頭ん中にこびりついていた最後の腐った常識。それをやっと捨てる事が出来た。基本、人間にとって1番大事なのは思想。心と体。心の方が上位にやってくる。
そう言う事。心が変われば体が変わる。体が先に変わると言う事は有り得ない。そう言う断言文。そう言う評論。どうでもいい話だな。実に本質を今後は突いていく。
久しぶりに目的を伴わない外出をした。理由?「スパン!と跳ねる為」ですが。本屋にでも出向いて競馬最強の法則でも立ち読みしてきた。単勝回収率に関する考察。
今までの回収率では人気馬も人気薄も同じ購買金額で計算していたがそんな訳もなく、人気馬には3000円賭けても人気薄に3000円と同一金額にはならないだろ?
と言う観点からの新考察。ぶっちゃけどうでもいい。理論はともかく。そう言う記事がありましたよ?と言う事で。ちなみにその計算方法によれば、回収率が高いのは
田島裕和だったり酒井学だったりするそうで。ふーん。「意外と思われるかもしれないが」だって。全然意外じゃないよ?理由はとまむさんの注目していた馬による。
とまむさん割とナリタセンチュリーに注目してたよね。ナリタセンチュリーの主戦は誰ですか?とまむさん割とテイエムプリキュアに注目してたよね。以下省略。
つまりとまむさんからしてみれば「自然と本当の回収率が高いジョッキーの乗る馬に図らずももしくは自然に図って注目してました」っつー事で。自慢ですか?はいそうです。
でも俺の存在なんて砂漠の砂粒のうちのひとつぐらいの程度でしかございませんからハッハッハ。なんでどうでもいいです。軽い自慢をしたかっただけですが。
考え方が特に変わった訳ではなく、本質の中の本質をズバっと眼飛ばして突き刺す事が可能となった。それだけの事。すんげえどうでもいい話が並んでくる訳で。
携帯の話?とまむさんF905iが905iの中ではオススメだと言う事は変わってない。しかし日本語入力に限って言えばP905iが最強と書いておく。905iの中では。
「大文字から小文字に変える時にどのキーを押すのか」「テンキーからどれだけ遠くにあるのか」と言う事で比較するといい。P905iが一番自然な所においてある。
漢字変換のギミックに関してもATOKが画面の中央を縦に6割ほどおおって変換の候補を出すのに対してWnnは変換候補を画面下腹部にズラズラズラっと並べている。
変換予測に関しては、ソフトに頑張らせる事なんかよりも返信自動学習で携帯に受信メールを「盗ませた」方がいい。そう言う流れ。PCメールで、変換しづらい
特殊な用語を書いたメールを携帯に送信し、携帯からの返信で文字を1文字2文字と打ち込んでいくとPCメールで書いた候補が先に出てくるので決定して覚えさせる。
と言う事。P905iのテンキーの形は、まるでClover Heart'sの御子柴莉織のふくらみかけのおっぱいみたいな形状をしているので打ちづらい。もっとつるぺたで!
と言う話。他の905iもそんなに打ちやすいと言う訳でもないけどな。平べったい、と言う意味だけで言えばN905iなんだがかな英数変換が無いので2タッチがやりづらい。
新規0円で分割金無しならばそれでいいが50400円と言うキャンペーン価格でこれはねぇな。そう言う事。結局開発者なんて言うのは首はそんなに変わらない。
同じ人間の同じ脳味噌から出続けている出涸らしの茶葉。そう言う感じだな。なので企業連合はソフトレベルではなく形状レベルにまで発展させないと死ぬ。
ユーザーを「意見吸い上げの為のコマ」にしてユーザーからの苦情を「本気で」フィードバックする。そう言う事で。無理か。願望として書いておくだけに俺しておく。
魂が乗らなくなった文章はクソなんでこれ以上は今は書けない。マジで。905iの中ではP905iが最強、キーがクソなんでP904iの方が速く気持ちよく打てる。解像度以外は。
でも解像度が全てじゃないんだよね。幾ら画面解像度の数字が高くてもフォントがQVGAの拡大では無意味。もうそこで気持ち悪くなる。W53CAやN904iがそう。
適当に解像度高くしました、では逆に気持ち悪くなる。N904iはメールとウェブでフォントが違い、ウェブの方がギザギザと言う事で話が分からなくなります。
解像度が高いと気持ちよくなる訳ではありません。問題なのはインチ数です。FVGAで3インチとFVGAで15インチだったら後者は粗だらけになります。
まーせいぜい3インチ程度が限界かな。デカくて3.2インチ程度まで。そんな無駄話でもひとつ。解像度とインチ数は夫婦みたいなもんなのです。これを覚えましょう。