今週のARIAはアリスちゃんがまたもやピーピーと泣いてしまうお話です。アリスちゃん泣きすぎだろ最近。いや今週も面白かったですよ?と言う事で。それだけ。
あ?スタッフ?もうどうでもいいや。なんつーかいちいちうっせぇよ!っな感じだろ?とりあえず今回も新潟が大活躍致しましたとだけ書いておきますねオラオラ。
やっぱり作画が今期は上手い事生きてんな。「♪金のー」で引き戻される。とにかく「アリスちゃんピーピー泣きまくり」と言う事で。笑っておくれよアリスちゃん。
そんな「アニメ」のARIAの感想。そして「原作」のARIAの感想。ついに最終回。最終回を迎えました。どうやってまとめるつもりだ?とか思っていたんだが
「そうきたか!」と言う事で。ただこれはぶっちゃけた話「アニメと原作の相違点をきちんと分かっていないと意味がわかんなくなるわこれ…」と言う事で多少混乱しそう。
そう思った事も事実。最終回の内容に関しては「100点満点中90点」と言う事で。アニメと原作で混乱しそうと言う理由だけで10点引いてるだけなんで。
あんまりヒントを書くとネタバレになってしまうので書けません。単行本やらなんやらをお待ちください。もしくは本屋にでも行って買ってこい!と書いておきますね。
とりあえず「お前かー!」「お前がー?」とだけ。アサカディフィートの末脚ばりに「ねぇよwww」な展開だなこれ。驚天動地だわこれ。分からなくもないよなこれ。
予想出来る内容ではあるんだが「お前誰や!?」と言う事で。面白かったよ原作のARIAの最終回も。ストーリーテラーとしての原作者の評価は俺の中では変わらず良好。
「灯里のメール相手:原作(不明) アニメ(アイちゃん)」と言う相違点があるので「アニメだけ」でしか知らない場合には「…ほへ?」となるので注意。
とりあえず言える事としては「原作ARIAは無事大団円!つー事で今週の中京記念はローゼンクロイツから行かせて貰います!」と言う事で。テイエムプリキュア?
現時点では除外対象。後5頭上位馬が回避しないと出走できません。って言うか本当に出すのかと。クソ五十嵐に問い詰めておきたい。「恥ずかしいローテ禁止!」
としかもう書けないわ俺…。でっかいクソローテです。テイエムプリキュアしかオープン馬が居ない現状だからな…。これが調教師の質と言う事か。