2008年03月05日(水)It is a pain.

「ランティス組曲 feat.Nico Nico Artists」だって(笑)あ。もう発売していたんですか?そうですか。ぶっちゃけた話死ぬほどどうでもいいんですが。

2008年02月07日(木)泥水ババア

ゴミ音質な曲しか作れないクソランティスが調子こいてる。って言うかこきまくり。ランティス死ね。今すぐに死んで来い。まー色々と勝手に曲をアップされて
その分売り上げ減ったッつー事でこっちもムーブメント作って搾取してやるぜ!みたいな事になるのも分からなくはないがお前ら遅すぎる。やはり「現在の商業」
これに関する足回りの遅さが良く分かる。9月ごろに発生したキワミブームでCD化が12月末。遅すぎる。これが「日本企業の腐った現実」であると言う事を忘れるな。

俺だったらそこには絶対に参加しない。理由?ランティスが死ぬほど嫌いだから。これが「ビクターエンタテインメント」等々の「まともな音質でCDを作る企業」ならば
参加していただろうな。俺が歌い手だったらと言う仮の話ではあるが。なんつーか「ランティス(嘲笑)」としか書けないんですが。相変わらずのクソ音質でオタ死亡。

今や日本中を席巻している「ニコニコ動画」。そこを活躍の場として,さまざまな曲を「歌ってみた」ニコニコアーティストたちがいた…!彼らはその熱い気持ちと、
卓越した歌唱力(一部ネタ)で、またたくまにニコニコ動画内でスターとなっていったのだった。そして、2008年3月、ついに、彼らが、終結し、歌う!
まさしく神々の競演。「夢」と一言で表現しても良いかもしれません。歌うのは、ランティスの名曲をメドレー形式にした、「ランティス組曲」。ランティス組曲を
アレンジするのは、Elements Gardenの上松範康と藤田淳平。つまり、「本気」です。参加ニコニコアーティストは、当サイトにて随時発表していきます!

死ね。今すぐに切腹して死んで来いランティス。一般人にすがる様では終了する。Elements Garden? あー。「Elements Garden(笑)」か。なんで?とか言われたら
「水樹(笑)少なくとも超絶なクソ音質で平気な顔してる水樹に楽曲提供」と言う時点でElements Gardenの程度の低さが伺える。キングか。いやさ、自分らが
作曲した曲をさ、クソ音質で世の中に売られたらすんげえむかつかない?俺だったら「なんじゃこりゃー!!」とか言ってブチ切れるわ。それをしないって言う時点で
お前ら作詞家作曲家失格。そう言う失格連中の集まりがElements Gardenだろ?(笑)なんつーか「アニオタCD業界」って言う時点で破綻済み。

ランティスってマジでキメぇな。今すぐに死ねばいいのに。

つー事で、基本的には「チンカスランティスなんかに搾取されたくねぇよボケ!」と言う事で反旗を翻すニコニコの歌い手さんを当方では応援いたします(笑)

…と書いてきた。それなんで「な?俺の言った通りだろ?」と言う事で改めてとまむさんの勝利宣言の方でもさせて頂きたいと思います。ホント俺の日記は凄いな。
「とまむさんの言った通りになりましたね」とだけ。とまむさんに逆らったバカどもは俺にごめんなさいしなきゃだよね。お前らー俺に謝れー(笑)そしてゆとり死ね。

ん?感想?「選曲ミス。それと音質がやっぱり悪い。歌唱力?やっぱり素人のカラオケレベル。でも選曲からして失敗してるし」だな。一番悪いのはもちろんクソランティス。
結局の所は ランティスってマジでキメぇな。今すぐに死ねばいいのに。 この一言に集約されるので特に問題ございませんが。ランティス死ね。今すぐに死ね。
ちなみに今回の組曲の選曲、およそ20分間の組曲の中に組み込まれた曲のリストでも書いておきますね。なんつーか「大阪市長の平松のチンカスのクソっぷり」を
見せられてる様な感じで失笑する感覚に割と近くなる。「平松(笑)」「ヒラリー(笑)」「人権擁護法案(笑)」「外国人参政権(笑)」と言う様な感じに近い。

天使のしっぽ(天使のしっぽOP) → スケッチスイッチ(ひだまりスケッチOP) → ギャラクシー★Bang!Bang!(ギャラクシーエンジェル第1期OP)
 → 夢見たい★エンジェル隊!(ギャラクシーエンジェル第2期OP) → 宇宙で恋は☆るるんルーン(ギャラクシーエンジェる〜んOP)
 → YOU(SHUFFLE!OP) → サクラサクミライコイユメ(D.C.〜ダ・カーポ〜OP) → サクライロノキセツ(D.C.S.S.〜ダ・カーポ〜セカンドシーズンOP)
 → ダ・カーポU〜あさきゆめみし君と〜(D.C.U〜ダ・カーポU〜OP) → Fragment〜The heat haze of summer〜(水夏OP)
 → LOVE A RIDDLE(おねがい☆ティーチャーイメージソング) → Shooting Star(おねがい☆ティーチャーOP) → Second Flight(おねがい☆ツインズOP)
 → はぁ〜い!はぁ〜い!はぁ〜い!(ラジオ「ぴたぴたエンジェル♪A」OP) → ラブスレイブ(DearS OP) → ray of sunshine(新谷良子)
 → 空耳ケーキ(あずまんが大王OP) → 聖少女領域(ローゼンメイデントロイメントOP) → かおりんのテーマ(らき☆すた第18話ED)
 → マブラヴ(マブラヴOP) → Rumbling hearts(君が望む永遠OP) → Precious Memories(アニメ君が望む永遠OP) → 翼はPlesure Line(クロノクルセイドOP)
 → 冒険でしょでしょ!(涼宮ハルヒの憂鬱OP) → 最強パレパレード(SOS団ラジオ支部OP) → 雪、無音、窓辺にて。(涼宮ハルヒの憂鬱キャラクターソング)
 → 鋼の救世主(スーパーロボット対戦α外伝OP) → 嘆きのロザリオ(超重神グラヴィオンOP) → VICTORY(スーパーロボット対戦MXOP)
 → GONG(第3次スーパーロボット対戦α 終焉の銀河へOP) → Break Out(スーパーロボット対戦OG ディバインウォーズOP)
 → SKILL!(第2次スーパーロボット対戦αOP) → もってけ!セーラーふく(らき☆すたOP) → ハレ晴レユカイ(涼宮ハルヒの憂鬱ED)

…権利関係で「あれダメこれダメ」になって歯抜けになった感じがするね(笑)それと「何その曲…」って言う感じもするね♪やっぱりランティスなんか死ね!(笑)
「水樹奈々、橋本みゆき、田村ゆかり、美郷あき」この辺がないよね。やっぱり権利関係か。所詮そんなもんだよな(笑)なんつーか「ひでぇ選曲ですぅ」となる。

それと今回の組曲に関して。とにもかくにも「主役級の人間ばかりを揃えていびつな形状になっている」と言うのがある。誰がメインボーカル?誰がコーラス?
なんでこの曲のメインボーカルこの人にやらせんの?なんつーか違うだろ?これ決定した奴はキチガイだな!と言うのが良く分かる。…プロ野球で言うならば
1番から9番まで全員4番なホームランバッターを揃えましたっつーか「どこのゴミ売り虚珍軍だよ!(笑)」みたいなアンバランスさを感じてしまって気持ち悪い。

[ sm2520683:ランティス組曲を元の曲で再現してみた(修正するかも版) ] ランティス組曲を元の曲で再現してみました。動画はsm2509451を使いました。一部音源に
sm721889を借りています。ランティス組曲のoff vocalが手に入ったら修正するかも。(2008年03月05日 10:44:51 投稿) 登録タグ 音楽 ランティス組曲
原曲再現に定評のあるうp主 繋ぎに定評のあるうp主 元曲の良さを再発見する動画 うp主はメドレーヲタ ランティスの遠回しな原曲普及運動 ランティス嫌いになる動画
原曲にも歌い手にも罪はありません …だって。タグ…今更何言ってんの?(嘲笑)「ランティス嫌いになる動画」だって。今更?(超嘲笑プギャー的嘲笑)
今更になってこんな事言ってる奴らは情報弱者を通り越して情報障害者です!大変残念な脳味噌でしかないニコ厨は死ね!今すぐに死ね死ね死んでしまえ!

2008年03月05日(水)23時38分16秒