競馬番組を見た後はさっさと外出。理由?「運動しないと気持ち悪くなる」と言うのが理由。基本は毎日少しずつでもいいから運動をする事です。そうしないと死にます。
そんな感じで外出。W54SAのモックをそう言えば触ってないな。触っても居ないのに偉そうな事言うなやボケ!と言う話。しかし今まではモックも無かったんだぜ?
モックも無いのにどうやって触るんだよ。無理だろ?そう言う事。しかし全国各地で割とモックあったよとか見せて貰ったよとか言う報告が増えてきた。そろそろか。
そろそろだと思ったので近隣にあるかもしれませんね。と言う事で外出。自転車で走ると言うのが最大の意味なんだけどな。いつもとは違うルートを通る。
そしてauのキャンペーンガールが居る店へ。…ここでは無いのか。違ったのですぐに立ち去る。とまむさん基本的には女嫌いだから。理由はスイーツ(笑)だから。
「女=スイーツ(笑)」「スイーツ(笑)=愚か」「愚か=スイーツ(笑)」つまり「女=愚か」であると言う事。何故女は男と比較してバカなのか。
答えは簡単「甘やかされる事が多いから」と言う事。つまり「女=おしとやかに!」みたいな「腐ったイメージ」のせいによって、親御が女のお子さんを甘やかす。
例えば木登り。男の子にはさせるけど女の子にはさせなかったりする。必要以上にジェンダーの差異を植えつけようとする。俺はそれは違うと断言する。
「女の子にも木登りさせていい。あくまでも、おしとやか云々ではなく、人には優しくしましょうねと言う事『だけ』を教えるべきであっておしとやかはどうでもいい」
となる。多少活発的な女でも別に構わない。あくまでも「優しくするべき時には優しくする」「厳しくするべき時には厳しくする」それだけの事を言っている。
例えば。一家に子供が2人居て、それが男1人女1人だった場合、大半は女の方が甘やかされる。女だから。とか言う腐った理由によって。男とか女とか。
そう言うのは基本的に「生殖的な事象」でしかない。それは「イメージ」でしかない。現実的には、男も女も関係なく、基本的には「家庭環境」で大体が決まる。
つまり「プロレスラー一家に生まれた女の子」は「割と肉体的な方面で伸ばされて成長する可能性が高くなる」と言う事。にも関わらず「ジェンダー」に囚われ過ぎて
女の子を甘やかす。「箱入り娘」と言う言葉はあるが「箱入り息子」と言う言葉はない。確かに男女の間で肉体的なハンデはあるが、それは突き詰めた場合に限る。
例えば。俺がフルマラソンで野口みずきと勝負だ!となった時に俺は男にも関わらず女の野口みずきには負けてしまう。そう言う流れ。ジェンダーの差異は殆ど無い。
今やそう言う時代。「男として」「女として」ではなく「人として」どう生きるのか。それを教えるべきなのに、それを教えずに「男として」「女として」育てる。
必要以上にジェンダーの差異に囚われ過ぎた結果、女の子を甘やかして育てるバカ家庭が増える。三つ子の魂百まで。結局は「甘えた女が成人する」流れになる。
結局の所は「教育が悪い」になる。女だからではなく「女として育てられてきたから」と書いた方が正解だな。つまり「大半の家庭の子育ては大間違いだ!」となる。
「間違いだらけの教育現場」「間違いだらけの教育方針」「間違いだらけの幼児教育」「間違いだらけの教育政策」こう言った事が言える。女として育てるのではなく
「人として育てる」と言う事にスイッチしろ。あまりにも「合掌」としか思えない終わったスイーツ(笑)女がこの国には多過ぎる。バカも休み休み言え。
そう言う流れなのでキャンペーンガールとかどうでもいいです。今まで話し込んできた理由は内部情報をごっそりゲット!する為に話し込んできた訳ですが。
「今auあんまり売れてないんですよ〜(汗)これ売れないと女の上司からなんで売れなかったの!って怒られるんですよ〜(泣)」と言うキャンペーンガールが居た。
助けると思って買ってくださいよ〜。とまで言われた訳だが。これが本当の事かどうかは知らないが「信憑性は高め」と言う風に判断している。とにかく現場へ行け。
現場へ行けば「カンペを読みながらも自分の殻に閉じこもっているキャンペーンガール」「やる気の無いキャンペーンガール」「しおらしいauショップ店員」が居る。
そう言う事。ちなみに今後のauの流れとしては「2月からホモ事務所の嵐とか言う奴らを起用」と言う事に決定済み。女を取り込もうと言う魂胆か。
益々「スイーツ(笑)」の方面へと向かう訳ですね。それがKDDIの決定ですか。俺ホモ事務所の連中には詳しくないんだけどあれ嵐でいいんだよね?知らねぇし。
俺男には興味ねぇし。とまむさんはゲイではありません。とまむさんは「スイーツ(笑)ではない女が好き」と言うだけです。…滅多に居ませんが。いやマジで。
今後のauの流れとしては「冬モデルは葬式」「春モデルも葬式」「携帯の性能の違いなんてわかんないスイーツ(笑)どもを集中的に狙っていく」となります。
男の俺涙目(嘘)そのうち「スイーツ(笑)割」とか始めるんじゃねぇ?ぐらいの勢いで。W61SHには黄緑と青が追加されます。新色として。これもセンスが悪い。
なんて言うか「W61SHのカラーリングは合成着色料をふんだんに使ったアメリカのお菓子」みたいな色合いなんですが。ポップチョコ!みたいな名前的な感覚で。
これアメリカで売った方がいいんじゃねぇ?(笑)とか言って失笑するしかないそんなデザイン。さすが戸田フィルター。マジでスイーツ(笑)だよ。キめぇ。
どうでもいいか。そう言う訳でガンガン外出する。そしてW61SHのホットモックを発見。試しに触ってみる。サイクロイドはあくまでもワンセグ限定か。
例えば横長画面でメール、とかそう言う事は一切出来ない。2タッチに関してはよつま→VIPは可能だが13+※で「ヴ」は入力不可能。「13+04」で「変換」
を押してヴで始まる単語の候補(ヴェルディなど)が出てくる。良くも悪くも「普通の携帯」だな。これを2年使えとか無理。ケータイShoinと言う時点で無理。
バージョン6になってそれなりに利口にはなったんだがまだまだだな。と言う感触が残る。基本「シャープの携帯なんて茨の道」にも関わらず選ぶバカが多い。死ねる。
そしてまた自転車を走らせて携帯ショップではない店にでも向かおうかな?と言う事を思って家電量販店に結局向かう。いや時間的にそろそろ笑点が始まる。
相変わらずSDなんですか?それとも今年からHD化しましたか?と言う事で確認してきた。やっぱりSDのまんまか。これだけの人気番組が今だにSDとは。失笑する。
それだけ確認してもう終了。さっさと帰宅する。そしてその途中で携帯を扱っている店へと移動して店内へと入店する。…W54SAのモックあったー!!と口にする俺。
そしてその隣にはW54SとW56Tの「KCP+2007年冬モデル3兄弟」のモックも並んでいた。本来だったらとっくに発売されている予定の3兄弟。触ってみる。
「W56T:ボタンがゼリーみたいな感触。押した感じが殆どしない。キーの仕切りもどこからどこまでなのか不明。本体の裏にカメラ。指で塞ぐ位置。話にならない」
「W54S:ボタンはそれなり。本体の裏にカメラ。指で塞ぐ位置。W56Tよりはまともな出来だがやっぱり話にならない」 と言う結果になった。これはひどい。
KCP+でソフトウェアが共通化しても、端末の触り心地や形と言う点においてはメーカーごとに差異が出る。特色がある。思想が反映される。改めて思い出した。
「W54SA:ボタンは大きく取って押しやすい。スライドなのでカメラに指を触れる事は殆ど無い。見た目も悪くない。そんなに重くない。3兄弟の中だったらこれ」
と言う感想を抱いた。勿論実機でもホットモックでも無いので実際に動かした感想では無いですがモックを触っただけでもこれだけの感想の違いが出てくると言う。
そしてW54SAは3色展開をしている訳だが。「白雪:テンキーが病院の待合室or手術室のタイルを思い出す。表面ツルツル加工。指紋は見えにくい塗装」
「黒紅梅:テンキーが黒くてプラスチッキーで感触は最悪。指紋がウルトラ見えまくり!!と言う事で萎える。これはねぇな…。1番の不人気となるだろう」
「山吹:テンキーが黒くてサラサラした触り心地。テンキーに印字されたフォントも含めてこれが最高。色合いはモックを見たら違和感が無くなった。一押し」
と言う結果になった。正直「山吹しか欲しくならない」と言う感想。最初はどうかと思ったが、モックを見れば悪くないな。そう言う印象を抱いた。モックを戻す。
そして自転車を走らせて帰宅する。帰宅した後で「葬式状態の春モデルで唯一気を吐いているW61Sの流出画像」を改めて見る。2.8インチか。W54SAは3インチ。
基本的には「インチ数が大きければ大きい程文字が見やすくなる」と考えていい。なので「W61Sはクソニーガリクソンっつー時点で買いたくねぇな」とも思う俺。
そして。三洋UIが欲しい人間はどうすれば?と言う事柄に対して「オークションで美品でロッククリア済みのW52SAでも落札して買え」と言う結論に達する。
W53SAにしないのは製造台数が極めて少ないから。W51SAにしないのは人気商品で平均落札価格も高めになっているから。なのでW52SAが比較的スタンダードになる。
基本的には「美品を買え」「写真ではなく画像しか掲載していない奴からは買うな。詐欺の臭いしかして来ない」「値が釣り上がったらさっさと諦めろ」となるが。
そんなもんでしょうね。なんて言う事を思ってさっさと店を飛び出して帰宅帰宅ぅ〜。と言う事で帰宅。やはりウゼぇなと言う様な感覚にしかならないスイーツ(笑)