2008年02月23日(土)means

テレビ業界が云々かんぬんと説明している奴らの説明原理が面白くない。簡単に書いて「経験値不足」「中央一強による荒廃」「嘘つきデバイス」この3つが理由。

経験値不足、に関しては要するに異動。それと1人の人間が複数の番組を担当すると言う事に由来するそのジャンルにおいての知識不足等々における掛け持ちの弊害。
それが理由。中央一強による荒廃と言うのは東京キー局がなんでもかんでもやりたい放題と言う様な「地方キー局は東京キー局等々からの援助金が無いと死ぬ」と言う
この「キンタマ握られている」感で口出し出来ません。意見を集約する事もしないので血液が古いまま体内を循環している様な状況と言うのが大問題と言う事で。

嘘つきデバイスと言うのは2種類あって、1つは番組内容の嘘。もう1つは表示デバイスの嘘。前者に関しては例えばくっくりさんがエントリーとして書き起こした
「ミヤネ屋」毒餃子問題を中国人はどう見てる?と言う内容。あー。あのチンカスウンコキチガイゲロゴミ野郎の売国奴宮根が司会をやってる番組ですかそうですか。
マジレスするとその番組は終わってる。関東以外の全国で放送?それはただ単に、日テロがワイドショーをやめちゃったから放送するもんがない!と言う事で
しょうがねぇから宮根のチンカス番組で穴埋めするか。と言うのが本音。地方局のパワーとしてはむしろその後に控えている自社制作のワイドショー番組に集中済み。
例えばテレビ信州の「ゆうがたGet!」とかその辺の話。なんで「どーでもいー」と言うのが本音。くっくりさんがエントリーとして書いた内容の中で

ミヤネ屋を起こすのは初めてですね。関東を除くけっこう広い地域でやってる番組ですが、関西以外の人は宮根さんのノリについて行けてるんでしょうか(^_^;?

と書いていた。正直「無理です」の一言で終了する程度。ついていける訳ないだろうあんなクソ野郎。どう考えたってあんなクソ野郎が出てるなんつー時点で異常。
しかもこいつはひぐらしをバカにしてたからな。なんか「ひぐらしの内容を捏造ぶっこいた朝日放送ムーブ」だけがやり玉にあげられてるんだが
「こいつもやりました!宮根も大嘘をテレビで吐きました!」なんでこいつもコケにする対象だから。ホント「嘘つきデバイス(ソフト面)」って最悪ですね。

もう1つの嘘つきデバイスはハード面。要するに液晶は高画質だとかプラズマは高画質だとかに対しての嘘。高画質な訳がありません。理由は3つ。

「1:デジタル放送のエンコードはMPEG2-TSエンコード、無圧縮で150Mbps程度が必要になる。地上波の場合実質15Mbps程度。すなわち10分の1に圧縮されている」
「2:ドットピッチ的な観点。26インチだろうと37インチだろうとドットピッチは基本1366x768。つまりテレビがでかいほどドットもでかくなって目立ってくる」
「3:消費電力的な観点。最近は37インチでも1920x1080表示のテレビも出てきたが消費電力が増大。プラズマで1920x1080の場合消費電力は電子レンジ並みになる」

と言う事で。マジレスすると幾らハード側が頑張ってコントラストがどうたらとかディープカラーがどうたらとか言った所でソフトの方が相変わらずウンコなんだから
どうしようもないですね。と言う話になる。例えて言うならせっかく新規にサッカーグラウンドを建設して真新しい施設!を作ったのに選手のレベルが低いとか
そう言った事で例えてみればいいでしょうか。「不釣り合い」と言う言葉が良く似合いますね。それが「メインの表示デバイス」と言う所に関してもまた悲劇。

話は全く関係ないんだがサイトの中身に関してデータがあちこちに散らばっていたんで最近は「集約」してかなり管理がしやすくなりました。そんな近況。

2008年02月23日(土)09時21分50秒