なんか2ちゃんねるに入り浸ってる様な低能どもがドコモ終わったとか色々言ってるんだよな。2ちゃんねるの弱点なのはプロがあんまり集合しないと言う事。
仮にプロが1人居たとしても大体叩かれるか信用されないかぐらいの勢いで「素人がアホな事言ってるよ(笑)」と言う流れになりやすいのが2ちゃんねるの弱点。
そう言う訳でなんかドコモの純増数が少なくて終わったとか言ってるんだけど「減らないだけで十分」と言うのがとまむさんの見解と言う事で。帳簿の上の数字を見て
ドコモが減っていないと言う事は、すなわち「auとハゲが互いの取り合いをしてる」と言う事でいいだろうな。それとプラスして「2台目需要」と言うのもある。
ドコモは2台目って言う雰囲気じゃないからね。メインで使うか、そうで無ければ使わないか。そんな雰囲気。1億台も携帯の契約台数があって「日本人の人口何人!?」
みたいな言われかたもされてるんだけど「今は1人2台とか携帯を持ち歩く時代ですよ」と言う事で日本人の人口を「2倍した数字」までは余裕があります。そんな話。
もちろん赤ちゃんとかには持たせられませんが。そう言った数字を除いて考えてざっと2億台?そこまでは「数字の上では伸びる余地があります」しかしそれは
「後々になって考えてみればやっぱり1台でいいか」と思って片方が解約されてしまうと言う諸刃の剣でもありますが。危なっかしいと言うのが2台目需要。
なので基本的には「1人1台がやっぱり原則だよね」と言う事にしておきましょう。なので「ドコモが減らないとなるとauとハゲがノーガードで打ち合いをしてる」
と言うのが現実の構図。ドコモとしては「既存ユーザーを守れば勝ち」なんですから。そして他の2社がインセを削っておいでおいでと言っている。打ち合い中。
そうなると体力的にいずれは疲弊するんだろうな。と言う風に思う。この状況を分かりやすく言う2003年の天皇賞秋で、ローエングリンとゴーステディの2頭が
互いに一歩も先行争いを譲らずにバカ逃げして1000メートル通過が56秒台!速すぎる!と言う展開になって結局は共倒れしてしまいました。と言う関係かな。
今の携帯状況を例えて言うならば「ドコモ=シンボリクリスエス」「au=ローエングリン」「ハゲ=ゴーステディ」と言う事で。auとハゲは「今はまだ体力ある」
と言う事で活発に動いているけれども今後はバテて来るんじゃないかな?と言う事でじわりじわりとドコモが差を詰めに掛かってます!そんな雰囲気で。
タスポブーストはデカいよね。モジュールは何も言わずにお金を落としてくれる優良顧客だから。これが今後増えていくのかー。まずはこれがデカい事になるよね。
そして他2社と比較するとスピードが違うもんな。ダウンロードに関しての。そして。それ以上に言える事は「割と自由」と言うのが大きな魅力となる。これは
他の2社には無い話。どう言う事?とか言われたら「アプリ開発の自由」「ダウンロード速度とインフラに関しての自由」等々の自由を享受出来ると言う魅力。
これはカタログスペック等々では分かりませんが、あとはドコモの場合端末デザインが保守的過ぎると言うか、もう少し遊び心があってもいいんじゃない?と思う様な
そう言った端末はあってもいいよねと言う様なラインナップの見直しが出てくれば他2社がノーガードで打ち合って互いにノックアウトした所でヨイショと差し切る。
いつまでもプリペイドブーストやインチキホワイトプランブーストで純増が伸びていく訳でも無いからな…。モルヒネって言葉知ってる?基本的にはそう言う事になる。
果たしていつまでペテンで騙せるかな?日本人はバカだから割と長期に騙されるとは思うけどそれでも限度っつーもんがあるからな〜。と言う事で論破しておく。
どっかのハゲが「2008年はインターネットマシン元年になる」みたいなバカな事を抜かしておりますが「それは無い、絶対と言っていいほど無い」と書いておくよ。
理由は非常に簡単で、理由を構成する事項は複数に渡っているんだが、単純明解に言ってしまえば「クソ高けぇ1機種でなる訳ねーだろ!」と言うのが理由。
理由1:日本人の携帯の買い方は0円に慣らされてる。922SHは高性能の部類に位置づけるから特別割引を適用しても端末代金月々0円にはならない。0円携帯じゃない。
理由2:リッチコンテンツをやりとりするにはハイスピードが必要不可欠。でもハゲんトコのハイスピードってエリアも公開してないよね?やりとり出来んの?
理由3:ハイスピードエリアに入った所でどんどん通信速度が落ちていきハイスピードは1000kbps程度出るはずなのにその10分の1ぐらいしか速度が出ない
理由4:日本人は長年「電話と言えばテンキー」に慣れている。テンキーが無い電話は電話では無い。QWERTYは日本人にとって使いにくいデバイスでしかない。
理由5:日本人に携帯が受けたのは「ながら」「ちょっとした時間」で使えると言うお手軽さが受けたから。QWERTYと言う時点でお手軽な雰囲気は皆無。
理由6:日本人は携帯でメールを打つのにテンキーでトグル入力や2タッチ入力などのやり方で打つ事に慣れてきた。パソコン使わない人間にとってQWERTYは邪道。
理由7:シャープの携帯と言うだけで必死コイて敬遠したくなると言うのが今の現実。いつまでもシャープにばかり甘えているとしっぺ返しを食らう事になる。
理由としてはこんな感じで。これだけの理由からして「インターネットマシン(笑)」と言う風になります。いよいよハゲが火病ってきました。未来が見えない
今さえ良ければそれでいいと言うのは特亜に共通したバカな感覚と言う事なんですね。今が良くてもいずれ破綻するねずみ講だってのに…。いや本当の本当に。
まともに2タッチが打てる携帯が1つも無いハゲんトコがいつまで偉そうに踏ん反り返ってるんでしょうか。ごめん正直かなトグルで携帯文字入力してる奴はバカだ!
2タッチで入力していない奴はバカだ!と言ってしまいたくなるぐらいに「かなトグル入力と2タッチ入力には利便性とスピードの点において差があります」なんで。