特定アジアのバカっぷりを知らない奴ら(情報弱者。愚民とも言う)が今頃になって大慌てしている様を見て「弱者よのぉ…」と高みの見物みたいな事をしてる俺。
そう言う訳で。なんつーか「バカだなー」としか形容出来ない奴らがどうのこうのとかやってる最中にあーそう言えば「給食と言う概念もあったな」と思い出した。
マジレスすると「発覚していないだけで中国産の食料なんて平気であちこちで使われていますので購入しないとか無理です。食糧輸入の実態が暴露されてしまえば
日本の外食産業は全滅するよ」と言うだけの事なんで。むしろ「食料よりも政治思想」こちらの方が重要。マスコミはバカだから「食料の問題に限定している」
そんなバカな報道をしている訳だが基本的には「食料の問題と言うよりも思想の問題」こちらの方が根強かったりする。「反日思想」「その場凌ぎ思想」この2つ。
まずは前者。何度となく書いた通り徹底した反日教育が元となって不必要な悪意を日本に対して植えつけているのが人民解放軍&中国共産党。反日プロパガンダ。
要するにそう言う事。日本人なんか死ねぐらいの勢いで嫌い嫌い大嫌いと言う事が平気になっている。「嘘の情報で洗脳されている」とも知らないで。それが実態。
そしてもう1つは「その場凌ぎ思想」要するに腐った儒教のウンコな教え。未来を描くと言う事が出来ない。とにかく「今日良ければそれでいい」と言う思想。
なので他人の事なんかどうでもいいです。自分さえ良ければいいです。そう言う態度が中国とかの方じゃあ当たり前になっている次第。マナー知らないとかそう言う事。
それが理由。そう言った「とても人間とは形容できないヒトモドキがウヨウヨしているダメ国家」これが今回の餃子云々の問題となった「本当の原因」です。
そしてこの本当の原因を人民解放軍&中国共産党が解決しようなんて微塵も思っていませんからアッチの奴らに期待できる事は何ひとつございません。それが現実。
給食に関して。基本的にとまむさんが「学校の先生だったらどうするか」と言う事に対して俺の対策はたった1つ。「日本の食料と外国の食料を別けて考えましょう」
と言う流れになる。例えば豚。豚に関しては割と国内生産も盛んだからね。逆に牛となりますとオーストラリアとかアメリカとかそっち系からの輸入が増えます。
そしてもう1つ重要なのは「日本を割と好いている親日国家からの輸入かどうか」と言う事も。例えばパレオ。あるいはインド、インドネシア、フィリピン。
そう言った「話のわかる国家」からの輸入食料品なのかどうか。そこら辺に関しても考慮がなされてくる。歴史の授業とかでも全然やらないか。やらない事として
「アメリカ等々の欧米人(いわゆる白人)からアジアの独立を果たす事が出来た(植民地支配からの脱却)のは日本軍&日本兵のおかげ」と言う現実がある。
この事に対して、インドネシア等々のアジア諸国に対しては「日本の皆さんあの時はありがとう」と言う気持ちを持っている。それが大半。日本の軍艦マーチを
その国々の人間が高らかに歌いあげると言う事も普通にある。当時の日本兵を讃えた歌を、今の2000年代の世の中でも歌い続けている国の国民も大勢居る。
そしてもう1つ重要なのは「現代日本が諸外国に与えているマスコミが絶対に報道しない影響」と言う点。それは「アニメや漫画やゲーム」である。
例えば。メキシコで「アイドルマスター」が割と人気してる。と言う事柄もある。絶対に日本の腐れマスコミは報道しないけどな。現地では割と人気してる。
何故日本の腐れマスコミは報道しないのか。要するに「アニメを悪者にしたい」とかそう言う事でしょ。もうなんでもかんでもマイナスイメージをつけて
「アニメは子供が見る物だ!」とか言いたい訳ですな。とりあえず「マスコミはバカだから」と言う事で全ての説明がつく。例えばテレビ業界の人間が
局の喫茶店で交わす会話の内容はとても下品でお下劣で品性のかけらも無いような人でなしのバカ会話だったりもする。それが「マスコミの現実」よ。DQNと言う事。
・こっちでもリリースしてくれないかなー。そりゃファンは少ないだろうけど、きっと売れるさ。少量で試験的に販売してもいいから。とにかくリージョンフリーで
日本のX-box360以外でも動くソフトを出してくれ。 ・でも、演技が上手くて歌も歌える声優が10人も必要だし、会話や歌をまるごと吹き替えなきゃいけないんだよ。
歌も変えるなら16曲すべて。それは無理だし、できるとしても日本のと同じ質になるかわからない。そもそも内容的にこっちじゃ売れない。 ・字幕でもいいから
とにかくアジアバージョンを出してくれ。そしたら輸入できるから。日本語なのは私は全く気にしない。 ・これがPS2なら問題なかったかもね。大人しく日本か
アジアのX-box360を買うべし。 ・私もiDOLM@STERの英語版がほしいよ。まあ、リリースされなくても私は日本版をやるつもりだ。会話が理解できなくても構わない。
たとえあずさが何を言ってるのかわからなくても(涙) ・コントローラやメモリーユニットはアメリカのやつでも動くはずだよ。HDやワイヤレスアダプターは
不明だからPlay-asiaで輸入したら? ・どういうわけか私のX-box360でやったら動いたぞ。日本語の表記が出てる。 ・特定の層にしか売れなさそうなゲームだ。
・親にどう頼めばいいんだ?「もうNES(ファミコン)もSNES(スーファミ)もPSPもNDSもGCもN64もX-boxもWiiも DreamCastも持ってるけど、日本のゲームがしたいから
別のX-box360が必要なんだ。ちなみに、通販だからね」とでも?頑張ってみるが、はたしてPlay-asiaがメキシコまで配達してくれるだろうか。 ・心配無用だ。
私のアイマスは無事にメキシコまで届いたから。ただ、こっちの郵便システムは酷いもので、私の留守中に来た配達員は歩道にそれを置いていったんだぞ。
幸い、私が帰るまで取られなかったけど。 ・ありがとう。ところで、この子は誰なんだ?コトリという名前はわかった。公式ページにもいるからフェイクでは
ないようだけど。 ・絵自体はフェイクだよ。Ms.Kotoriは765オフィスのスタッフなのだ。
小鳥さん人気だな(笑)マジレスするととまむさんがアイマスで1番好きなのは小鳥さんなんで小鳥さんは俺の嫁だから(えぇえぇえぇえぇえぇー!!)
そんな俺の嫁戦争は置いといて。こう言う流れと言う物が出来ている。今や日本のゲームやらアニメやらと言うのは輸出産業なんだな。アメリカではFANSUBで
どんどん英訳されている訳だ。例えばCLANNADとか。あっちの声優(声優と言うよりもアニメ好きの素人が吹き替えてると書いた方が正解か)も上手いよ?
とりあえず「キワミレベル」では無くなりました。よかったね。キワミは…あれは空耳だから面白いんだろうな〜とか思った。上手い事空耳するよな(笑)
こう言った「日本が諸外国に与えてきた影響の歴史」「日本からの輸出産業」ここら辺の事を考えた場合「反日国家よりも親日国家の方が多い」と言う現実がある。
つまり「親日国家からの輸入食料品に関してはむしろ食べちゃっていいんじゃない?」と言う事になる。なので「どこからの輸入なのか」で区分けする。例えば?
例えばバナナ。バナナの輸入は台湾やフィリピンやインドネシアからの輸入が多い。と言う風に。あるいは国内生産の多い食料品。例えばトマトやキュウリ。
そう言った「内国産」で賄える食べ物、と言うのもある訳で。つまり、口に入れて良いもの、と言うのは「日本産&多数派の親日国家からの輸入品」となる。
この「区分」をする。俺が教師だったらそうする。日本の「正当なる真実の歴史」を子供たちに教えて諸外国に対するコンプレックスを無くす。外国人コンプレックス。
割と日本人にはあるよね。そう言うの。それを良い機会だから無くす。まずは歴史を教え、良き国家と悪しき国家の分別をつけさせる。その上で「この食料は」
一体どこから輸入されているのかな?みたいな「社会科」の勉強にも繋げてしまう。「食を通じて分かる世界と日本の繋がり」と言うテーマを掲げて勉強をする。
もちろん給食を食べる前に。3時間目〜4時間目付近でやってしまいましょう(笑)その後に給食で。そう言う勉強をさせて知識を吸収させてしまえば
食料から毒が検出されたみたいな事を言われた所で慌てたりはしない。むしろ今慌てているのは社会科の勉強をして来なかった「勉強弱者ども」とも言える。
成瀬さんの日記で「この時点で「中国産ヤバイ」を知ってたのは、たった1人。朝の報道だったから、知らなかったんでしょうね。まぁ、3年生だし。」とあった。
…朝の報道云々以前に中国なんか信用できないって言うのは国際的な常識。それを知らない日本人ってなんなんだろうな。とか思った。別に怒ったりはしていない。
単純に「情報の価値」と言う物を改めて「考えさせられるエピソードとなりましたな」と思っただけ。子供は仕方ないにしても「親は?」とか思ったそんな次第。
親子の会話って減ってるんですかね。あとは親がモンスターペアレンツだったりするとアウトですからね。茶髪にしたガキをゲーセンに連れてくるbB乗りのDQN。
そんな親とか良く見かけますよ。「bB」「VOXY」「ワゴンR」はDQN御用達のクルマですから。大体そう言うのでランクが分かる。全てがそうだとは言わないが。
給食は、「食べられるだけを、残さずに食べる。」これが、うちのクラスのモットー。 …か。それで正解。その上で「知識に基づいて安全だと判定した食品を」
と付け加えればもっと完璧だな。給食センターから運ばれてきて俺ら調理に関わってねぇー!俺ら食うだけじゃーん!な食品に言える事でも無いですが。
別に怒ってないよ?ただ単に「今の日本の教育システムの限界を見た」と思っただけ。それは一介の教師がどうこう出来る問題じゃないんで。だから基本的には
成瀬先生のやってる事は正解だったりする。この辺は割と「日教組に毒されていないいい先生」だな。お世辞抜きでそう思った。割と「いい先生」だな。
俺も成瀬先生みたいな先生に教わっておきたかった風味。基本、教師なんて言うのは「ベテランかどうか」ではなく「日教組に染まってるかどうか」だから。
都合の良いときだけ法律を無視することを責め、都合のよい言論・集会の自由を唱えています。これをそっくりそのまま朝日新聞に返すことができます。
・なぜピアノ伴奏ごとき職務命令にすら従わず、日の丸・君が代掲揚の法律を無視するのか?
・なぜ朝日やTBSはここまでかたくなな態度をとるのか、日教組からの圧力でもあったのかとかんぐりたくなる。
・なぜ右翼には言論の自由、集会の自由を認めないのか? 彼らの言論の自由とは左翼思想にのみ許され、それ以外の全ての言論を排除する自由であり、
彼らの法律とは、彼らの思想や人間のみを守るべきものであるようです。戦慄するべき全体主義思想です。(ネトウヨのブログ)
こう言う思想に例え教師就職1年目でも染まってしまったらアウトだな。逆に教師生活20年目だろうとこの赤い思想に染まっていなければセーフ。そう言う基準。
ちなみに今回の毒餃子騒動に関しては諸外国のメディアも要注目しております。反日思想がついに牙を向きましたか。諸外国は経済的な事情で中国を罵倒してますが。
ちなみに日本の食料自給に関してやたらと食料の輸入自由化を唱えて日本の農業をメタメタにしたのは90年代当時の小沢一郎のせいです。
外国から食料をガンガン買わせられる羽目になったのは90年代当時の小沢一郎のせいです。湾岸戦争で多額の金を日本に出させたのは当時の小沢一郎のせいです。
こう言うバカが今だに政治家でいられるっつー時点で変な話ですね。そしてこう言う事をきちんと教えていない日本の学校教育ってなんなんでしょうね。
実際にこれを教えたら小沢は次の選挙で間違いなく落ちますが。って言うかこんな俗物は今すぐにでも死んで頂きたい所ですが。赤い教育って嫌ですね!(笑)
そう言う訳で。基本「この国は女に甘い」と言う事で後天性的な「スイーツ(笑)女」が大量されていく訳ですが。その責任は男にもあるので今後はきちんと
女なんか甘やかしもせずにガツーンと行く事にしましょうかね。それで益々嫌われるとまむさんが出来上がる訳ですが夫婦生活とかとっくに諦めてます(笑)
ついでに男の俺が男に対してもガツンと言っとくか。割と「コスプレ写真を撮影しているエロカメコ」が「そのレイヤーのやってるキャラを知らない」事が多い。
こう言う「エロ男」にはつばを吐きつけたくなる。お前アホだろ?「男版スイーツ(笑)だな」としか形容できない。その一例を晒して今回の日記を終わりにする。
私はわかりませんでした。涼宮ハルヒのコスプレをした、らき☆すたの「泉こなた」とのこと。もしかして、わかる人にはわかるのでしょうか。精進します(笑)。
…何これ。マジレスすると「それはむしろアニオタだったら知ってて当然。知らない方がおかしい」と言うレベルのキャラ。それを知らないってモグリだろお前。
知らないキャラは俺にも幾らでもあるからいいにしろ、キャラを知らないのにコスプレ写真を撮影するなんて言うのはマナー違反と言うか「えぇえぇえー」だろ。
DQNだな。一種の。基本的には「そのキャラの名前が言える」「そのキャラが出てる作品の名前が言える」でないと撮影したって面白くないだろお前…。となる。
らき☆すた知らないってダメだろ。本編見てなくても大体分かるぐらいでないと無理だろ。それで良く撮影なんかしたな。お前アホちゃう?エロ?エロか?となる。
基本的には「その作品をメインで作ってる会社がどこか」と言う事で「割と有名な会社だったら知っといても不思議無しってな感じだろ?」と言う事になる。
2007年11月27日(火)マグナムエンジン
とまむさんが自分勝手に適当に評価したアニメーション制作会社勝手ランキング:「S:なし」「A:京都アニメーション、ハルフィルムメーカー、XEBEC M2、アスリード」
「B:シャフト、OLM、TNK、ノーマッド」「C:A-1 Pictures、スタジオディーン、アートランド、アクタス、東映アニメーション、サンライズ、マッドハウス」
「D:スタジオバルセロナ、ボンズ、ブレインズベース、スタジオファンタジア、セブンアークス、AIC、J.C.STAFF」「評価外:GONZO(笑)、サテライト(笑)、童夢」
…と書いた。これは今改めて見直して見たら結構な修正を加えておく必要がありそうだな。アクタスを上位に持ってきてシャフトも上位。アートランドを下げる。
「S:なし」「A:京都アニメーション、ハルフィルムメーカー、シャフト」「B:XEBEC M2、アスリード、OLM、アクタス」
「C:TNK、AIC、ノーマッド、東映アニメーション、A-1 Pictures、Production I.G、スタジオディーン」
「D:アートランド、サンライズ、スタジオバルセロナ、ブレインズベース、童夢、マッドハウス、ufotable、ボンズ、J.C.STAFF」
「E:スタジオファンタジア、スタジオ雲雀、セブンアークス」「評価外:ガイナックス、サテライト、トランスアーツ、GONZO」
基本的には「Bランクまでが上位」「Cランクは上手く行くか上手く行かないかは半分半分程度」「Dランクからヤバめになって」「E以下はお察しください」ですが。
補足を入れるとアートランドはガンスリ2期で評価が下がった。しかし原作者の異常な介入が最大の原因なんでアニメ制作会社を責める訳にも行かないな。
と言う事である種苦渋のランクダウンと言う事で。実際やるかどうかは知らないがウミショー2期が1期と同程度のクオリティになるのであればCランクに復活する。
同ランクの場合は左に書いてある名前の会社ほど上位。会社の中身がヤバいと言うケースの場合は作品の仕上がりを問わずそれだけで評価外に落としますが。
とりあえず「ランク上位の会社が作ってる作品のキャラぐらいは知っとけ?」と言う事が言える。らき☆すたなんてバリバリの京アニ作品だろうに。