2008年02月18日(月)マジカルちぇ…ふわっ。やっ、らめぇ……。

前橋の選挙でも京都の選挙でも共産党推薦の候補が負けました(笑)あーあ。ホントに共産党って末期なんだな。マジで崩壊5秒前ぐらいに考えた方が正解なんで。
前橋で負けるのは予想済みだったが京都でも負けたのか。京都では僅差で負けました。京都市の方でとまむさんが推薦していた村山も負けました。3位で負けました。
あーあ。京都市民はアホばっかりや(笑)あーあ。前橋市民はアホばっかりや(笑)この国にはまだ民主主義は早すぎたかな。とりあえず小鳥さんを愛でたいと思います♪

あ、それとauは悲惨だね。やっぱり。何が?とか言われたら「他社のソフトがアホばっかりなんで評価の低いシャープのソフトが相対的な評価で上に来る」と言う末期状態。
…使い勝手そんなに良くないシャープのソフトが「上位」にやってくると言う事で、一体どんだけソフトを使い回ししてきて手直し殆どせずにやってきてたんや?と言う事。

具体的に書く。文字入力において2タッチを選択して入力した場合「?」「!」を入力するとそれまで入力していた文章が全てひらがなの状態で「確定されてしまう」と言う
そう言った欠陥がある。すなわち「今日のご飯何にする?」と打ちたい場合「きょうのごはんなににする」と打った後に「?」を打つと「きょうのごはんなににする?」で
確定されて入力完了、と言う事になってしまう。「?」「!」を入れるとその時点で全文ひらがなの状態で確定されてしまう。なので「きょうのごはんなににする」で
止めて変換をして、その後に「装飾」と言う感覚の扱いで「?」「!」を入れないと漢字かな混じりの文章として入力する事が出来ません。何この欠陥ソフト。
2タッチはリズム良く打てると言うのがメリット。そのリズムをわざわざブレーキ掛けて一旦止まってから打ち直さないといけない、と言うのはストレスになる。

それともう1つ。シャープの携帯に内蔵されているケータイShoinの場合ソフトキーの左右で「文節移動」を行う必要がある。普通は決定キーの左右で動かす訳で。
そして更に。普通は一気に動かしたい場合は「決定キーの左右を押し続ける事で一気にカーソルが移動する」のに対してシャープの携帯のソフトの場合には
ソフトキーを押し続けていても1回しか反応しません。カーソルを5回移動させるには5回押さないといけません。「くっくっくっくっくっ」となります。マジで。
なので「変換結果によっては悲惨な事になってしまいます」となります。辞書登録しておけって?いちいち辞書登録をユーザーに強いるってなんなんですか。

シャープの携帯で「シーキングザパール」と打ちたいとする。シャープの携帯、例えばW61SHの場合、初期状態からの変換では「シーキング座パール」と出てくる。
そしてカーソルは「シー」の右隣で点滅中。文節移動は1回キーを押すごとに1つの移動。…即ち言葉の末端までカーソルを移動させるには7回も押す必要がある。

「シー キ1 ン2 グ3 座4 パ5 ー6 ル7」こう言う事。文節移動の為に右ソフトキーを7回売って言葉の全文を選択し、ケータイShoinが出した候補の中から
全文カタカナの「シーキングザパール」を選択して決定キーを押す。…物凄くリズムが悪いよね。キー押しっぱなしで一気に移動「してくれない」んだから。

これがシャープの携帯の「欠陥」である。俺がシャープの携帯を「敬遠する理由」と言う事で。ケータイShoinの漢字変換能力に関しても例えば「てん」と打って
「、」を出したいのに、候補の上位としては「天使 点数 展開」と言う様な「てん、で始まる読みの熟語」ばかりが上位にやってくる。単純な「単漢字変換」の候補が
上には出て来ない。ソフトキーで単漢字変換を選択する事も出来ない。ケータイShoinの古いバージョンに関しては「、」を10番目ぐらいの候補として出してはいるが
W61SHに搭載されているケータイShoin6の場合にはかなり後ろの方に候補が追いやられました。2カラムで候補が表示されると言うのも選択しにくい理由のひとつ。

こう言う風に。シャープの携帯には文字入力に関する致命的な欠陥がある。これを知らないバカなパンピーどもがシャープの携帯を購入すると言う。一応警告しておく。

2008年02月18日(月)06時48分00秒