今日の地方競馬はローカル重賞が2レース。園田競馬では兵庫牝馬特別。スタートして人気の1頭キーポケットが出遅れると言う波瀾含みのスタート。
そして1番人気クインオブクインも今日は逃げません後ろからの競馬となりましたでえぇえぇえーっとなって1周目のゴール板前を通過あと1周です。
2周目の向正面で外からキーポケットが一気に上がって行ったクインオブクインも押して押して前へと上がる!3番手にノーメイクこの3頭が並んで4コーナー直線!
先頭内で懸命に上がろうとするクインオブクインしかし外キーポケットの方が先頭に変わる!ノーメイクも上がってきてクインオブクイン最後力尽きたかゴールイン!
最後はキーポケット先着2番手には外ノーメイク最後クインオブクインは力尽きた感じで3着に入線その直後に10番のケイティクラシーが体半分ぐらいの差4番手!
なんて出入りの激しいレースなんだ。後ろから前からとにかくガツンガツンと前へと目指して上がっていく女の戦い。スーパーの特売品を開店直後から
店内を走り回って我先にと争うような?ブランド物のバッグが安売りと言う事で開店直後の高島屋の出入り口からドドドドドー!!っと押し寄せてくる様な?
そんな迫力を感じた今回の競馬。地方競馬ってそう言う所あるよね。とにもかくにも肉弾戦な所があるよね。一応書いておくか。地方競馬って例えて言うならそんな感じ。
クインオブクインは最後今までの蓄積疲労が吐き出された感じがな。それでも良く走ってるよこの馬。体重が410キロ前後と言う事でどちらかと言えば小柄。
でも良く走ってる。最後の最後で今までの蓄積疲労が「ぶわーっ!」と出てきてしまった様な雰囲気を受ける。そう言う状況に見てとれた。キーポケットは万全だったな。
船橋競馬では報知グランプリカップ。こちらは牡馬牝馬混合の重賞競争。何が1番人気になるのかも良く分かりません的な混戦状態でスタートを切って
トップサバトンが出遅れた!またしても出遅れたトップサバトンうわ東京ダービーの再現ちゃうねんから。でもあの時ほどはひどくない出遅れ。結局は内から
プライドキムが前へと出て行って2番手にエスプリベン、後ろから2頭目にトップサバトンと言う競馬、しかし降雪がひどい!ブリザードの中で競馬って船橋おい。
船橋の気象はどないなっとんねん!雪を背中に浴びながら進んで最初のコーナーをカーブして2コーナーもカーブ、今度は雪を顔に受ける向きに変わっての競馬。
向正面で一気に外からアートルマン!更に外からトップサバトン!内を進んでブルーローレンス!後方から一気に各馬が先頭のプライドキム目掛けて上がってくる!
4コーナーをカーブ!先頭プライドキムその直後エスプリベンブルーローレンストップサバトン1番外からアートルマン最内を狙ってチェレブラーレ前は固まってゴール!
しかし審議!この競争審議を行います!うわ審議来たか。ゴール直前で内のプライドキムが若干外に膨らんでブルーローレンスが煽りを受けてエスプリベンが少し控えて
そんな玉突き事故の様な横の煽りがあったんでそれかな…?と思っていたら全然関係ない事が審議の対象だった。スタート直後に進路が狭くなった事について審議。
えぇえぇえぇえぇーっ。そっちかよ。あー。逆に言えばあれぐらいの肉弾戦は審議にはならないんだなこの場合。最後はブルーローレンスが前に出ていたか!?と言う態勢。
…しばらくしてようやく審議の結果が出た。2位入線の3番プライドキムはスタート直後に外にヨレて他の馬を妨害した為3着に降着と致します。と言う結果。
なので「5→3→9」が「5→9→3」と言う事になりました。その上で確定と言う事であー降着になったか。パトロールビデオが公開されるのでそれで判断する。
そしてパトロールビデオが公開された。スタート直後と言うよりも、スタートして一完歩付近で外にひゅるーんとヨレてその外の馬が外へ外へと押されてる。なるほどね。
これは確かに審議になってもおかしくは無いわ。でもゴール直前の外へヨレたのも審議になって不思議無いんじゃない?とか思う訳だけどな。そんな感じで。