2年縛りと書くから語弊が生じる。ドコモは24ヶ月、auは18ヶ月、ハゲは26ヶ月。全然違うんで全てを一緒くたにして2年縛りとか言わない様に。
どうしてそんな差異があるんですか?とか言われたら「auの場合現在新規で購入すると6300ポイント貰えるから」それを解除料金に充てる事が出来る。
31日、つまり今日までだったら1050ポイントも合わせて貰えますが「3月31日までの6300ポイントキャンペーンだったら春モデルにも充当できる」
と言う事に対して1050ポイントの方は今日までなのでちゃちいモデルにしか適用できません。うわ〜。と言う事で。W52SAが神になりきれていない状態なんで。
「角が当たる」「カメラが本体の裏側」「ついでにスピーカーも本体の裏側」この3つが原因。この3つを改善してくれればな。そう思う。ソフトは優秀だが。
基本的に今1番安いのはauなんですが。みんな誤解してるよね。買い方セレクトで高くなった?「うん確かに高くなった」しかしそれは「他キャリアとの差が詰まった」
と言う感じなんで。なんて言うか「先頭はauリード5馬身しかし2番手以降との差が徐々に詰まってきた、auそろそろ一杯か?小野寺の手が動いている」と言う状態。
新規インセばらまきで新規なら0円だからね(笑)あ?何?ハゲが1番安いんじゃないの?だって。そんな訳ねぇだろ。むしろ3キャリアの中では1番高い。
理由?理由は3つ。「1:障害発生する様なネットワーク。電波の取り合い」「2:まともに使える端末は特別割引を適用しても分割金発生」「3:クソチョン創価ウゼぇ」
これが理由。1に関しては前から書いてきたので省略。3も書いたので省略。2だけ書いていこう。と言うよりも2の理由が最大のウェイトを占めている訳ですが。
要するに、ハゲんトコの端末は「やや使えるゴミ携帯 ゴミ携帯 超ウルトラゴミ携帯」の3種類に分かれる。920SHや920Tなどが「やや使えるゴミ携帯」
822SHや911Tなどが「ゴミ携帯」他の海外メーカーの携帯は「超ウルトラゴミ携帯」と言う区分になる。この中でまともに使える携帯は無いが、やや使えるゴミ携帯を
選択するしか他キャリアと肩を並べる方法は無い。「やや使えるゴミ携帯」の場合、例え特別割引を適用したとしても端末に掛かる分割金は0円にはならない。
920T:(3380円-2200円)×24=28320円 822SH:(3080円-2200円)×24=21120円 と言う値段。これは「26ヶ月使い切ったら」提示される値段。
勘違いしないで欲しいのは上記に掲げた携帯は、あくまでも「やや」使える「ゴミ携帯」である事をお忘れなく。具体的に書いておくと920Tは動作がもっさり。
UIが使いにくい。フォントがゴミ、モバイルルポがゴミ。一応「使えそう」と言うだけで提示したのであって使えるとは一言も書いてません。822SHも同様に。
ハゲ向けのシャープ端末(シャープ端末って言う時点でゴミなんですが何故かシャープってブランドだけで売れるよね、日本人はメクラとツンボばかりですか?)は
基本的に地雷。例えば2タッチ。「21+※」で「が」が打てない。「が」を打つには「21+04」と言う事で濁点、半濁点は別に選択する必要がある。
何このクソ入力。ドコモ向け携帯で言えばSH901iSの時点で濁点半濁点入力は「21+※」の様な形で可能です。勿論「21+04」でも可能です。
半濁点の場合は例えば「パ」で「61+※2回押し」もしくは「61+05」と言う事で半濁点に関してはキーの入力回数は同じになります。豆知識。
T9に関しては本当に一部の携帯にしか搭載されていないと言う事。英文混じりになると途端に精度が悪くなると言う事で、サブとして遊びで使う程度でしょうか。
一部販売店で行っているいわゆる7円ケータイ(今は6円ですが)705Pxなるゴミ携帯を9800円で売りつけて特別割引を適用して実質6円で使えます的な
そう言ったゴミキャンペーン。店によっては違う端末にしている所もあるんだが俺は正直705Pxしか見た事がありません。811Tとか売ってる?俺見た事ないな〜。
705Px以外は都市伝説なんじゃないか?と思う程に見た事が無い。なので705Pxを基準に考える。9800円で入手して月々の支払いは6円を26ヶ月。
26×6=156円(半年ごとにユニバーサルサービス料金の改定は入るが不明瞭なので通年6円として計算する)で26ヶ月間持てますよと言う触れ込み。
注意して欲しいのは「端末の分割払いに掛かる費用は24ヶ月払い。基本使用料に掛かる金額は26回払い」これが26ヶ月縛りの中に2つ混じってる。
分かりやすく書いておく。携帯本体に対して月々1000円の支払いがあったとして「それは24回払い」なので24000円。
基本使用料は契約した月から支払うので「それは26回払い」なので(980円+315円+6円)×26=33826円。この場合の合計金額は55826円。
一応書いておく。一括9800円で705Pxを手に入れたとしてもネットとか他社へのメールとかは使えない。使うには別に月々315円を払う必要がある。
なので「315×26=8190円」も入る。ユニバーサルサービス料と合計して8346円。他社への通話は普通に通話料が掛かります。なのでこの分の値段も
上乗せされます。更に言えば750Pxなんてゴミ中のゴミ携帯とか手に入れても嬉しくありません。最低の最低の最低の最低レベルでも811Tになるんですが
これが9800円で売られていた所なんて俺1回も見た事ありません。本当にやってるんですか?となる。この辺は「店レベル」に恵まれてるかどうかにもよる。
仮に9800円(+8346円)で回線を手に入れてその後白ロムで「やや使えるゴミ携帯」を購入しようとしたとしてもそれなりに高くつく。
オークションで例えば920Tの落札価格が26100円。920T:(3380円-2200円)×24=28320円と言う事で。差額が殆どねぇんだな。ホワイトプランの最低料金は
980円+315円+6円で1301円。これを24ヶ月支払いますので=31224円。ユニバーサルサービス料6円×2ヶ月を追加して31236円となります。
705Pxで回線確保の920T白ロム購入:9800円+8346円+26100円=44246円 920T新規スパボ分割購入:28320円+33826円=62146円
ここから割引券を使ってどこまで減らせるか。パケット定額2ヶ月無料等々の特典はもう終わってますけどね。とまむさんがハゲの携帯を欲しがったとしたら
その特典があった頃にもう入っちゃってます。それを「スルーした」と言う事は、とまむさんが欲しがっていないと言う事に対する何よりの証明となりますが。
言える事は3つ。「縛りが長い」「オプションを考慮していない料金ばかりを宣伝している詐欺行為」「契約中のUSIMカードが無いと携帯の全機能が使えない」
この3つ。特にUSIM絡みに関してはひどいな。高い金を分割で支払ってようやく支払い終わったと言うのに携帯の機能に制限が加えられる。アホか。
高い金払ったんだから契約中のUSIMが無くてもカメラとか使わせろ。ボケ。と言う事になる。リサイクルに出す、手放す等々をせずに白ロムとして保有する。
そう言う選択を「したい」場合はこれが足かせとなる。ぶっちゃけると「オークションに出した所で26ヶ月前に購入した端末を今更出すのか?お前」となるが。
例えば。今920SHを購入したとして支払いが終わるのは2010年の3月31日。その日に解約してオークションに出したとしても「2010年3月のネット民」が
果たしてどれだけの価格でそんな「古い携帯」を購入してくれるんでしょうか?と言う事になる。どうも「26ヶ月」と言う「長さ」を分かってないバカが居る。
ちなみに今から26ヶ月前と言いますと2005年12月1日。ヘヴンリーロマンスがジャパンカップに出走した頃の話ですか、そうですか。
2005年12月01日(木)笑顔が見える
とまむさんですよ。って言うかあー俺女の子に嫌われてるなぁ。って言う展開がすんげえよく分かる。なんか俺の場合腫れ物に触る様な感覚で女の子が俺を扱う。
あーとまむさん恋人なんて無理だなぁ〜とか思うそんな展開。まぁ話題も無いんで。今1番の話題?もうテイエムプリキュア絡みって言う事でオッケー?そんなお話。
そしてあー今日から12月ですか。俺あんまり年月とか関係無いんで特に感慨深い物も無し。とりあえず今年の重大ニュースでもまとめてみる?じゃあ5位から。
…と書いた。あ〜。この当時の俺は「テイエムプリキュアがGI馬になる事」「その後大不振に陥ってしまうと言う事」「万葉ステークスって…五十嵐死ねと思う事」
「万葉ステークス8着でテイエムプリキュアは長距離の方が合ってるんじゃないか?とスレ住人が言うが俺はあってないと思うと反旗を掲げる事」
「日経新春杯で3着に食い込んで高額配当を演出する事」を知らない訳ですか。ヘヴンリーロマンス絡みで言えば「ヘヴンリーロマンスの有馬記念での結果」も
当然この時は知りません。あー。過去に飛んで色々と教えたくなってくるね。時空を歪める気か!的な事でもしてみたくなる。そう言う流れになる。
今から「26ヶ月前」と言うのはこう言う事です。あー。途中で解約しちゃえばいいじゃないですか?とか言われそうですな。解約するのに掛かる金が段違い。
「ドコモ:ひとりでも割50の違約金が9975円、905i以降は分割金の残りを支払う。12回払いまでで解約するとして25200円、合計35175円」
「au:フルサポートコースの解除料金は残りの契約期間によって変わる。12ヶ月までが18900円、18ヶ月までが12600円、24ヶ月までが6300円」
ハゲ以外の2社はこうなる。ハゲは「端末に対する特別割引を廃止した上で端末代金を支払え!」となる。例えば920Tの場合。新スーパーボーナスを利用した割賦
販売価格は支払い期間26ヶ月/支払い回数24回で3380円だが、2200円のスーパーボーナス特別割引が適用され、実質負担は1180円/月、合計2万8320円になる。
これにおける「3380円」の「残り契約ヶ月数」が違約金となる。分割を12回残したとして「40560円」となる。他の2社よりも高い。死ねる。
今の所はこう言う状況。なのでドコモは「904iまで」と「905i以降」で変わってきます。結局は「携帯は金持ちの為のアイテム」なんですね。改めてそう思いました。
携帯を持つ事が「ステータス」に再びなってきましたね。そう言う事で。とまむさんがドコモを使っていても905iには絶対行かないと宣言している理由もそれです。
「904iまでの時代:ドコモ>au>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハゲ」
「905iからの時代:au>>>>>>>>>>>ドコモ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハゲ」
「総合:ドコモ(904iまで)>au(買い方セレクト開始前)>>>>au(買い方セレクト開始後)>>>>>>ドコモ(905i以降)>>>>>>>>>>>ハゲ」
こうなります。こう言う表を作ると「ドコモとハゲってそんなにかわんねぇじゃん!」と思うバカが居て困る。ドコモ905iとハゲ920SHではドコモの方が圧倒的に上。
何が圧倒的なの?と言われたら「電波エリア、通信スピード、入っている機能、インフラ」と言う風に書いておく。ハゲ920SHにはGPSが入っていません。マジで。
もしも920SHを無くしたら終わりですね。GPSがあればまだ探せる手段は残っておりますが。GPSなんて要らないと言う人間がバカの中に大勢居るんですが必須です。
むしろ必須です。無くした時に探す方法が無くなります。無くしたらどうするんでしょうね。俺は無くさないだって?そりゃニートで部屋から出ないならな。
世の中の大半の人間はお前みたいなニートじゃねぇよ!とでも書いておきましょう。普段は全然使わないけどあったら結構役に立つ機能。それがGPS。覚えとけ。
ハゲの携帯に関しては「使いにくい」これが最大のデメリット。「シャープ:2タッチも満足に使えない」「東芝:動作がもっさりUIが複雑で死ねる」「他:論外」
と言う状況で一体どれを選べばいいんでしょうか。905iが日本メーカー「6社」から出ていると言うのはそれだけで武器になるんですね。そう思いました。
クソニーガリクソンを日本メーカーとして考えていいのかどうかは疑問ですが「一応日本に入れといてやるですぅ」と翠星石が言ってるのでそうします(笑)
見た目が安くても「動作がもっさり」「使いにくいギミック」「GPSが無い」「USIM縛りウザい」「電波インフラ悪い」「経営陣がアホ」「創価学会臭い」と言う。
こんなゴミキャリアの携帯を使っている奴らの気が知れませんが。旧J-PHONE時代から2Gを使ってここまで来てます。と言う特殊ケースの人間だったら理解するが
そろそろ2Gも巻き取りの時期に入ってきた。ドコモもmovaを今年中に「やめたい」と発表するだろう。基本「2008年はドコモにとって真なるFOMAへの転換期」
と言う風にドコモ本社でも位置づけている。とにかく「2Gを巻き取れ!3Gへ移行させろ!」と息巻くだろうね。その時がキャリア変えのチャンス。かもね。
買い方セレクトに関してはハッキリ言って高くなった。小野寺が「誤解されている」などとふざけた発言をしている様だが誤解してんのはテメェだよクソが。
になる。しかし他社と比較したらまだ安いと言うこの矛盾。しかしそれは価格だけであって「携帯の性能」「電波エリア」「通信インフラ」等々を考慮していない
状態に限る。それらの目に見えないもしくは分かりにくい部分も考慮するとドコモとauの差は詰まる。逆転する事もある。結局の所はユーザーの使い方による。
auの場合は特に「コストダウンが見える携帯」ばかりと言う事で所有する喜びが無い。ハイエンドが無い。使いにくい端末ばかり。それもドコモとの差が詰まる事情。
ドコモはドコモで905iとか言ってるけど905iの性能も松竹梅とあって、NとかPとかあんまり使いやすいとは思えない。Fが1番使いやすいかな。次にD。
最悪なのはSOでブービー携帯でSH、そんな状況。Dは2タッチを使用する時に漢字変換の候補選択におけるスピセレまわしで候補の選択が縦に移動すると言うバグ。
これがある。かなトグル入力では横だろう?バグじゃん。これを三菱は「仕様」とほざいて直さない。直せよ。てか選択出来る様にしろよ。仕様だって言うんなら。
これがあるので。そして三菱の企業としての対応が最低なので正直Dは残念賞。その企業態度はやはり三菱の社内に巣くう悪しき悪魔の正体に由来する物ですか。
なのでとまむさんとしては三菱のこの反応に憤怒を覚えたので「改善するまで三菱の携帯は買わない!」と宣言しておきますが。ついでにネガキャンもやるよ(笑)
これからの展開としては「ドコモが、倉庫に眠らせている904iもしくは704iを決算後に放出の意味で出荷する可能性がある」と言う事で。4月以降。
こっちはバリューとか無いから、仮に違約金が掛かるとしてもひとりでも割の違約金9975円(税込)ぐらいですか。この制度も段階的にしろと苦情するか。
違約金を「半年」「1年」「1年半」で減額していく。そう言う風にしろ。使ってきたユーザーに恩を感じろ。そう言う風にドコモに苦情をお前ら皆送れ。
それとドコモは「たばこの自動販売機」に義務化させる事になった「タスポ」のモジュールを受注してる。これを契約件数に含めるのであればドコモは旨味になる。
TCAに関して「1月:ますますauの1人負けが鮮明になる」「2月:au春モデルで反撃開始」「3月:全社特需でそれなりに伸びる」と言う3ヶ月予報。そして
「4月:ドコモが決算後に904iもしくは704iを放出、様子見していた他社ユーザーに例えばN904i等が売れる 他の2社に肉薄する純増数を見せる」となるだろう。
これに加えてドコモはタスポのモジュール契約。それから2in1の「1契約」を「2契約」として数える様に総務省を脅迫してそれが受理されて契約者数が増える。
下手したら「ドコモ1位」も有り得るかもな。それには例のハゲんトコの欺瞞が広くあまねく国民に暴かれる事が絶対条件となりますが。…無理か(嘲笑)
一応ドコモに関しては今後「タスポブースト」「2in1ブースト」が補正で掛かってきますね♪と言う事で。特にタスポブーストはうめぇwww 義務化だし(笑)