とまむさんの運動&牛乳摂取と言うサイクルをもっと活発化しましょうね〜と言う事で牛乳の買い出し。って言うかW62SAのホットモックor実機でもないかな〜。
とは思うんだが、どうせ「ありません」「用意してません」だろうな〜と思ってみたりする。auはねぇ、ショップとキャンペーンガールとディレクターがやる気無いから。
ドコモショップだったらホットモックくらいはおいてあるし実機も言えばチョロっと触らせて貰えるし。長期契約で縛りつけるのであればホットモック触らせろ!!になる。
「モック:おもちゃの携帯」「ホットモック:通信、通話以外の機能(カメラ、ワンセグなど)が使える携帯」「実機:携帯そのもの。通信、通話も可能」
と言う事で豆知識〜。とりあえずW62SAがいきなり新規で0円になっている様を見てみよう〜と言う事でちょっとした携帯電話を売っているお店へと出向いてみた。
今日「も」auのキャンペーンガールが…3人?だいたい2人で居る事が多いのに3人って珍しいな〜。あーあれか。「2人ベテラン1人新人」とかそう言う事か。
店舗の規模を考えた場合2人が丁度いいぐらいなのにね〜。どうでもいいけど。なんて思って値札を確認。やっぱり新規でW62SAは0円からのスタートですか。
ちなみに機種変更が12800円です。割と最初から安いですね。販売促進費用が余っているから大放出してこれだけの安さになっている、と言う状態なのです。
キャンペーンガールが「如何ですか?」と声をかけてきても「遠慮しときます」で終わるだけなのですが。とりあえず「詭弁に対抗する雄弁」なお話でもひとつ。
auにしない理由と言うのは1番の理由として「会社が創価学会臭いから」と言うのが最大。例え会社経営に問題点が発生したとしてもコツコツと改善していきます
既存のユーザーを大切にしていきます、と言う様な姿勢を会社が見せているのであれば「今は我慢するよ」と言う事で「持ちつ持たれつ」であると認識する訳ですが。
…生憎そんな美徳なんて言うのは創価学会臭いダメな会社には最初から通用しません。国会でP献金の話を持ち出された国土交通大臣のアイツが慌てふためいて
訳のわからん事を吐いて国会で火病っていたのは記憶に新しい所。プロレスの様な八百長でしたがあー言った逃げの態度に出てくると言うのは信者の特徴ですね。
そんな腐ったカルト宗教(笑)な毒素に毒されている会社なのでユーザーの事を考えるなんて言う事はありえません。メンツと腐ったプライドだけが存在しております。
最近の流れを見ていても「W54SAにバグ多発」「その他KCP+の携帯にもバグ多発」「あまりにも短い販売期間」「過去モデルをリサイクルして作った様な新モデル」
そんな風に「ユーザーをバカにしているのか?」と言う事が多発しております。その上に例のぷりペイドバラマキと言う事も遅ればせながら産経が報道しちゃいました。
遅いっすね。とか思って産経を嘲笑してはおりますが、これで情報弱者どもが「やっと」知る事になりましたと言う事で。でも群馬県では配ってる所見たことないし
埼玉県でも南の方ぐらいだよね?配っているのは。と言う事で「代理店の行動次第」と言う面は多少はあるでしょうな。ブーストを命令したのはKDDI本体ですが。
auが避けられているのは不便だからとか電波が繋がらないからとかではなくて、むしろ「それが改善されそうにない会社経営に嫌気が差した」と言う方が大きいです。
だってドコモだってFOMAが全然繋がらなくて暗黒の時代があった訳なんですがこの度富山県の太子堂付近でFOMAのプラスエリア局を設置してmovaの基地局を廃止。
そんなニュースも流れましたね。最近の基地局数の増加を見ていてもドコモの「FOMAプラスエリア局の増加のペースはハイペース」と言う事で都市部と言うよりは
山間部等々をカバーしていよいよmovaの巻き取り開始!と言う風に動いている、と言うのが分かります。でもこれって最近の話であって昔の話じゃないんだよね。
ドコモに関しては「今は繋がらなくても金持ってるしいずれ繋がる様にするんじゃねぇの?」とは思えますがauに関してはそうは全く思えない。金があっても
新規ユーザーに対する過剰なインセバラマキに繋げていくと言う事で。その金は既存ユーザーが支払った金から出ております。それを新規ユーザーにバラマキして、
基地局の整備や設備の増強などには使っていないと言う「共食い状態」を作り上げている訳ですから要するにユーザー同士で仲良く喧嘩しな。となっております。
それが「auを敬遠する最大の理由」と言う事なんですよ。えぇ。経営陣が信じられない。会社そのものが信じられない。こんな会社やだ!と言うのが最大の理由です。
一応技術的な面で言いますと、後付けの様な感じではございますが「基地局の整備が全然進んでいない」「高速企画のRev.Aのエリアが全然広がらない」
「KCP+対応携帯のゴタゴタした流れ」「いつまでもインセバラマキで新規0円なんて言う手段を続けられる訳がない(いずれ金は尽きる)」「バリ3圏外」
と言うのもありますが、こう言った流れ云々と言うよりも、会社に対する不信感の方が解約理由の方としては強くなりますねと言う事で。だって創価学会だし(笑)
最近は工作員が多数出現していて、ドコモやハゲの携帯と比較して「あっちは5万円とかするけどこっちは新規で0円だし7ヶ月使えば機種変更だって
安い値段で1万円から2万円ぐらいで手に入るんだからauの方がトータルで見ればお得だろ」とか言うアホな書き込みをしていたりもするのですが失笑するだけ。
そんな詭弁があるので具体的に書いておくと「新規0円と言うのは安かろう悪かろうと言う性能だからその価格になる」と言う事を忘れておりますね。
「ドコモの携帯と比較すると分かるのだが、見た目や触り心地、キーフォントの作り、金型の設計に関する違和感の有無、部品(パーツ)の取れる取れない
削れる削れない、塗装の善し悪しと言った点に差がありすぎる。新規0円で売れると言う事はそんなに金を掛けていないから新規0円で売れると言う事。すなわち
安かろう悪かろう。短期保有ならばそれでいいのかもしれないが、買い方セレクトで2年縛りを義務づけておいたあげくに基本料金はauが1番高いと言う状態。
品質の悪い端末で繋がりにくい電波状態、しかもそれでいて基本料金が高いと言うのは、例え新規0円にしても目の前の目先の安さに誤魔化された情報弱者しか
手にとって契約しないと思うんですけどその辺りの端末の品質の善し悪しは考慮しないんですか」と言う風に書いておきましょう。これで工作員が死にます。
ようつべもニコニコもドコモが押さえました。auはニコニコをまともに見る事が出来ますか?あっ、ボタン連打でしか見られませんね。と言う事で失笑します。
別にニコニコなんてパソコンで見ればいいじゃん、とは俺も思いますけど問題なのはそこではなくて「ようつべもニコニコもウェルカム」と言ったドコモの姿勢。
いわば「自由なドコモ」「不自由なau」と言うこの考え方の違い、と言うのが大きいのですよ。と言う事です。アプリとか見ていても、ドコモ向けの勝手アプリ。
それらに対して「アプリコンテスト」とかやってドコモは支援していると言うのが割合「あーなるほど。結構力入れてんな〜」と言うのが良く分かる訳ですが。
それと基本料金の高さ。auは今1番高いです。それと基本料金以外の所で高い高い。例えば最近になってWINと1Xで料金プランを一本化してしまいました。
旧1Xの料金プランは15秒課金と言う事で、例えば「もしもし」「あーとまむくん?」「そうだよとまむだよ。今から帰るね」「うん分かったじゃーねー」ガチャリ。
こう言った短時間の帰るコールが出来なくなりました、と言うのがちょっと高くなる所。後は「ガク割」「家族割ワイドサポート」がてっきりWINでも使える様になると
思っていたらこれは相変わらず1X限定のサービスですと言う事で「そっちの割引は一本化しないのかよ!」と言う事で「えぇえぇえぇえぇー!」と思った訳ですが。