まさかとは思うが学会に勧誘された事があるとかそう言う事か?とか普通に思った。とりあえず桑谷夏子はホワイトリストに入れていい?一体誰に聞いてるんですか(笑)
[ ドコモ、「iモード付加機能利用料」を月額315円に値上げ ] NTTドコモは、6月1日より、iモード利用に必要なオプション契約「iモード付加機能利用料」の
月額利用料を値上げし、月額315円に改定する。国内の携帯各社は、携帯からのネット利用をオプションサービスという形で提供している。他社は月額315円だが、
これまでドコモはiモード付加機能利用料を月額210円としていた。一方、迷惑メール対策などの施策や、音楽・映像などのリッチコンテンツ普及を受けた設備増強、
iメニュー内のサービス・コンテンツ紹介などの利便性向上などによって、iモードのサービス提供コストが増加しているという。このため、月額210円では、
赤字の状態が続いてきたとのことで、6月1日から105円値上げし、月額315円に改定することになった。1月末時点でiモード契約数は約4,783万となっており、
6月の値上げ実施により、同社では、2008年度通期で500億円の増収を見込んでいる。(ケータイWatch 2008/02/27 18:01)
値上げか?「他社と同じになった」と言うのにまー物は言い様ですな〜。とか思った。いや「値上げするんだったら役員の給与下げろよ」で終わる訳だが。
とまむさんドコモの話ばっかりしてるからドコモフェチですか?とか思われそうだな。ねぇよ。「端末は保守過ぎてつまんない。プッシュトーク(笑)」等々
「ひでぇなこれ」と言う経営の舵取りをやっちゃってるから基本「うざっ」ですが。それなりにFOMAのエリアを整備してきた事に関しては評価する。それだけ。
今日の川崎競馬のメインレースは重賞ですエンプレス杯。ダート2100メートルの長丁場。結局は内から抜け出したサヨウナラが1着。外から追い込んだ
ニシノナースコールが休み明けも関係なしに2着。そして3着争いは最後外から追いかけてきたアイスドールを振り切ってクインオブクインが3着。
…クインオブクインの馬券旨えぇえぇえぇー!!!とか思った。もう少しで複勝1000円行ったのに!!!とか思った。理由?強いのに人気しなかった。
いや前回は確かに最後疲れが出たよ。でもね普段逃げる競馬してたの逃げられなかったと言うのも理由だと思うの。今回のメンバー構成を見る限り自分から積極的に
逃げようって言う馬は居ないから逃げるのであれば他の馬は「どうぞどうぞ」と譲ってくれるでしょ?と言う事で。レベルの高かった名古屋グランプリで2500メートル、
逃げて逃げて最後は捕まったけど5着に粘ったクインオブクインを舐めてんじゃねぇー!!!!と言う事で。2007年の名古屋グランプリの成績は
1着フィールドルージュ(次の川崎記念も快勝。フェブラリーステークスは…言うな…) 2着ロングプライド(平安ステークスは度外視。フェブラリーステークス4着)
3着チャンストウライ(次の佐賀記念を圧勝。次走は阪神大賞典で芝に挑戦) 4着ボンネビルレコード(2007年の帝王賞を勝ったGIホース) ですが。
このメンバーを相手にして5着ならよく頑張ったよ…。自分で逃げて粘ったんなら尚更だよ。決着がついた頃に漁夫の利で追い込んできたとかじゃないんだもん。
体重413キロでよく頑張るよ…本当に。こう言う女なら俺も好きになれるわ。肉体的な差異はあって当たり前。だから男と比較して斤量は小さくされる。
でも走る距離は同じ。牡馬牝馬混合のレースで「牡馬は2500メートル」「牝馬は2000メートル」なんてありますか?ないでしょ?基本的にはありません。
肉体の差異は考慮して当然。性別の差異は考慮しないで当然。 こうなります。だからぶっちゃけた話、教育ってそれすなわち競馬と一緒なのよ。と言う事で。