[ W62SA発売日と価格情報 ] au新機種W62SA(三洋製)の発売日と価格情報です。※関西の情報となります。発売前の機種の為、発売日及び価格は変更の可能性も
あります。au W62SA(三洋製) 発売日:2008年2月23日(土)発売予定 価格:シンプルコース:価格未定 フルサポートコース:価格未定(au新機種発売日と価格速報)
[ W54SA発売日決定 ] au新機種W54SAの発売日が判明しました。内蔵アプリの不具合により発売が遅れていましたW54SAですが発売日は2月16日(土)となります。
※関西の情報となります。 au W54SA(三洋製) 発売日:2月16日(土) 価格:シンプルコース:42,840 フルサポートコース:21,840(au新機種発売日と価格速報)
W53SAはICレコーダーがモノラル録音になるんだったな。おそらくW62SAもICレコーダーがモノラル録音になるんだろうな。ステレオに進化するならば歓迎だが。
やっぱり「W54SAハード&W52ソフト」とかそっちの方が売れていただろこれ。つくづくKDDIの売り方のヘタクソっぷり。魅力の無い端末ばかりの乱造っぷりが薄汚い。
「W51SA:テンキーがやや小さい。って言うかもう在庫無い。Touch Messageに対応していない」「W52SA:インゴットが手に痛い。テンキーが小さくて硬い」
「W53SA:ICレコーダーがモノラル録音。って言うか在庫無い」「W54SA:KCP+がウザい。電池持ち悪い。スライドで傷がつく」「W55SA:形が嫌すぎる」
「W61SA:クソチョン製有機ELなんか使ってられるかボケ。ハゲ913SHのパクリデザインなんか使ってられるかボケ」「W62SA:ATOKか…。ICレコーダーやっぱモノラル?」
こんな所か。一長一短と言うか戸田フィルターと言うか。小野寺はダメだな。トコトンダメな経営者だな。どう見ても経営者失格です。本当に経営者大失格です。
「Character-code」の「現存機種に見る2タッチ入力と端末選びのコツ」…凄くツッコミを入れたくてしょうがないんですが。って言うかどうでもいいか。
「D:三菱電機 自分が端末選びの基準としているメーカの一つ。 → スピセレバグがあるんで個人的にはパス。あれ俺すんげぇ気になるんで」
「2タッチ入力を採用しているのは大阪三洋のみ。 → W53SAは鳥取三洋ですが2タッチ採用してます(大阪三洋との共同開発的なソフトと言う要因がある為)」
「SAは基本的な部分は良いのだが、変換がWnnであることが台無しにしているのが惜しいところ。 → 言う程Wnnって悪くないよ。結局は何を変換するかによる」
「変換ソフトのMobile Rupoは漢字変換も賢く → 賢いって思った事1回もないんですが…。むしろUI含めてバカ?としか思ってないんだがどこが賢いんでしょうか」
「ただし、920Pより、2タッチ方式、ニコタッチ方式の2つが採用されるため、幸先は明るい。 → インフラその他諸々含めてあれならP905iに行くと思いますが」
「SH:シャープ しかし、表示レスポンスだけは他よりも良好だったりする。 → ワンテンポ遅れて表示されると感じるんですが。F905iと似た様な手応え」
「といいたいところだが、採用してきた920Pの存在は大きい。 → 全然大きくない。あれならインフラその他諸々含めてドコモにしといた方が激しくいい」
どうも「2タッチに目が行き過ぎて他の事、ソフトのUIの違いやサクサクもっさりの違い、その会社が広告塔として誰を起用しているのか等々が抜け落ちている」感触。
東芝なんて真っ先にお断りですが。理由?「東芝ブス専乙www」っつー事で「起用しているメス豚のチョイスにセンスが全く感じられない」っつー事で。
基本「デザイン」とか「センス」とかそこら辺云々を問うんだったらもっとまともな奴を起用しろよ(嘲笑)で終わるだけ。au向けが「整形済みクソチョンブス」で
ハゲ向けが「羊水(笑)」って100年掛けてもそのセンスの悪さは治りません!(笑)と言う最低最悪状態なんですが。やべぇ911Tとか使ってたら俺の羊水腐る(笑)
とか言って嘲笑しなければいけないぐらいにセンスが悪いです。東芝のセンスの悪さは1億年経過しても治らないんじゃないでしょうか。やべぇなこいつら。
それと東芝は組合が「チンカス福田」「腐ったそら豆」「古賀に恫喝受けてやんのw」なボンクラ総理を「支持してる」って聞いたんですけど???これマジ???
だとしたら「センスねぇな!」で終わるんですが。「ユアサ=辻元支持(嘲笑)」みたいなもんか。どこまでセンス悪いんだよ東芝もう死ねよ東芝(嘲笑)
そう言う訳で。2タッチ「以外」に関してもきちんと見ておかないと単なる独りよがりの評価になってしまいますな。と言う事で適当にツッコミを入れてみました。