2008年01月21日(月)ゆとり脳腫瘍。

ん?ハゲの学生向けハイエナサービス?あれなんだけど超単純なお話として「どの携帯選べばいいの?」となるんですが。いや正直言って「端末に魅力が全く無い」
と言う状況なんですが。学生に限らずね?現行モデルがある日本メーカーは3社で松下には2タッチが無い、シャープは2タッチあるけどただ載せましたと言う手抜き。
東芝は2タッチだけは神なんだが漢字変換のモバイルルポがかなりバカ、小文字化キーの割り当てが♯になっていて使いにくい、フォントがかなり汚くてもっさり。
海外メーカーなんて2タッチ載せてる訳がないでしょうが!!(嘲笑)「どの携帯を買えばいいのかな?かな?」なんてね。とまむさんレナ化してますよ(笑)

とまむさんは竜宮レナ大好き♪レナと結婚したい♪♪…とはさすがに思いませんが。良くて愛人クラス。何この話題。とりあえず「レナは俺の愛人」と言う事で。

そんな閑話休題はどうでもいい話。基本、学生と言うのはメールを多様する。ウェブよりもまずはメール。メールの早打ちが得意な女の子。とかその辺の人間は
メールを打つのに2タッチを多様する。…かなトグル入力で打ってる女の子はどうすんのかって?そしたら2タッチの存在を教えてやるしかないだろうな。
とまむさんと携帯メール入力早打ち勝負!とかやって俺が完膚無きまでに叩きのめす事でその存在を強烈にアピールさせましょうか?と言う事で。なんだその展開。

それは置いといて。…学生でメールの早打ちをする人間はみんな2タッチ使って入力してますよ的なそんな入力速度上位の生徒。そう言う生徒が仮にハゲを買うとして
じゃあ2タッチが使いやすい携帯をハゲの中から選ぼうとしたら「そんな会社は1つもありません!」と言う状況に気がついたら普通に買うの辞めるでしょうね。

なんだかんだ言って2タッチを割と標準搭載しているのはauだったりするよね。そこら辺に関して「だけ」はauグッジョブだわ。それにドコモが続いてハゲが最下位。
そして今回ハゲが発表した学生向けハイエナサービスに関する「落とし穴」に関してキッチリと説明しておきましょうか。簡単に書いて「落とし穴だらけ」とだけ。

ホワイト学割は、ハゲ3G携帯電話の購入を伴う新規加入と同時に期間限定で申し込みいただけるキャンペーンです。ホワイトプラン基本使用料無料、
パケットし放題(ホワイト学割)・S!ベーシックパックを37ヶ月間適用します。解除および38ヶ月目からは、特にお申し出がない限り、ホワイトプラン
(税込月980円)、パケットし放題(定額料税込月1029円〜4410円)に自動変更いたします。その他のサービスは継続されます。と言う内容。申し込み期間は
今年の5月一杯まで。更に言えば新規限定。…つまり「誰か知り合いが使ってたハゲ3Gの端末を学生名義で持ち込み新規で学割適用は不可」と言う状況。

つまり「お店に今置いてあるバカ高い端末」を購入する必要有り。一括9800円端末だったら「この間までのキャンペーンであらかた捌けた」だろ?
今でも在庫が残っている店舗なんてあるんですか?ハゲのユニフォームを着込んだキャンペーンガールが拡声器使って月々7円で携帯が持てますとか「大嘘ついて」
「ボロカス機種705Pxを欺瞞全開で売りつけていた」のは1週間ぐらい前までのお話なんですが???って言うか705Pxなんて最低最悪の端末だろ(嘲笑)
使えるにしてもせいぜいトランシーバー替わりの用途だけ。これを「メインで」使えとか言われたら王監督よろしく端末を叩きつけるオチが待っているだけですが。

一括9800円端末に関してはまともに使える端末なんか指定されません。一括19800円でようやっと使えそうな端末も視野に入ってきますがやってる店自体が
もう皆無です。そうなると「端末代金がバカ高い、ハゲのぼったくり価格!!!」でお馴染みの端末「しか」今はお店に無いと言う事になりますので結局の所は
端末代が高くつきます。ハゲの携帯が「2年使えれば3万円代前半」ですが、使い切れなかった場合には特別割引の適用範囲外となった残りの端末代金が
さしずめ違約金の様な状態となって数万円単位で請求されます。端末価格の上限、と言う意味ではドコモの方がまだ良心的だわ…。高くても5万で済むんだから。
高くて9万するハゲのぼったくり価格設定とは違うわ…。と言う事で。基本「ハゲキャリアはどこから金稼いでるの?」とか聞かれたら「端末代金」と答えます。

ハゲ3Gの場合、契約しているUSIMカードを差さないと携帯の機能の大半が使えなくなります。端末によっては全ての機能が使えなくなります。携帯が死にます。つまり
「最初にハイスペックな携帯を契約しておいて、それを使って、じゃあ2年経過したから買い換えようか。ハイスペックな携帯は通信以外の用途に使うとして、今度は
通信限定の用途と言う事でメールにウェブに通話が出来ればそれでいいか、カメラやビデオ撮影や音楽機能はこの前まで使ってたハイスペック携帯を引き続き使おう」

と言う事が出来ません。「ハイスペック→ハイスペック」と買い換えるか「ハイスペックを引き続き使い続けるか」のどちらかしか選択肢がありません。
端末代金でバカみたいにぼったくってるハゲだからこそ出来る「基本使用料を低めに抑える」と言うその算段。日本人はバカが多いから勘違いしているだけ。

「ハゲの携帯は安いんじゃなくて端末代金がクソ高けぇからその分基本使用料を抑えても平気。それが安い様に見えるだけであって合計すれば安くない」

と言う事です。基本は26ヶ月縛りなので縛りが解けた携帯を他人から譲渡して貰うとしてもその譲渡された携帯は26ヶ月前の当時で言えばハイスペックなだけで
今の最新携帯と比較したら笑ってしまう様な性能の携帯でしかありませんね。と言う事で。縛り期間が長いからその期間の間で携帯がどんどん腐って行きます。
そう言う事です。仮に「705SH」を26ヶ月縛りが解けて今譲って貰ったとしても「今更705SHかよ(笑)」と言う事で失笑の対象としかなりません。
2タッチもただ載せました的な特徴しかないゴミ携帯。これどうすんだこれ。としか形容できない内容に俺もうしっちゃかめっちゃかな気分としかなりません。

ホワイトプラン以外へプランへ変更した場合。パケットし放題(ホワイト学割)もしくはS!ベーシックパックを解除した場合。翌請求月よりホワイト学割は解除されます。

と言う事で。最低でも315円は取られる訳ですね。同じハゲ携帯宛へのメールはS!ベーシックパックをつけなくても送信可能です。もしもみんながハゲならば
315円なんて適用する必要もないからこれもとっちゃおう♪と言う事にもなりますがそれは解除できないんですね。ふーん。細かい所で規制規制♪ひでぇ(笑)

で、最初の話題に戻るんだけど「2タッチが満足に打てない携帯しか無いハゲ携帯のラインナップで一体どの端末を選べばいいんですか?(嘲笑)」になる訳で。
ハゲの春モデルから選ぶんですか?どうせシャープは手抜き2タッチしか搭載しない、東芝はバカなモバイルルポしか搭載しない、他のメーカーは絶望的。
ソフトなんてそう簡単に改修する訳もなく、外見だけが変わってソフトは同じなんて言う事が常識的な状況。2タッチが壊滅してるハゲ携帯の現状は変わりません。以上。

2008年01月21日(月)18時34分03秒