2ちゃんのネタ馬集合スレ的な事になっている某シンチャンハウスなスレなんだが今日の京都記念においてのウオッカの敗戦に関してなんかウオッカがどこぞの
オペックホース的な扱いを受けているんですが。俺見て驚いた。…勿論スレ住人はジョーク的な事で書いてるんだよな?一応ディスクレイマー的な事を聞いておくが。
正直「今回のウオッカの敗戦は道中の位置取りが後ろ過ぎたが故に上がり3ハロン33秒8と言うメンバーの中で1番速い上がり3ハロンのタイムを出しても届かなかった」
「4歳牝馬で56キロと言う斤量、牡馬換算で58キロ。勝ったアドマイヤオーラが57キロなのでオーラよりも重い負担重量」等々の明確な敗因がある訳で。
実力が足りない…?道中掛かったり喧嘩したりと言う事で能力をどこで出すのか、と言った判断力がウオッカにはまだ足りないと言う意味ではそうかもしれないが
少なくとも馬体そして最後の直線に関して言えばあれだけ外を回って道中も後ろからの競馬で4コーナーで外へと向かう羽目になってそれでも大外からやってきて
これは後距離が1ハロンあればもっと際どかったかもな〜。と言う事も思った訳なんですが。むしろ俺としては、これで「ウオッカ完全復活」とさえ思ったんですが。
宝塚記念はドロドログチョグチョの馬場ではどうしようもないよ。ジャパンカップは位置取りが後ろ過ぎた。有馬記念はジャパンカップ4着の反動が理由。
それなんで俺の中のウオッカのイメージは「気に入らない事があるとすぐキレる典型的なツンデレ女」なんで。キャラクターボイスは釘宮理恵と言いたい所なんだが
むしろ理恵は理恵でも田中理恵って言う事で「大人びた水銀燈のイメージで。と伝えて演じてもらう方が近いかもな」と言った感触なんだが。いやマジで。
「56キロ背負って上がり3ハロン33秒8を叩き出せる様な末脚を持っている筋骨隆々なまるでオトコみたいな牝馬」と言うのは正直すげぇなとか思った。
あれだけ掛かってその上がりって。並みの牝馬ならまず終わってた。色々と好走する為の条件はついて回るがそれでもウオッカは強いと確信を得たレースだった。
とりあえず今日ウンコ騎乗ぶっこいた四位のアホンダラは1日英会話学習の刑で。NOVAでも行ってろ!(笑)とでも貶しておく。マジ四位信じらんなーい的な事で。
「スタートして1完歩目付近で外へとチョロっと膨らんだ」「大外枠からのスタートと言う事で前に馬をおいて馬込みの中で競馬をさせると言う事が出来なかった」
「最初のコーナーに入るまでの位置取りで周りに馬が居ない状態で単独で後ろから2頭目と言う最悪の位置で競馬」「向こう正面から3コーナーに掛かる付近で
ペースが遅かった(1000メートル通過1分1秒台と言うやや大逃げの形を取ったシルクフェイマスのペース、2番手以降は1分2秒台と言う超スローペース)で
その辺でウオッカが自分の判断で上がっていこうとしたにも関わらず押さえつけた四位の理解不能な騎乗っぷり」「結局4コーナー付近でもまだ後ろ。道中いつもいつも
外を外を通らされて最後の直線も外を通って上がっていく羽目になった」「残り100の付近でトウカイトリックとの叩き合いになったが競り落とした。牡馬を相手に
した場合大半の牝馬は怯んでしまうにも関わらずそんな事お構いなしにトウカイトリックを競り落として上位争いに加わろうとするもゴール板の方が早く来た」
こんな感じか。こんなチグハグな競馬で良く上位争いに最後加わってきたよな。次走はどこに行くんだろう。阪神大賞典とか書いてみるテスト。先行しろ!
とか書いてみるテスト。正直面白いと思うんだけどな〜。距離?距離に関しては「どうせスローになるんだからあんまり関係ないとか書いてみるテスト」で。