2008年01月29日(火)その レベルの低いGIは…

川崎記念サンライズバッカスも出走取消。ヴァーミリアンが取消した事もびっくりしたがサンライズバッカスが取消した事もびっくりした。これで2007年の
ジャパンカップダート1着馬と3着馬が揃って出走を取り消しました。馬は生き物だから。こう言う事もある。特に関係者を攻めたりすると言う事は無い。

しかし例年高い売り上げを記録していた川崎記念で、揃って豪華メンバーが出走を取り消すと言う事で、主催者側としては涙目どころか号泣と言った感じだろこれは。
去年と比較すると売り上げに関してはガターン!!と落ち込む事間違いなし。って言うか去年との比較で7割しか売れませんでした。になっても不思議は無い。
今からそろばんをはじくのが恐怖ですね。そんな川崎競馬。さて。そうなると「2007年のジャパンカップダート2着馬」である所のフィールドルージュに
人気が集まってくる。前売りで単勝1.2倍って人気しすぎ。開いた中央枠。これだったらボンネビルレコードとか出走させた方が良かったんじゃねぇのか?とも思うわ。
後々になってそんな事言っても仕方がねぇけどな。交流重賞と言うのは「中央競馬の馬」「主催者の馬」「別の地方競馬の馬」でそれぞれ選定される馬が決まる。
しかしその選定基準は極めて納得が行かない物。基本は「実績重視」と言う事で「最近になって勢いがついてきた馬」と言うのは選出されない。ベテラン重視。
その決定方法に納得がいかないと言う事で競馬好きからは反発のある決定方法。ボンネビルレコードは補欠扱いされていた。このままでは出られない。
なので平安ステークスの方へと出走した。そう言う流れ。平安ステークスに出走した馬の中で何頭かは川崎記念に行きたかっただろうな〜。と思う。

色々書いても仕方がないんだが「今からでも枠順決め直すとかして出走予定馬補充出来ない?」とか思ってしまうわ。あまり早く枠順を決めてしまうと言う事の
デメリット、と改めて思い知った。あまり「早く決めすぎない方がいいな」とも思った。交流重賞の場合は普通のレースと違って結構早い段階から枠順が決まる。

とりあえず「恐怖を味わう川崎競馬」「驚愕の売り上げ(主にマイナス的な意味で)」「フィールドルージュがこれでGI馬になったとしても喜べないわ」と言う事で。

そんな川崎競馬。って言うか携帯の話を補足。W61SAにFelicaが無いのは知っていたがW62SAにもFelicaがついていないのか。いわゆるお財布携帯と呼ばれる奴。
それつけてくれよー。とか思った。とまむさんは電子マネーなんて使いませんけど。むしろ「iC通信」と言う方の用途で使うんで。それがついてないのはマイナスだな。

[ KDDI、ドコモともデータ送受信できる「Touch Message」 ] KDDI、沖縄セルラーは、2007年5月22日、au携帯電話において、FeliCa通信を使ったコミュニケーション
サービス「Touch Message」を、対応機種の発売とあわせて開始すると発表した。Touch Messageは、対応機種のFeliCaマーク同士を重ね合わせるだけで、受信側の操作
なしにメッセージやアドレス帳、写真などのデータ交換ができる新しいコミュニケーションサービス。Touch Messageを起動しメッセージを入力後、宛先の設定なしにFeliCa
マーク同士を重ね合わせるだけで送信可能。受信側は操作することなく受信できる。メッセージは100文字まで入力可能で、絵文字も使える。プロフィール、アドレス帳、
写真などのデータも同様の操作で送信できる。受信したメッセージやデータは30件分の受信履歴を保存し、メッセージについては専用フォルダに、その他のデータは種類に
応じて該当フォルダに保存される。著作権付きデータや、BMP、FLASHなど、一部のデータは送信できない。また、au携帯電話の対応機種同士だけでなく、NTTドコモの
「iC通信」対応機種とのデータ送受信も可能。ちなみにNTTドコモのiC通信対応モデルは、903iシリーズ、F703i、N703iD、P703i、SH703i、SO703iとなっている。なお、
iC通信対応機種とのデータ送受信は動作保証対象外であり、機種によりデータ送受信ができない場合があるという。サービス利用料、通信料は無料。対応機種は、
W52CA、W53SA、EXILIM ケータイ W53CA、ウォークマンケータイ W52S、W54T、W52H、W52SH、W53T、W52SA、W53S。(2007年5月22日 14:10)

2008年01月29日(火)11時42分36秒