[ プリペ水増し ] K関連のサイトを巡回していると、時折目にするのが「プリペ水増し」とか・・・とか←頭働いてない いう言い回しです。販売員的に、プリペイド端末の
契約は自分の実績1本にカウントされないので全く気にしたことがなかったのです。なので全く詳しくなくて、「へぇ。そう。そんなプリペ突っ込んだだけで何千何万もの
契約数が変わるのかねェ?」くらいに思っていました。けど、ケータイ事業者的にはプリペイド契約もれっきとした1契約なんですか?vodafoneの時も随分言われたし、
今でも法人契約の寝かせだとかイロイロ言われますけども。ファミ割MAX導入前までのDさんの解約新規祭りとかも。以前からの悪しき慣わしなんですかね。くだらん。
少々年季の入って来たK売り人生ですけども、本日初めてプリペ水増しの実態を目にしました。普段プリペ端末の在庫なんて持たないんですよ、当店。売れないから。
そこに本日、信じられない数のプリペイド専用端末が納品されました。 ・端末価格¥0 ・事務手数料無料 ・1000円分(3枚セット販売の崩し)のプリペイドカードをもれなく
プレゼント【注意書き】を添えて。 ・23〜31日の期間に全数販売すること。・契約したら必ず期間中にカードをチャージすること(しないと本数にカウントされません)
・できるだけ従業員に配布し、一般のお客様向けに積極的販売は行なわないこと キタコレ。どこのキャリアとはあえて言いません。プリペの仕組みと今月のキャリア動向に
明るいお客様なら「ああ、あそこね」と予想がつくでしょうが、まぁ、そこは置いといて(つ´∀`)つ …うすら寒い気がしました。今やプリペイドといえ、持ち帰るには
きちんとした契約書を仕上げる必要があり、そんな手間を販売店に押し付けるにはそれなりの商談が成立しているでしょう。¥0で配る端末、手数料、カード、コミッション、
・・・いったい1契約にいくらのお金をつぎこんでいるのか。今まで北の大地にまでプリペ応援要請がかかることは、とりあえずワタシの眼前では無かったです。これが
全国規模の話なのか、ハタマタ当番制なのか(来月は東北とか)知りませんが、切羽詰ってるんだなーと勝手に思いました。テメェんトコの新規加入と解約の差し引き数
くらい、リアルタイムでわかるんだろうから、この1月ラスト一週間で、どれだけのプリペ水増しを投入しなければ純減は免れられないか、それをわかっていての
ことなんだろうと思います。ぶっちゃけますが、昨年1月に当店で新規180オーバーを叩いたそこのキャリア、今年は30しか売れていません。井の中の蛙ですけども、
「いよいよついに」が見えている気がほんのり致します。やる気の無いのはそこのキャリアのオネーチャン達で、ラスト一週間でポストペイの追い込みにかからなきゃ
ならないのに天命により自分の成績にならないプリペイドノルマを押し付けられてるわけですから。「姐さん、要ります?」と聞かれましたが、丁重にお断りしておきました。
1分100円だったかい? 月10分の通話の為に1契約増には加担しないでおくことにします。どうしても純減できない理由がございます。月末に春の新機種を発表して、
実際の端末投入が早くて来月。その間にTCAの発表がある。そこに純減の2文字が痛い。減ってないよ 減ってないよ 増えてるんだよ 多少自分の脂肪を削ってでも、
今月は必ず純増を取りにかかるんだろうなぁ。って、一つ前の段落は完全にママン脳内なので、くれぐれもどこかに記事URLをお貼りになるようなことのありませんように
(´∇`)ケラケラ 「h」抜きもご遠慮下さい。いいじゃないの、気心の知れた旧友と、わりかしSoftBank寄りなお客様とだけ今後もここで他愛の無い話など続けていければ
シヤワセと思っているわ。汲んで下さい まぁ、そんな他者動向を横目に見ながら 今日はホワイト学割の店頭ツールを展開しました。感触上々↑↑↑もうしばらく
夢が見れそうです。ひねくれ者なので、2位のシッポが見えたら即引退します。ハァ。最近辞めることばかり考えているなぁ。シオドキかな。(2008/01/23 23:10)