。
「一体何に使ったらいいんですか?」レベルでしかありません。なので
嬉しくありません。
「昨今のソフトバンクのMNPの好調ぶりはそこが原因なのかもしれない。 」 →
好調ではなく隷属化した、と言うのが正解。要するに
「逃げられない」と言う事。
数字は「そこに満足した人」も「そこに満足していない人」も両方とも
同じ様にカウントされる。好調と言うよりは
「逃げられない奴隷が雪だるま式に積もった」
と言うだけの事。何も知らずにイメージとかだけで契約してしまったスイーツ(笑)の様なチンカスどもが「こんなはずじゃなかった!」とか言って2年間契約して下さいね。
そうでなければ多額のローンを肩代わりして貰いますよ!と言う事で「嵐が過ぎ去るのを待っているだけ」と言うのが正解。高すぎるが故に隷属化した数字の雪だるま。
ハイエンドモデル920SHの価格。
新規:8万5920円 24回分割:3580円 特別割引:2200円/24回(差額:1380円)
支払総額:3万3120円 細かく説明する。
・ハゲの携帯は
端末に掛かる代金を分割で支払う事になる。2年間(24回)の分割払い。1回辺り3580円。契約している間は3580円から
ハゲが2200円引いてあげますよ?と恩きせがましく言ってくるのでその金額をマイナスして
端末に対する月々の支払額は1380円。これを24回支払う。
もしもこの携帯を残り1年で解約した場合
「3580円」の「12回払い」が「ローン」として残る事になる。
その合計は42960円。これだけの額になる。
もしもこの携帯を残り1年で解約しない場合
「1380円」の「12回払い」で「総合計」として
「16560円」になる。これなら「残った方がマシ」となる。
ちなみに「回線を寝かせるとして、ホワイトプラン980円を適用した場合」の合計金額は
「980円×12回=11760円」なので
28320円になります。
1度契約したら最後。2年は絶対に使って下さいね?と言う事になる。2年縛りに関して最もローンの残額が高すぎるキャリア。それがハゲ。蟻地獄。いや「禿地獄」か。
なぜこうなるのか。答えは簡単。
最初の「新規85920円」が「高すぎる」それだけ。この価格は明らかに
「ハゲがつけたぼったくり価格」でしかない。
ドコモの905iシリーズが冬割なしで「新規58800円」と言う価格設定。
冬割「あり」で「新規50400円(1年以上使用ユーザーの機種変更も同価格)」と言う。
どちらもハイエンド。
ハゲのハイエンドが「85920円」ドコモのハイエンドが「58800円」これだけの違いがある。それが
「ハゲが高くなる理由」ですが。
これは別に「価格差がある分ハゲの方がハイエンドと言う訳でもなくあのハゲが勝手につけた
ぼったくり価格でしかありません」と言うだけの事なんで。
ぼったくりバーがビール瓶1本3000円とか請求すんのと基本は一緒。あれ?30000円だったっけ?いずれにしても「法外な価格設定をしてるハゲ」となる。
「分割払い」とか言って甘い言葉で誘って「さも高くない」かの様な振る舞いをする。それが「最低最悪」だと言う事。ハゲを敬遠する理由はこれ。以下比較。
「doco:F905i(新規50400円) タイプSSバリュー+ひとりでも割50(1050円の無料通話分1050円分)+iモード210円 = 1160円」
「hage:920SH(新規33120円) ホワイトプラン980円(無料通話分0円)+Sベーシック315円+ハガキの請求書105円 = 1400円」
こんなん出ましたけど。しかもこれで「ドコモの方がハゲ向けのハイエンドよりも機能が充実!」ときたもんだ。…これでもハゲを選ぶ奴が居たら俺卒倒するわ。
あ、それと。秋葉原等々の一部量販店では
「905iシリーズ、バリュー一括購入で20%ポイント還元!」と言うのをやってました。約1万円引きと同等ですね。
って言うか。見た目安くても「繋がらない」んじゃ意味が無い訳ですが。基地局その他諸々に金を掛けられないハゲキャリアは電波の椅子取りゲーム状態。以下比較。
「doco:N904i(新規0円) タイプSS+ひとりでも割50(1890円の無料通話分1050円分)+iモード210円 = 2100円」
「au--:W52SH(新規0円) プランSS+誰でも割(1800円の無料通話分1000円分)+EZweb315円 = 2115円」
電波が繋がりやすいかどうか。回線のスピードに関してはドコモは
F903iX以外のハイスピード対応携帯だったらauよりも速いからな…。
あ、あとニコニコ動画モバイルも割と快適にドコモは見られるわ。ニコ厨のみなさんには重要な機能っすよね!(笑)と言う事で。2年使う云々と言うよりも
「ドコモの方が結局は安くなる」と言う事で。比較をすればすんげー分かりやすぅい!と言う事なので比較してみました。ユニバーサルサービス料も
月々約6円掛かりますが、それはどの会社でも同じでしょ。と言う事で比較には入れませんでした。比較したい人は勝手に入れてろ。
そして料金「以外」に関する比較。ハッキリ書けば「2タッチ入力の方が圧倒的に速い。トグル入力よりも2タッチの方が圧倒的に速い。文章が長くなればなるほど
それを実感する事になる」と言うのがとまむさんの感覚。…ハゲ向け携帯でまともに2タッチが使える携帯は1つもありません。前にも書いたがもう1度書く。
「ハゲ向けシャープ携帯:※キーで濁音、半濁音にならない。パスタのぱで、61+05と打つ必要有り。めんどくさい。よつま→VIPと言うかな英数変換も出来ない」
「ハゲ向け東芝携帯:2タッチは神レベルなんだがメール作成等々のユーザーインターフェイスがゴミカスレベル。動作がもっさり。薬物男と噂になった女が広告塔」
「ハゲ向け松下携帯:ニコタッチはおろか2タッチもついていない。ソフトウェアの関係上ではあるがこの仕打ちはまるで親を殺されたかの様だ」
と言う事で。まともなメーカーが1つもありません。日本メーカー以外は論外なので却下。…こんな状態でどうしろと?と言うのがハゲ向け携帯の悲惨な末路。
2年間も使う訳だよな。そして「文字入力」「メール入力」と言うのはもはや携帯「電話」以上に必須な機能と書いていい。外出先で通話。外出先でメール。
よくやるのはどっちですか?と言う事を書いておく。…普通に考えて「外出先でメール」の方が多いと思うが?文字入力は初歩中の初歩。これが快適に使えないと
かなりイライラしてくる訳ですが。そんじゃ以下の例文を書いておく。予測変換は使わない。漢字変換のミスは考慮しない。全文ひらがなでもいいが一字一句正確に。
以上が必須条件。そう言う訳で「以下の例文を、トグル入力、それと2タッチ入力、自分の打てる打ち方で打って下さい」と言う事でテスト。掛かった秒数は何秒か。
「翼持つ鳥さえも 戸惑う嵐が 運びくる わたしを呼ぶ声 生まれてくる前から ずっと感じてる 結ばれた 目に見えぬ想い」(II MIX DELTA/時空を超えて)
手が冷たくてあまり動かないとまむさん。
2タッチ入力:52秒5 トグル入力:1分25秒3 と言う結果が出ました。どっちも本気でやりました。それでこの結果。
トグル入力はとにかくイライラしたね。あーッもうイライラするううううッッー!!とか思いながら入力してました。2タッチはそんなにイライラしなかった。
予測変換なし、全文平打ち。それでこの結果か。普段だったら多少は漢字変換して時間が掛かり、推測も使って時間の短縮。合計しても増減なし。と言った所か。
ちなみにSA700iSでやりました。手元にあったんで。これが「もっと打ちやすい携帯」「もっと見やすい画面の携帯」だったら多少は変わってくるでしょうが
基本的な傾向は同じですね。これだけの差が出ます。これでもまだトグル入力を続けますか?と言う事で。でもハゲ向け携帯は2タッチはまともに使えません。以上。