2008年02月02日(土)グラインドブルー

とまむさんがずっと前の日記で書いた事が今更の様にガンガンその通りになってきてバカな情報弱者とウンコな大衆がやいのやいのとついていってる件について。

今日は試しにSA700iSをきちんと電話として使ってみた。無料通信分が余っていたのでこれはきちんと電話をかける事で使っておかなくては!と言う事で。
とりあえず携帯の在庫でも無駄に確認してみるか。とか思って電話。やっぱり「呼出バイブ」は便利だな。要するに相手が電話に出たらバイブが震えると言う機能。
相手が出るまでずーっと耳に電話を当てながら「まだかよ〜」とか思わなくてもいいと言う機能の事。それと「ナイショ」も便利だな。元々とまむさんは電話では
そんなに声を大きくしない。基本的には、周りの事も考えて声を小さくして会話している。普段は大声なのにね。普段はね。割と「隣に…」とか歌うわ。
俺はJにも負けないぞー!とかひとりで思いながら「ヒヒーン」とね。ごめんごめんヒヒーンはさすがに嘘だけど。そう言う訳でSA702iの電池残量が勿体ないので
なんかFOMAカードをSA700iSに入れて使ってる事が多い俺。「ナイショ」はマイクが高感度になるモードの事で小声で会話しても相手にはきちんと聞こえる機能の事。

さて、昨日に引き続き、ケータイに関する考察とか。現在使っているW51H、これの機能的には、ぶっちゃけほとんどふまんはありません。強いていえばカメラの
画角と即応性それから、マルチタスクというか、読むと書くを同時進行できないところでしょうか。 あと以前かいたように、バッテリーが最近弱ってきたこと。
昨日、仕事にでる前に、auショップへ行って、パンフを数種類もらい、モックもさわってきました。今日から発売になる、W61CA。以前日記で、W53CAのカメラ性能のまま、
W42CAの防水耐衝撃性と、ワンセグが云々、、、実際には、W53CAとW52CAが混ざったものに仕上がったみたいです。機種変更を検討するにあたって、私は現在この、
W53CAとW61CAの二機種で考えているのですが、、、パンフの仕様諸元表見ながら、そしてモックを比較しながらの感想とか喋ってみようかな。どこから比較したら
いいのか悩んでしまうけど、まずカメラ性能とか。どちらもEXILIMエンジンforモバイルという機構を搭載していて、ケータイのカメラとしてはかなりハイスペックな
ものです。広角側は28ミリ、手ぶれ補正や高感度機能、9点AFなどを装備。私としても、かなり満足いく性能ではあります。しかし内部てきには若干違いがあって、
W53CAでは選択できた、WVGAサイズ(800×480)の撮影が、W61CAではできません。私の日記を以前から読まれてる方はお分かりかも知れませんが、
このWVGAサイズがわたしは結構好きで、よく使うんです。液晶画面の差もちょっと看過できません。表示解像度が、W53CAはWVGAサイズなのに対し、
W61CAはQWVGA(400×240)です。ただしW61CAの方が、発色可能色数は約26万色(W53CAは約6万5千色)と、大幅に高性能。うーん…。新機種たるW61CA、
アドバンテージは、防水性能とワンセグ、それから、新機能の「ラン&ウォーク」という、万歩計かカロリー計みたいな機能があるそうで。うーん…。
次はモックを触った印象。印象としては、W41か43CAに似てます。52にもか。メモリーカードの出し入れはバッテリーの奥にあるらしく、バッテリー外さないと
できないみたい。クレードルとの接点があるけど大丈夫なのかな、防水性能として。イヤホン端子のカバーは、オーソドックスなパカッと外れる方式ぽい。
勿論パッキンはあるだろうから、手持ちの機種・W42CAを参考にしつつ、かなり深いところに端子があるものと推測。使えるイヤホンマイクの種類が限られそうです。
またこの、イヤホン端子のカバーは私割と重要視していまして、W53CAは、スライド開閉になっているんです。(W51Hもスライド開閉)これの利便性は、使った人じゃないと
わからないかも。そんなこんなで、機種変更の比較検討を考えてはいるんですが、多分W53CAにするかもしれない。新機種に押されて今底値だし(w

「文字入力、UIの善し悪し、2タッチ機能の有無と成熟度。そう言ったソフト面に関する考察が一切存在していない件について」と言う事で一言で「バカだ」で終わる。
とまむさんが「SH901iSよりもD901iSよりもSA700iSばかり触っている」と言う事に由来する理由はソフト面。やはり使いやすさを決めるのはソフトだな。それと
「持ちやすい形状かどうか」「使いやすいキー割り当てか」「押しやすいキーか」そう言ったハード面。そこら辺に関する考察が皆無な時点でスイーツ(笑)臭い。

「買い方セレクト(正式名称負け犬セレクト)の適用開始でau死亡」この時点で選択肢はたった1つ「W51Hの電池を買って引き続き使ってろ」これになる。
って言うかこれにしかならない。ポイントで電池貰えるだろ…。としか言えない。マジレスするとau向けATOKは2タッチ時におけるかな英数変換が出来ません。

「パンフを数種類もらい、モックもさわってきました。」この時点で死んでる。パンフとか要らない。いい事&どうでもいい事しか書いてない。アホ過ぎる。以下。

「マルチタスク → 人間が実際に出来る作業は基本1つ。1台で2つ以上の機能を同時に動かすのではなく2台の携帯で別々の事をやると言う方が便利」
「バッテリーが最近弱ってきたこと → auポイントで無料入手出来るだろうに。月々バカみたいに使ってればポイントも溜まってるだろうに」
「EXILIMエンジンforモバイルという機構 → 名前だけ。実際に吐き出す絵は完全にベタ塗り状態。人間の髪の毛の解像度等々を見れば分かる。油絵か?状態」
「かなりハイスペックなものです。 → 画素数減らしてセンサーデカくしろ。全然ハイスペックではない。数字だけ。実際に吐き出した絵で比較する様に」
「液晶画面の差もちょっと看過できません → 見た目には殆ど分かりません。コストダウンが激しいauの端末でそんな目立たない所にコストなんてかけない」
「万歩計かカロリー計みたいな機能があるそうで → マジレスすると使わない。Wii fitが長続きしないのと一緒。本気でやる奴はとっくの昔に運動始めてる」
「メモリーカードの出し入れはバッテリーの奥にあるらしく → USBで通信モードでカードリーダーにならない?Touch Messageとか使わない?」

こんな感じか。そんで結局W53CA買ったって。マジで?カシオ日立なんてソフトの融通が全然効かない堅物の作りをしてる訳ですが。それで負け犬セレクトで
2年縛りなんですか。…W53CAごときで2年縛り。俺には絶対耐えられない。カメラの画素は当面300万画素あれば十分。500万画素はオーバースペック。

で、結局「メール作成、メニュー選択等々の機能に関するUIの違い」「ボタン押して反応までの速度に関する違い」「W53CAのカメラ部分のゴムリングはとれ易い」
そう言ったユーザーに対する心遣いの有無に対する面は無視ですかそうですか。ぶっちゃけるとカシオ日立って言う時点でソフト的にはブーイングなんですが。

そんなに言うとまむさんはどうなの?とか言われる。基本は2台使い。例えばこの間もスターバックスのガラス窓で外に比較的近い席を1つ占拠してテーブルの上に
P903iTVを「く」の字にして置いて画面を目の前の少し左斜め前方から見える様にして置いて無駄にテレビ東京のニュース番組とか見ながらSA702iでメール作成。

マルチタスクを本当に「快適に」やるならこの方法しかない訳だが。通信通話に関するUIの良さで三洋を使用。カメラを重視するならD901iSを持ち歩いて撮影。
それでもデジタルカメラには勝てませんが持ち歩けない場所での撮影と言う意味に限ればこれでオッケーと言う面もありまして。iモーションをプレイリスト化して
高音質イヤホン出力を備えているSA702iで音楽をバックグラウンドで聞きながらメールを書いて送信なんて言う事をマクドナルドの店内でやった事もあります。
イヤホンが高音質&遮音性最高なんで周りのDQNとか子持ちヤンママとかの奇声も聞こえません。フランチャイズも大変ね、なんて同情しながらメール作成してました。

そう言うもんなんですよ。本当の「上手い使い方」と言うのは。ついでに書けばSA702iの形状だとSH505iSの充電器にピッタリとはまるのでmovaの充電器で
FOMAの携帯を充電しております。充電器が無駄にならなくて良かったですねとまむさん。いやそれなんですけど実際に形を比較してから買いました俺。
充電器を持って展示品のモックを置いて「あ、これピッタリとはまる」と言う事をきちんと調べてから買いました。あんまり物とか無駄にしたくないんで。

基本はソフトですよ。「動作がサクサクかどうか」「使い易いUIかどうか」「手に持ち易いかどうか」「キーは押し易いかどうか」「2タッチがあるかどうか」この辺が重要。
って言うかかなトグル入力だとヴェルタースオリジナルの宣伝文句とか打とうとも思わないわ。携帯からやや長文になると2タッチでないと無理。私のおじいさんがくれた
初めてのキャンディー。それはヴェルタースオリジナルで、私は4歳でした。その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、きっと
特別な存在なのだと感じました。今では、私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。

確かに甘くてクリーミーで美味しいよ?でも甘すぎて大量には要らないかな〜。2つ3つぐらいのヴェルタースオリジナルを奥歯で噛んでペロペロするのが1番美味しい。

そんなヴェルタースオリジナルの話は置いといても「所詮カタログスペックや見た目のガワだけでしか比較出来ない」と言うバカっぷり。それが良く分かった。
正直愕然とする。基本は「店に行ってホットモック触って来い」「可能ならば実機も触って来い」これが「基本中の基本」基本はクルマと一緒。試乗するだろ。
それと一緒。携帯も試乗ならぬ試用が重要です。あんまり触りまくってキャンペーンガールのお姉ちゃんが横から「お客様〜?」とか言われて「うわっびっくりした」
と女に向かって言う様なとまむさんではございますが。基本もうキャンペーンガールに用は無いんですが。業界の裏情報ならもうガッチリキャッチしたから。

俺がここで幾ら書いたからと言って世の中が変わる訳では無いんだけどな。基本とまむさんがここに日記を書いている理由は脳内の整理と証拠残し。
こう言う事がありましたと言う時に後々になって世間のバカどもがついていく事になった時に「俺はもうずーっと前から書いてました!」とか言って「遅せぇよ愚民!」
とか言ってあざ笑うのがある意味目的でございますから。そう言う訳でさっさと今回のエントリーに関しては書き終えて寝ちゃう事に致しましょう。そうしましょう。

2008年02月02日(土)22時15分42秒